
天気が良く暖かい。年末にこの天気は助かる
12月12日、13日、二日連続で今治市の作礼山(されやま)に車で登ってみた
312mの作礼山の八合目に四国八十八か所の仙遊寺(せんゆうじ)があります
駐車場からの展望

今治市が一望できます。しまなみ海道の来島海峡大橋
眼下には犬塚池。悲しい伝説があります

緑と黄色、赤のコントラスト、瀬戸内海の絶景

ひときわ高いビルは今治国際ホテル

観音様の優しいお顔
まわりは紅葉で華やか

道路や駐車場が整備されているので、車やバイクでスイスイ登れます

本堂と紅葉。サザンカの大木にも花が咲いていました

大師堂とお遍路さん
傍の銀杏の葉が色づいて絵になります

境内の見事なモミジ。向こうは宿坊
50人収容で、天然温泉、寺の農園で採れた野菜を使った精進料理が楽しめるそう

少し下ったところに山門。歩き遍路の人はここから本殿に登ります

高齢の割には姿勢が良い父
写真が趣味なので、時間さえあれば一緒に出かけます

2019年忘年会もやっぱりここで
安くて美味しい、美しいのでお店の名前は内緒にさせて

刺身の盛り合わせ、豆乳豆腐、酢味噌和え、カツオのタタキ、セト貝の焼き物、鴨鍋、煮貝
そしてクリーミーなカキの焼き物

鯛釜飯とアサリの吸い物、茶わん蒸しとデザートまで

料理代は何となんと3500円+税
どれも美味しいのに食べきれませ~ん

庭に大量のパンジー植えてみた
あっという間に春が来た

最近はキュートな種類が増えましたね
あれもこれもと買って24ポットも植えました


12月12日、13日、二日連続で今治市の作礼山(されやま)に車で登ってみた
312mの作礼山の八合目に四国八十八か所の仙遊寺(せんゆうじ)があります
駐車場からの展望

今治市が一望できます。しまなみ海道の来島海峡大橋
眼下には犬塚池。悲しい伝説があります

緑と黄色、赤のコントラスト、瀬戸内海の絶景


ひときわ高いビルは今治国際ホテル

観音様の優しいお顔
まわりは紅葉で華やか

道路や駐車場が整備されているので、車やバイクでスイスイ登れます

本堂と紅葉。サザンカの大木にも花が咲いていました


大師堂とお遍路さん
傍の銀杏の葉が色づいて絵になります

境内の見事なモミジ。向こうは宿坊
50人収容で、天然温泉、寺の農園で採れた野菜を使った精進料理が楽しめるそう

少し下ったところに山門。歩き遍路の人はここから本殿に登ります

高齢の割には姿勢が良い父
写真が趣味なので、時間さえあれば一緒に出かけます


2019年忘年会もやっぱりここで
安くて美味しい、美しいのでお店の名前は内緒にさせて


刺身の盛り合わせ、豆乳豆腐、酢味噌和え、カツオのタタキ、セト貝の焼き物、鴨鍋、煮貝
そしてクリーミーなカキの焼き物

鯛釜飯とアサリの吸い物、茶わん蒸しとデザートまで


料理代は何となんと3500円+税
どれも美味しいのに食べきれませ~ん


庭に大量のパンジー植えてみた
あっという間に春が来た

最近はキュートな種類が増えましたね
あれもこれもと買って24ポットも植えました


今治市内がよく見えるんですね。宿坊に泊まればゆっくり山寺の雰囲気に浸れることでしょう。
いい画像、たくさん拝見できました。有難うございます。
いつもコメントありがとうございます
仙遊寺までは舗装された道があり、市内からでも車で15分で上ることが出来ます
ちょうど紅葉時期だったので、絶景を観てテンションが上がりました
両親は常に外に連れ出さないとゴロゴロ寝てばかりなので、心身ともに老化が進行するのが心配で
宿坊は天然温泉もあって評判もいいようですよ