きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

バナナの花?!

2012-07-30 15:39:45 | 日記
いや~あっつぅ!

暑い暑い!!…と言っても涼しくならないか?

今日も32℃越えは確実
梅雨明け前から夏バテをしてしまったので、節電の声には耳を傾けず、部屋を涼しくしてパソコン三昧

しばらくブログを休んでいましたので、撮りだめた写真をUPします


愛媛県大洲市を流れる肱川(ひじかわ)上流にある鹿野川(かのがわ)ダム


このダムの横の赤い鳥居をくぐり、小藪(おやぶ)温泉に向かう途中の道端でバナナの木を発見
よく見ると、花が咲き実をつけているではありませんか


ここは、愛媛県でも山間部に位置し、比較的気温の低い所
夏でも涼しいはずです
温室の中では見たことはありますが、自然の中でバナナが実をつけているのはオドロキ
これは大発見かもしれません


その後のインターネット検索で、『バショウ』と判明
バショウとバナナとは同じ種類で、食用になるバナナの花は紫色なんですって
バショウの実は完熟までには至らないとか…残念 食べられないんだ~ぁ



道の駅『清流の里ひじかわ」
野菜や果物、特産品のほか工芸品などを販売
酒屋やスーパー、レストランも併設して、生活にも便利だね~


買ったのは、肱川ラーメン3種
みかんあられ



夏です!土曜の夜の楽しみは…
松山では夜市(よいち)、今治では夜店(よみせ)と呼びます


ストリートミュージックやダンス




大道芸


ゲームや金魚すくい
こちらは木で作った自転車(?)
ペダルが付いてない…足で進みます


昔懐かしい射的
このアナログ感。今の子供たちにも大ウケのようです


流しそうめん
ビールのケースがイスになっているところが昭和っ









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスの花と豆苗の成長

2012-07-16 20:01:24 | 園芸
今日はとても暑い一日でした
昨日まではビックリするような豪雨で、九州の各地では被害が出ているようです
愛媛でも、あちらこちらで土砂崩れなども出ており、いつになったら梅雨明けするのでしょうか?



このところの天気のせいか?はたまたストレスのせいか…
天井が逆さまになるほどの大きな目まいにおそわれ
立つこともできず、這いずりまわり、4度ほど吐いてしまいました
脳の血管の異常かと…眠れぬ夜を過ごしたのですが、どうやら疲れとストレスとの診断
走り回るのも、ぼちぼちにしましょう

近所のレンコン畑では、ハスの花が咲いていました


昼過ぎでしたから、花びらが閉じているようです


かなり広いレンコン畑です
秋から冬にかけて、美味しいレンコンが収穫されることでしょう


危なく頭の血管でも切れていたら、この花の上に乗るところじゃったぁ
ハスの花の上じゃなくて、サボテンの座布団に座る運命じゃったかも…懺悔・懺悔・ざんげ



『豆苗(とうみょう)』なる物を買ってきて、ベーコンで炒めた
シャキシャキとして美味しい
根元を残しておくと再生するというので、観察


二日目の夜
かなり伸びてきた


三日目の朝


四日目


五日目で、このとおり
また炒め物にできそうだ
98円で二度楽しめる




空芯菜の新芽
こちらはサラダに。クセがなくて美味しい




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルバイキング&温泉&紫陽花

2012-07-09 14:20:34 | グルメ
日差しが強い割に、風があって心地よい
長雨続きで、お日様が恋しかった~
洗濯物いっぱい
窓も全開。カビ臭さを追い出します


松山市にある 『ホテル奥道後』に紫陽花を見に行きました
ネットで検索すれば、2500株もの紫陽花が咲いているとか…で、
フロントで尋ねる
「ロープウエイが運行中は、路線沿いにたくさん咲いていた」って、今は無いってこと??

じゃあ、紫陽花はあきらめて、まずは腹ごしらえ
1500円を支払って、ランチバイキングとジャングル風呂入浴券のセットを購入


そうめん、寿司など盛りだくさん
この分割プレートが便利よね


プールの見えるテラス席でいただきました
緑の屋根のある所


子供連れも多く、賑わっていました


デザート、フルーツ、飲み物、ソフトクリームも取り放題
バイキングは朝1000円、昼1500円、夜3000円で温泉付き
これは得した気分


ホテル内にひっそりと置かれていたゴジラ
あまりに良い出来なので遊んでみました
美女が(?)襲われているように見えませんか?


今は休止中のロープウエイ
頂上にはビアガーデンの施設もあったようで


園内は広いのですが、ひっそりとしていました
温泉入浴の前に、少し散歩…と歩いていたら、ありました紫陽花の道


涼しげでキレイですね


ひときわ目立つ赤い色


これは珍しい  かわいい


奥に見える赤い橋まで行ってみましょう


滝がありました
『ホテル奥道後』オープン時には、この奥に金閣寺のレプリカがあったのですが、洪水で流され今は通行止めになっていました


園内、ゆっくり散策した後は、ジャングル風呂でくつろぎました
ジャングル風呂?
熱帯・亜熱帯の植物園の中に、いろいろな種類のお風呂があるとイメージしてください
シャンプー・ボディソープも完備していました




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鎚山*お山開きのお神輿

2012-07-05 22:18:21 | 日記
毎日、毎日雨です
梅雨とはいえ、洗濯物もパリッと乾かず、暗く憂鬱な日々が続きます


7月1日は、富士山のお山開きがありましたが、愛媛県の西日本最高峰、『石鎚山』でもお山開きがありました
6月30日の、西条市の石鎚神社本社から、成就社まで神輿斎行の写真を友人から入手

神輿は赤・青・黄色の3基
小松町と大保木(おおふき)の氏子達により斎行されます


小松町商店街のお旅所でのお祓い


極楽寺のお旅所
神輿には、『仁』・『智』・『勇』の三体の御神像が乗っています


距離が長いので、途中からは車で移動


各お旅所では酒とツマミが
きつねうどんで腹ごしらえ


西条市西之川下谷からはロープウェイで登ります
3基のお神輿と担ぎ手全員が乗りこみ、すし詰め状態です


狭い山道を担いで登ります
神輿は子供神輿ほどの大きさですが、雨が降っていたので大変です


成就社前で練り歩き、そして走り回ります
たくさんの信者さんが待ち構えていました


成就社に収められました
7月1日、神輿から出された御神像は、信者の背に担がれて頂上社まで登ります


7月1日は成就社から頂上社までは女人禁制
その昔は10日の祭りが終わるまで女人は山に登ることが出来なかったようで…
11日には御神像は西条市の石鎚神社本社までお戻りになります



メロンの摘果したものを売っていました
高級なメロンは、一本の木に一個しか実を生らさないので、摘果します
5個で100円。漬物にします


中の種をスプーンで取って、刻みます
最近はやりの塩麹で半分漬けてみました。残りの半分は塩と昆布で漬け物に


道の駅『きなはい屋しろかわ』で買った、ネーミングがユニークな『豚肉みたいな・肉らしい豆な姑』
わき腹が気になるあなたへ…
なんでも大豆で出来ているとか
30分ほどぬるま湯に浸して戻します


豚ショウガ焼き風に、と書いてありましたが、焼き肉のタレで味付け
食感は豚肉です。ウン!ヘルシー





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どろんこ祭り*大笑い!

2012-07-01 21:50:36 | 日記
今日から7月。早いものです
梅雨のさなか、厚い雲に覆われた、蒸し暑い一日でした

西予市(せいよし)城川町の『どろんこ祭り』を見に行ってきました
愛媛県・西予市指定無形民俗文化財『御田植祭り』
こちらの小さな三嶋神社の神事です


田んぼは、あまり大きくありません
朝からたくさんの人、カメラマンでにぎやか


『牛の代(しろ)かき』の始まり
七頭の牛が、昔ながらの農機具を使って、代かきをします


半年間の訓練の成果
七頭の牛がキレイに一直線に並んで歩きます
曲がる時は、内側の牛は止まり、外側の牛は速足です


クライマックスには、神主さんから背中に赤い旗をつけてもらいます
調教した人もさることながら、牛のエライこと!!
会場からは盛んな拍手がわきます


『畦豆(あぜまめ)植え』
まずは4人の若者が、出演します
先頭の人は、虫よけの筒を振って、二番目の人が耕して、三番は穴をあけて、四番が豆を植えていく…だったかな?
皆の着物は、まだ真っ白


この後、大乱闘
容赦なく泥の中で暴れまくります


仲裁に入った人も容赦ありません
プロレスの技をかけられて…あえなく泥まみれ


もうドロドロ、ヨレヨレ
飛び入りの外国人も含めて、誰が誰だかわからないほどになっています
見ている方は大笑いの連続


続いて、『さんぱい降し(おろし)』
あまのじゃくと太夫さんとの絡み。ドラマ仕立てが愉快
まだ着物は、真っ白ですが…


何度も舞台から落とされて、泥しぶきが派手に飛び散ります


落ちる瞬間
後ろ向きに泥の中へ
この後、何ごともなかったように元に戻って、太鼓を叩きます
その太鼓のリズムも素晴らしい


派手な泥遊びが終わった後は、『早乙女の手踊り』『御田植え』と続きます
泥まみれになって、観衆を沸かせてくださった皆様、ご苦労さまでした


今日は曇りで、絶好の祭り日和
愛媛県知事の中村さんも来賓でいらしていました










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする