きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

父、99歳の誕生日。白寿の祝い

2024-02-07 11:35:37 | グルメ
5日からの大雪で首都圏は交通が麻痺したとのニュースが流れる
積雪で高速道路、一般道、鉄道、空港までも機能しなくなった
こんな日は暖かい家でまったりするのが一番

1月24日、父が99歳の誕生日を迎えました

料理屋を営んでいる友人にお願いして『フグ料理のフルコース』を持ち帰り
母のいない誕生日でしたが、父は至福の時間を過ごした様子

この日は愛媛県も大雪でした
こんな寒い日に生まれて、兵隊に召集されて、数々の苦難を乗り越えて
100歳の坂まであと一年。今のまま健康で乗り越えてほしい


格安で売っていたイチゴ、『紅ほっぺ』手の平いっぱいの大きさ
一個食べたらもう満腹

波方町大角公園のスイセン
ようやく咲き始めました

1月27日、藤山健康公園のロウバイ
梅の香りが辺り一面漂う

蝋細工のような黄色い花弁
新聞に載ったので人がたくさん詰めかけていました

藤山健康公園には梅園もあります
目立たないけど、ピンクの梅が咲いていました

赤いサザンカもちょうど見頃

今治市波止浜(はしはま)のブルースター喫茶店
花好きなご主人の趣味が庭を彩っている

オムライスランチ
玉子とろっとろでウマ~~い

焼きカレーランチ
辛さが私にはちょうど良い

飲み物とデザートも付いている

寒いと食事の支度がおっくう(暑い日もだけど)
今治市の産業道路端にある『三日月』

おまかせ定食だったかな?豚ロース焼きと鰯の天ぷら等々
鰯がふんわりしていて美味しい

焼き魚定食
塩鯖を家で焼くと匂いがこもるので敬遠している
たっぷりの豚汁付き。どちらも税込み1000円以内

1月29日、今治市桜井の天満宮の梅園
若い木は花の付きが良い

暖かくなったら父を連れて花見三昧しようと思う
あと何年そんな贅沢が出来るかしら





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に爽やか、キュウリのわさび漬け

2019-06-15 10:25:29 | グルメ
かなり強い雨。雷も鳴ってる
中国・四国地方の梅雨入りが東海より遅れているので、今日あたり宣言するかもね

6月8日、法事があったので、遠くにいる親戚が久しぶりに集まった
初見の新婚さんとベビーちゃん。家族が増えるのは嬉しいことです
好評だった、『キュウリのわさび漬け』のレシピを渡しました。早速作ってくれるそうな


キュウリーー1kg
塩ーーーーー50g
砂糖ーーーー200g
練りワサビー1本
ビニール袋に切って入れていきます


塩と砂糖を入れて、まんべんなく馴染ませます
うちは三温糖を使ってます。隙間の無いシール容器はアリの侵入防止策


一時間ほど放置して、水分が上がってきたら、チューブ1本のわさびを入れます
ビニール袋は2枚重ねにしておくと扱いやすいです


豪快にワサビ投入。2~3回に分けてもみながら入れると馴染みやすい


冷蔵庫に入れて、半日くらいから食べられます。2~3日目が一番おいしいかな?
ビニール袋で保存するとワサビ感が抜けないような気がします。調味料などはお好みで加減してください


6月9日は天気が良かったので、今治城を案内しました
日本100名城の一つ、日本三大水城で、海水を内堀に引いている美しい城です


2007年に復元された鉄御門(くろがねごもん)の前にある、船着き場跡を眺める親族
石垣と内堀は、ほぼ江戸時代のまま残されています


藤堂高虎公が築城した際の城は、はっきりとした資料が残っていませんが
1980年に復元された5層6階の天守。最上階からは今治市街や来島海峡大橋の絶景を見ることが出来ます


天守の1階にあるトイレの壁は、江戸時代の石垣がむき出しになっています
入場料なしでも入れるので覗いてみては?


城内には、『吹上神社(ふきあげ)』があります
この日は、お宮参りの赤ちゃんを連れたご夫婦と遭遇。幸せを分けていただきました


今治城のあとは、『タオル美術館』で、見学と買い物。親戚の人は品物が多すぎて迷っていました
いただいた新じゃがをおすそ分けしたら、可愛い花をいただきました。「わらしべ長者」


午後1時からは、東京に帰る親戚を見送って、ドンドビの「芝っち広場」でFC今治のアウエー戦を観戦
パブリックビューイングで映し出された華麗なるゴールに、ブルーのタオルが回ります


ヴィアティン三重相手に2-1で勝利!昇格圏内の4位に浮上しました
ケガで休んでいた、中野圭選手、玉城選手も完全復活です
この勢いで勝ち進んで、優勝・Jリーグへ駆け上がります












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いカキツバタ&真っ赤なポピー

2017-06-02 11:07:50 | グルメ
昨夜の雷雨はすごかった
屋根が抜けるかと思うくらいの大雨
あっという間に駆け抜けて行きましたけど…
今朝は爽やかな、いい天気

5月16日(火曜)友人とツアーで岡山へ
平日なので、年配の方多し。出発時間も10時前
まずは、2000株のカキツバタで有名な菅原神社へ


見頃でした。小さな池に青いカキツバタ
眼鏡橋を渡って、鳥居の先に、これまた小さな菅原神社


菅原道真公の梅の家紋があります
参拝者は私たちツアー客だけ。ボケませんようにとお願いしました


池には、亀の形をした島


参道にある骨董品屋さんに貼り出していた、幕末の写真
明治天皇、坂本龍馬、西郷隆盛などなど、そうそうたるメンバーの写真
嘘か誠か…疑いながらも、100円のコピーを買ってみた


笠岡恐竜博物館近くにある、海鮮料理店で昼食
すぐ近くに、カブトガニ博物館もあるはず


地元で人気の、『瀬戸内海鮮料理・若よし』のミニ会席料理
アジフライかと思ったら、大きな海老のフライに、鯛の兜煮、酢の物
次から次へと料理が出てきます


刺身も新鮮。茶わん蒸しも上品。お味噌汁には魚の切り身も入ってました
デザートまでいただいて、お腹パンパン


道の駅・笠岡ベイファーム到着
1000万本のポピーに、バスの中で歓声が


すごーい  ひろ~い
真っ赤です 4月に来たときは、菜の花畑の隅で、苗が育ち始めたところでした


薄い花弁が風に揺れて
とげとげしい蕾は、有害でない花ケシの証


真っ赤なポピーの中に、少しだけ、変わった色の花が咲いてます


向こうに見える建物が、『道の駅・笠岡ベイファーム』
地元の食材やお土産やら、パンなど売っていて、買わないつもりが結構買ってしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品ハンバーグ*さいさい朝倉・サクラカフェ

2017-04-29 19:35:28 | グルメ
いよいよゴールデンウイーク
日差しがきついのに、風が強くて帽子が飛びそう
日焼け止めを厚塗りで出かけます

待ってました
今治市朝倉にある、JAおちいまばりの直売所、『さいさい朝倉・サクラカフェ』のハンバーグが今日からお目見え
スープ、サラダ、ライス付き900円
コーヒーはプラス100円で


今日のスープはパンプキン。色鮮やかでなめらかで、甘さと塩味のバランスがいい
ハンバーグは、今治産黒毛和牛(伊予牛絹の味)肉の旨味が奥深い


ナイフを入れると、も~たまらん 肉汁が火山のようにあふれ出るんです
外はカリッ。中はジューシー。今まで食べたハンバーグの中でもダントツの星三つ


一日10食限定。11時~14時まで。日曜、水曜日は提供していません
サクラカフェでは、モーニング500円・600円の他、さくらカレー、ケーキセットもおすすめです
スタッフの思いやりが、ここかしこに詰まったグルメが嬉しい


今治市出身の、『友近890(やっくん)』の誕生日ライブが、フジグラン今治でありました


リハーサルから、大盛り上がり
懐かしい曲からヒット曲。オリジナル曲まで、観客と一体になって会場はヒートアップ


日本全国の施設を巡ること、実に1000会場を樹立。すごいです
そして、友近890(やっくん)は世界で唯一、書道しながら歌うというパフォーマンスで有名


『道』という字がこれから『夢』に変わります


友近890(やっくん)は、日本芸術年鑑にも名前がある書道家
歌と書道でたくさんの観客を魅了していました


久万高原町の『道の駅・天空の郷さんさん』
秋本栄さんの、手作り額と石鎚山系の写真展を開催中


今回のテーマは、『月夜茸の想い』。一年間に数日しか光を放たない月夜茸を、実に幻想的に撮っています
その写真の美しさと、大きさ。手作り額の精工さには、いつも溜息が出ます


左の白い服の方が秋本栄さん
写真や額は販売もしています。久万高原町道の駅での展示は5月7日まで
ゴールデンウィークには、ぜひ見に行って下さいね


久万高原町に行ったので、噂の中華そばを食べに行きました
四国のうまいラーメンランキング本の、愛媛県第2位になっていた、こちら


どことなく懐かしい味がする中華そば
午後2時半だったにもかかわらず、『真木食堂』は満席
美川方面へ向かって行くと、久万高原の繁華街を抜けたあたり。国道端にあるので、わかりやすい





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン今治新都市*グルメが充実

2016-08-21 21:52:08 | グルメ
もう何日も雨が降ってない
地面も体もカラカラ  干からびそうだ

イオン今治新都市が4月にオープンして、嬉しくて数えきれないくらい行きました
緑が多くて、くつろぎのスペースも充実していて、ゆっくりできる


駐車場の広いのにも驚きだが、飲食店の多さは嬉しい
JAさいさいきて屋が手掛ける、『SAI&Co.(さいこー)』へは何度も行きました


焼き肉の『SAIEN』では、愛媛県産の和牛『絹の味』をふんだんに盛ったコースで、至福の味でした
『東京レトロ』のランチは肉or魚が選べてリーズナブルな価格


焼き肉しながら眺められる菜園があり、さすがJA!野菜の育ちが、うちとは違う


一階のイタリアンの店ではディナーをいただきました
前菜、ピザ、選べるパスタ、お肉、デザートがコースで
予約すれば、お肉は和牛のステーキにしてくれる




一階の店内には、パン、ケーキ、肉、選りすぐりの野菜たちが並ぶ


こちらはフードコート
夜は10時までしているので、ゆっくり遊べますね


フードコート壁面の大きなモニターには、時間を忘れて見入ってしまいました


『ペッパーランチ』のボリュームは、男飯という感じ


『ちゃんぽん亭総本家』のちゃんぽんは、特製の酢がついてきて、三度味が楽しめる


ランチ時には、たくさんのテーブルも埋まってしまう


イルミネーションが美しくて、とっても都会的
何度行ってもワクワクします











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらでも食べられる*串カツ

2015-08-27 21:11:16 | グルメ
台風一過
空がなんだか高いような気がする
朝晩、涼しくなったね
でも、日中の紫外線は半端ない。紫外線対策バッチリで、出かけます

夏の宴会は、総勢11人で串カツに舌鼓
今治市の城東橋のそば、『串カツ・晴(はる)』さんで


午後5時30分からの営業
気さくなご主人と、愛嬌の良い奥様
たっぷりの大根サラダが胃袋に優しい


今治名物、焼き鳥
特に皮焼きはぜひ食べてほしい


卵焼きも優しい美味しさ


出ました メインの串カツ
フライ物が苦手な私でも、何本でもいける
外はカリッと、中はふんわりジューシー
種類もいろいろ


・大阪名物どぶづけソース
・自家製マスタードソース
・あっさりポン酢
・自家製ブレンド塩コショウ…の、4種類のつけダレで、いくら食べても飽きない
焼きおにぎりが出たころには、お腹パンパン


デザートまでいただきました
水まんじゅう




こちらは、家族で行った日の、『おまかせメニュー』
先付は魚の南蛮漬け。細やかな味


20本のアツアツの串カツが、タイミングよく並びます
私は8本でギブアップ。けっこうボリュームあるのです




ある日のランチは、イタリアン
『ファリーナ フレスカ』で


鯛の出汁がしっかりきいたパスタ
この店のパスタは、どこの店より好き


暑い日だったので、アイスをチョイス
コーヒーもアイスにすればよかったかしら?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆は贅沢に…

2014-08-21 19:57:42 | グルメ
今日の日差しはきつかった~
気温も35℃以上はあったかも。じっとしていても汗が噴き出る

それにしても、昨今の異常気象
日本各地で起こっている、集中豪雨の被害に心が痛む


8月13日に、東京から親戚が帰省したので、『音羽(とわ)』に行きました
今治市の中心。伊予銀行今治支店の裏手にあります


アコウの活造り
タコ、サザエ、イカなど、生きがいいので東京人には『ごちそう』


大きなワタリガニ
身が取りやすく、甘くてジューシー
東京人は、生きてるカニを買って帰りたいと相談している


土瓶蒸し
早くもマツタケ。3切れも入っていた


卵の柔らかさとウナギが相性抜群


イカのバター炒め
絶妙な塩加減で、箸が進む


ウナギを大葉でくるんで天ぷらに
この地点で、お腹いっぱい。ギブアップ寸前


タコ飯とタイの味噌汁
東京の人は味噌汁の味がいたく気に入った様子


お土産にいただいた、『浅草名物・芋きん』
栗も入って、なかなかいける


お盆も最終日の、8月17日(日)
今治国際ホテルでの食事
地下1階の中華料理、『龍宮』で
窓の向こうは、滝が流れていて、高級感をかもし出している


サラダ


エビチリ


ひき肉とレタスのチャーハン


季節の野菜のビーフン


ホテルの食事という、ごく普通の味
可もなく不可もなく…


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な夜*フレンチを楽しむ

2014-07-20 20:19:04 | グルメ
梅雨明けしたのかしら?
不安定な空模様の予報が大外れ、ギラギラの太陽で肌が痛い
紫外線には気を付けたいですね

7月12日(土曜日)今治市波方町にあるKUNEL KITCHEN(クーネルキッチン)で会食
本格的なフレンチに舌鼓


まずは前菜
カモ肉・生ハム・ホタテなど目にも美味しい


続いて出てきたのが、このUFOのような器
何が入っているのでしょうか?


フォアグラのようです
ふんわりしてコクがある
フォアグラの下にはカモ肉が隠れていました


冷製スープ
何とも涼しげな器に、ニンジンのムースとかぼちゃのポタージュ
美味しいもっと飲みたい
水色の液体が気になりますが、これは飲めない


魚料理は大エビがど~んと
松の実との組み合わせに小さな驚き
その後ろに2種類の魚が隠れています。ソースも手が込んでいます


ムール貝たっぷりのパスタは、たぶんコースにはないサービス品
みんなで取り回していただきました


最後は牛肉とモチ豚のステーキ
柔らかくてジューシー
この日の昼間に母が「美味しいステーキを食べたい」と言ってたなぁ


デザートもこの美しさ
クーネルキッチンの意味は、『食う・寝る』なんだって
イケメンシェフがにこやかに答えてくれました


朝食が面倒くさくなったら、今治市東村の喫茶『アメリカ』のモーニング


飲み物代+100円で、ボリュームの朝食


和食のモーニングがお気に入り
味噌汁はパンにもご飯にもついてくるのが今治流


店内、昭和の香り漂う空間
毎朝、たくさんのお客さんでにぎわっています
おすすめは飲み物代+1円のケーキセット ランチタイムが終わってからやってま~す




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮な海の幸で満足度100%!!

2014-06-22 20:37:41 | グルメ
雨の日曜日
かなり強い雨脚でしたが、夕方にはあがりました

6月24日、先週の土曜日に、大三島の近く、古城島の『海割れ』を見に行きました
そのあとは大山祇神社を参拝
『斎田』、先日、早乙女達による田植えが行われたばかり


大山祇神社の真正面にある、『大漁』さんで夕食
ここは行列のできる店で有名です


人気ナンバーワンは海鮮丼
プリプリの新鮮な魚介がてんこ盛りで、480円也


にぎり寿司480円
ネタがめちゃくちゃデカい
一口では食べきれないくらいなんですよ


店内にはたくさんの惣菜が並んでいます


私は白ごはんと、ニシガイの甘煮・白子の天ぷら・貝のわさび和え
こりゃあ行列ができるわけだわ




今治市大浜。来島海峡大橋が間近に見える海岸線に、『伊予水軍』があります
夜の会食。昼間だと来島海峡を行きかう船を見ながら料理が楽しめます


サザエの刺身
こりこり食感がたまらない


値段もリーズナブル
大好きな鯛のアラ炊きは、セットの料理についてます


西条市(旧東予市)の産業道路沿いの『あじさいロード』
降りしきる雨の中、見に行きました


永遠と続く紫陽花。地元の婦人会の方々が手入れしています


残念なことに、美しい時期が過ぎていたようです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中松山城に登る

2014-04-07 21:58:08 | グルメ
春の嵐
寒い日が続いています。着るものに困ります。また冬物を引っ張り出しました

桜の花びらが、風にあおられて散り散りに
花見の季節も終わりのようです

3月30日(日曜日)
岡山県の、『備中松山城』に行ってきました
ツアーは45人。若い人から高齢の方まで、年齢さまざま
大型バスから、小型のバスに乗り換えて、山の中腹まで行きます


バスを降りて徒歩で天守閣を目指します
朝まで大雨だったので、足元悪い
坂もきつい、大小の石を組み合わせた階段にも息が上がる


眼下には高梁市。備中松山城の城下町が広がります
朝7時に家を出て、この町に着くまでは大雨でした
私は、『晴れ女』。ここに来て、何ということでしょう、見事に晴れました


備中松山城は日本の城の、現存する天守閣で一番高いところにあります(標高430m)
この山全体が花崗岩でできていて、石垣も見事に残っています


鎌倉時代に、こんな高い山に、これだけの城を築くのは、大変な労力と技術とが使われたことでしょう


大手門跡
天然の岩盤の上に石垣を築き、さらに土塀を立てています


この、雄々しい姿を見ると、困難な道のりもなんなその


土塀の丸い穴は鉄砲の穴、四角い穴は矢を射るための穴だそうです


二の丸跡。小さいけど美しい天守閣が見えてきました
登ってきてよかった~~
疲れも忘れます


小型バスを降りて、約30分の山道
天守閣のもとに着いたころには、暑いくらいの晴天


天守閣の北側、『二重櫓』
天然の岩盤の上に石垣を築いて建てられています
ここまで行ったのは私だけ


脚に自信のある方は、お勧めです


岡山の旅は、まだまだ続きます
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする