きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

バラ王国*岡山の旅

2019-05-27 10:57:42 | レジャー
昨日の暑さは半端ない。ゲスト用布団を干したらカビ臭さが抜けて嬉しい
今朝は曇っていて快適だったけど、昼前からカンカン照り

5月23日、父と友人と3人で岡山へツアーで行ってきた
山陽自動車道上り線福山SAのバラ園


杖を使っているものの背中が真っすぐな父。朝からハイテンション
花が大好きなので、休憩時間を撮影に使います


岡山市北区にある、『RSKバラ園』開園時間の9時半に合わせて到着
400種類15000株のバラが見頃を迎えていました


バラの花は色と種類別にサークル上に植えられていて、見ごたえ十分
宮殿のガーデンのようです


白い建物はバラ園の正面出入り口
添乗員さんが借りてくれた車いすを杖替わりに押して歩く父。世話要らず


木陰や日影がたくさんあって散策しやすい
向こうは藤棚、他にも花菖蒲園、アジサイ、牡丹園、梅林などがあるようです


100万本のバラのうみを見る?
ずいぶん歩いた。父も友人も私も全く疲れない


気温が高かったのでソフトクリームバニラを買って失敗した
バラのソフトクリームにすればよかったのに


バラのアーチをくぐって売店へ
珍しい植物でいっぱい。バラの花のケーキをお土産に買った


道の駅あわくらんど
地元の野菜や果物、お土産品が揃っている


すぐ近くの「あわくら旬の里」で野菜の詰め放題
サツマイモ、カボチャ、新玉ねぎ、にんじん、そら豆、キャベツなどがラインナップ
小さい袋かと思ったら大きなレジ袋 父と二人分は重くて持てないので半分だけ詰める


二階でランチバイキング
四季折々の旬の味、西粟倉村や鳥取県の食材にこだわった料理で、父もたくさん食べた
せせらぎの音が心地よい


小林芳香園で、新茶摘み体験


手の平ぐらいのビニール袋に、摘んだ葉を入れていく。父と二人分
素人がお茶にするのは難しいので、記念に少しだけ摘む


直売所で茶葉の作り方の説明を受ける。何度も煎って、何度ももむ、ホットプレート保温で1時間
たぶん誰も作らない。丁寧に説明したうえで、天ぷらにしなさいとアドバイス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐紀行*西島園芸団地・桂浜・高知城

2019-05-21 17:35:46 | レジャー
各地で暴風雨になっているニュース。幸いこの地域は免れている
レースのカーテンを洗った。漂白剤ドバドバ入れて浸け置き洗い。真っ白

5月15日、徳島の大歩危(おおぼけ)、祖谷(いや)のかずら橋を観光して高知県へ
「西島園芸団地」各種フルーツや花々を栽培している


珍しいスターフルーツがハウスの天井から垂れ下がっている
切ると星の形。甘酸っぱいフルーツ


ブーゲンビリアも種類がたくさん。ココは南国


自家製のジャムやフルーツのお土産品、数種類の植物で華やかな店内
いちご狩りやハウス見学もできます


鉢植えのアジサイ。買って帰ろうかと思案したけど、庭に植えると青になる


『令和』の文字の入ったメロン。結構な値段
ナイフで傷つけると盛り上がるのかしら?


『かつお船』で昼食。削り節工場見学と土佐の土産物アピールが凄かった
土佐沖釜揚げちりめん丼と須崎名物鍋焼きラーメンといった炭水化物の二重盛り


桂浜にある『坂本龍馬像』太平洋のはるか向こうを見ています
今は目線と同じ高さにやぐらが組まれていますが、工事現場の足場のようで結構怖い


台風が接近してくると必ずここから中継が入る
右には水族館。歩道より波打ち際に行くのはキケン


土佐犬による『闘犬』が盛んだったのですが、むごたらしいのか今はやってない
モニターを見るだけでも心臓がバクバクする


高知市内で自由行動。まずは高知城へ


追手門。天守と追手門まで現存しているのは高知城と弘前城と丸亀城の3か所しかないらしい


山内一豊の妻千代像
へそくりで馬を買って夫の出世の後押しをしたとか。今だったらスポーツカー?


男の団体さんがいっぱいいると思ったら、全国から板金組合の方たちが集まっていた
入場券の売り場まで行ったけど、酒臭いので城内にはいらず


天守閣と廊下門


天守と本丸御殿が両方現存しているのは高知城だけ
山内一豊夫婦も二の丸完成まではこの御殿で暮らしたそうな


高知に来たら『ひろめ市場』。たくさんの飲食店と美味しいお酒が揃う広場
焼きなす味のアイスで自由時間を過ごす


お土産は、削り蒲鉾と須崎鍋焼きラーメン5袋入り。600円はちと高い


5月19日(日)FC今治『夢スタ』ホーム戦。松江シティFCを迎えての初試合
イベント広場では、愛媛オレンジバイキングスの選手を迎えてフリースロー対決などのゲームが行われていました
右がラキーム・ジャクソン選手、左が矢代雪次郎選手。さすがバスケット選手、長身です


試合前のウォーミングアップで、飛んできたボールをバレーボールみたいに打ち返してしまい、左手を痛めた
すぐに冷やしたから大事には至らなかったけど、試合内容が全く頭に入ってこない
松江のユニフォームが、上の写真のバスケット選手のユニフォームと同じ色なのも気になる


何度もチャンスがあったのに0-0のドロー。勝利が遠のいている。このままではマズイ
令和結婚した水谷選手にちょっぴりお祝いを 飯泉選手はむこう向いている。奥は園田選手










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島秘境旅*大歩危峡・祖谷のかずら橋

2019-05-18 11:18:32 | レジャー
いい天気が続いたので、曇りの日も嬉しい。気温も少し低い
令和になってあっという間に時間が過ぎる。連休が長かったせい?

5月16日、徳島、高知方面へ旅行
「秘境に錦の鯉が舞う」のうたい文句にひかれて遊覧船を予約
全く風がなく、めざし状態の鯉のぼり


『大歩危峡(おおぼけきょう)まんなか』のレストランの地下を更に下りて乗船
数年前の大洪水の時には、地下駐車場の天井まで水が来たとか


吉野川を下っています。8~6千年前にできた地層は下流に向かって斜めになっています
小歩危(こぼけ)辺りで、上流に向かって斜めになっているとか
地球の地殻変動を目の当たりにできます


浅い所から急に流れが速くなっています
船が大きく波打って、スリル満点


小鳥のさえずり、水の流れ、爽やかな五月の風。水鏡
自然満喫していたらはや折り返し地点
鉄骨はバンジージャンプの施設かと思いきや洪水などの時、船を吊り上げる物らしい


流れが急な所に戻って来ました。エンジンと船頭さんのテクニックで乗り切ります
わずか30分の船旅でしたが、大歩危峡を楽しむなら遊覧船がお勧めです


一番浅い所では川底の石や魚が見えます
大歩危とは、大股で歩くと危険から名付けられたという説もありますが、「ほき、ほけ」は渓谷に臨んだ断崖を意味するもの


大歩危峡から西祖谷(いや)へ
日本三大奇橋の一つ、『祖谷のかずら橋』を渡ります


シラチクカズラという植物を編んで作っています
平家の落人たちがこの地に逃れてきて、追手が来たら切り落とすために架けられた橋だそうで
この地には平家伝説がたくさん残っています


料金は550円。一方通行です
かなり危険なので心の準備も必要。いざ


床板の間が空いて川の流れが見えます
一歩一歩慎重に足を乗せないとヤバイことになります
人がたくさん渡ると揺れも大きい


後ろを振り返って
ご婦人方3人がキャーキャー言いながら渡っています
スニーカーを履いてこなかったことに少し後悔


シラチクカズラという天然の植物で作っていますが、観光客の増加により3年に一度架け替えられるそうです
最近は大きなカズラが採れなくなったので中にワイヤーが入っているみたい


渡り切りました スリル満点。楽しかった
祖谷には3本のかずら橋があって、この橋から約30キロ、奥祖谷というところにも「二重かずら橋」があります
国道439(酷道よさく)を走りますが、運転に自信のない方にはお勧めできません


渡り切ったところに滝があります。渓谷に下りていくこともできます
重さ約6トン、長さ45m、幅2m、水面上14mの美しい橋


橋を制覇したら徒歩1分のところにある「琵琶の滝」を見て帰りましょう
平家の人たちが、滝の前で琵琶を弾いて昔を懐かしんだとか


観光施設「祖谷・夢舞台」ではお土産物も多数
着物を着ての写真撮影もできるようで、外国人に人気のようでした
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイントピア別子のシャクヤク、満開

2019-05-16 10:47:12 | 日記
今日から雨になる予報が、ピッカピカの上天気
夏物の薄がけ羽毛布団を洗濯しました

新居浜市の山間に、『道の駅・マイントピア別子(べっし)』があります
住友鉱山の跡地をテーマパークにしています。今、シャクヤクが見頃になっています


温泉・レストラン・バーベキュー広場・坑道見学などの施設があって、県内人気上位の道の駅
色とりどりのシャクヤクで園内が埋め尽くされています


バーベキュー広場の周りにも華やかな白やピンク、赤などの花が
こちらの伊予柑ソフトはおすすめ


レンガ造りの建物とシャクヤクはベストマッチ
広いのでゆっくり観賞して


この歩道の向こうには、「砂金堀体験」ができる会場があります
暑くなってくると水遊びが楽しい


花好きの父は撮影に夢中。メディアプレイヤーを2日でマスターした恐るべき高齢者
ステッキカー、車イスでもエレベーターで4階に上がるとシャクヤク園につながっています
正面の建物は「泉寿亭」、内覧できます


レッドレッドローズと言う名の、サテンのような光沢の花


和菓子のようなカワイイ姿




珍しい色合いの花も




道の駅から新居浜方面に4~5分走ったところにある「別子銅山記念館」
この時期、ピンクのツツジで覆われるのですが、この通り


父曰く、剪定時期がずれてしまったか、裏年か?
昨年はピンク色だったのに


ご近所さんにいただいたソラマメ。初物です
ふっくらして甘い


今治まつりが5月11日(土)と12日(日)にありました
今治城にある吹上神社の祭礼。お神輿がスクランブル交差点を練り歩いています


「寿太鼓」、アーケードのある今治銀座商店街に響き渡ります









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の女王*バラの競演

2019-05-14 10:35:55 | 日記
午後から40%の雨の確率
曇りなので草刈りをした。長い柄のついたカマ。魔女が持っているヤツ!お気に入り

5月10日、今治南病院の敷地内にあるバラ園へ
満開!むせかえるような華やかな香り


個人の方が手入れをしているにしては広い。東屋の向こうが南病院
左は今治市立清水小学校。辺りは麦畑が広がっている


患者さん、老人ホーム入所者の方々の気持ちも明るくなる
もちろん一般の方も入園無料で観賞できる


雑草の一本も生えてない。大切に育てられているから、美しい女王の風格がある


バラの花のベットでウトウトしているアマガエル
なんて贅沢なんだ


同じく10日、場所が変わって、今治市菊間町の「かわら館」


「かわら館」の右側にはミニバラを中心としたバラ園が広がっています
左側の階段から広いバラ園に行くことが出来ます


階段が困難な両親は、「かわら館」の御厚意でエレベーターを使わせていただきました
広い園内をどんどん歩く母。私はハラハラ




父もここまで上ってきたのは初めて。盛んにシャッターを切っていました


ツルバラのトンネル


最近、ネットで「メディアプレイヤー」を買って、テレビ画面で写真を見ることを覚えた父
いつも以上に撮影に意欲を燃やしています


少し高台にあるので菊間の町と海を臨むことが出来ます
菊間駅の裏に位置します


今治市高橋、個人のお宅のルピナス畑
今年もたくさん咲いています


青を中心とした、紫・ピンク・藤色・白などがあり、大きくて存在感のある花


ルピナスは花が終わると豆になるようです
来年その豆をまくと花が咲きますが、畑を移動させているようです








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンビール岡山工場&日本一の駄菓子売り場

2019-05-11 11:03:05 | レジャー
爽快な五月晴れ。気温が上がってきたのでコタツをしまう
朝晩はまだ寒いかも……

5月6日、ゴールデンウィーク最後の日、岡山へツアーで
和気藤公園の満開のフジに感動して、これでもかというほど写真を撮った


フジの種類が日本一、藤棚の隅々まで散策して、名残惜しいけど昼食会場へ


西の屋赤坂店で、国産牛スキヤキと山菜おこわ食べ放題
土瓶蒸しと小鉢が付いている。スキヤキ肉はあっさりしていて、たくさん食べた


キリンビール岡山工場見学


麦芽を仕込んでいる大きな窯が並ぶ


きれいなお姉さんが丁寧に説明してくれる
麦汁の一番搾りと二番搾りの試飲。色の濃い一番搾りは麦茶に甘みを加えたような味


映像で麦汁を発酵させているタンクの中へGO!
青色の酵母が栄養を食べて発酵し、ビールになっていく様子を体験


工場は大型GWのため稼働してなかった
ピカピカで清潔な工場内


「キリンちゃん号」で広い工場の敷地を移動
子供とかにはうれしいサービス


お待ちかねの試飲。搾りたてのビールは3杯まで、飲めない私はソフトドリンク3本まで
柿の種チーズ味は試食。パドロン柿の種とチーズ4種箱詰めはショップで買いました


日本一の駄菓子売り場に着いたころには雷が鳴って大雨
店内、子供も大人もはしゃいでて雨も忘れる


倉庫の中に段ボールが積まれ、お菓子の数が半端ない
子供を連れてきたら一日中でも遊べそう。ついつい買いすぎちゃうのが心配だけどね


縁日を再現したようなコーナーや昭和の懐かしい駄菓子屋さんを再現したコーナーもあり




備前焼や野菜の種、おもちゃまで売っているのです


大量のお菓子と、たくさんの人に酔ったけど、楽しい時間はあっという間





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和最初の投稿は、日本一の和気藤公園

2019-05-08 11:32:43 | レジャー
天気がいいのに肌寒い。例年だと扇風機を回してる
衣替えはしたけど、コタツをまだしまってない

長いゴールデンウィークがようやく終わって、昨日から平常通りの平和な日々
『令和』の年が豊かで平穏な日々が続きますように


5月6日(祝・月)岡山県和気郡和気町の『藤公園』に行ってきました
正直、時期が遅いと期待はしていなかった
満開その規模にテンションも満開!


この地で誕生した和気清麻呂(わけのきよまろ)公の生誕1250年を記念して昭和60年に完成
入口には大きな銅像、その奥に神社があり、藤が咲き乱れる公園が隣にあります


何が日本一かと言うと、北は北海道、南は鹿児島県、中国、韓国の藤もあるのです
約100種類、150本の紫・ピンク・白の藤が咲き乱れていました




手前からピンク、紫、白、藤色と美しいグラデーションになっているのがわかりますか?


満開とあって、連休最後の日というのにたくさんの人
みんな上を向いて写真を撮っています


藤まつりを開催中でした
大正琴の演奏。周りの雰囲気とマッチして夢を見ているよう


愛媛県西条市の藤もありました


花のシャワーは甘くて優しい香り


藤の花を見ていると、万葉集に思いを馳せました
昔の人も花を愛でながら唄を詠んだのでしょう


珍しい八重の藤。ブドウが実っているように見えます
茨城県笠間市の日本三大稲荷神社と言われる、笠間稲荷神社の藤だそうです


甘い匂いにつられて蜂が蜜を集めてる。その数、観光客より多そう
刺激をしなければ怖くない


45cm級の鯛をいただいた。釣ってきたばかり
友人が鱗と腹を調理してくれてた。格闘して刺身と煮つけにした。来島海峡の鯛は日本一


5月2日、西条市の3色の藤が咲くことで有名な長福寺へ再訪
紫は終わっていたけど、ピンクと白が見頃になっていた




境内にはヒメキンギョソウがびっしり、シャクヤクも満開になっていた


同じく2日、西条市の観音堂の藤は終わっていました
屋台もなく、駐車料金も取られず、観光客もまばらでした


5月5日、マルヤス岡崎vsFC今治のアウエー戦
前半0-0で折り返し、後半1失点、同点にしたものの残り2分くらいで残念な失点に終わりました
シーズンはまだまだ先が長いです。これからの頑張りで優勝を勝ち取りましょう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする