goo blog サービス終了のお知らせ 

きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

春を告げる行事

2016-02-10 18:18:19 | 日記
今日は暖かかったですね
布団はもちろん、湿気ていた和タンスの引き出しも干してみました
おかげで抜き差しがスムーズになりました

1月10日
今治市朝倉の客天神社で、弓祈祷がありました


五穀豊穣、無病息災を祈願して、3人で5メートルほど先の的に矢を放ちます
弓祈祷が終わると恒例の餅まき
今年もたくさん拾いました


1月17日は、今治市菊間町の、『かわらぬ愛きくま 2016』
体育館の内と外で多彩な催しがありました


地元で採れた野菜や果物が、とっても安い
がんこ市


あまりの安さに買いすぎました


地元の農場で育てた豚肉を使った豚汁の無料配布
並んで、いただきました
寒い日だったので、心も体もホッカホカ


体育館の中では、菊間瓦の土で手形、足形を作っています
子供たちの成長の記録になっていいですね


サッカーのゲーム
獲得した点数によって景品がもらえるみたい
みんなとっても上手です


なんだか知らないけど、戦隊もののショーもしていました
大人が見ても結構おもしろい


大行列は無料の飴とポン菓子


今治市桜井の天満宮の梅が見ごろを迎えています




2月21日は観梅会があるようです

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初詣は伊勢神宮 | トップ | こころ和む可愛いモノ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
立春 (きんじろう)
2016-02-10 21:35:43
朝倉の客天神社の弓祈祷、このような行事は見たことがないのですよ!
菊間の鬼瓦を担いで厄落とし、TVニュースでもやっていました。 ナイスぽん!

倉庫の脚立の鳩の子育て、見たいなぁ!
返信する
きんじろうさんへ (きもの大好き)
2016-02-18 20:14:01
こんにちは
いつもコメントありがとうございます

弓祈祷は、毎年1月10日に、朝倉の客天神社であります
弓削町の神社でもあるようです
本当は年男が弓を射るようですが、後継者不足で、いつもこの3人がしているみたいです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事