変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

脚長差のある方のインソール

2018-03-03 12:24:12 | 保存療法

 3/1日の木曜日、関東圏「春一番」観測されました。
 猛烈な低気圧 爆弾低気圧のようで 台風並みでしたが…
 関東にはさほど強風はお陰様で 吹かなかった。。

 今日お雛祭り 明日日曜日 とお出かけ日和のようですが…
 花粉が酷くて 私は 家で待機です(笑い)


 毎年、こんなに感じたっけ というくらい、、
 今日は、鼻から口に 鼻水?が流れ落ち 痰のようになり、
 苦しくなりました。やれやれです。


 ある方の 保存療法中で 脚長差のある方のブログから
 参考にさせていただきました。


 私は、現在 脚長差 5ミリくらいで 骨盤の歪みが強くなると
 脚長差感じて…歩きにくくなりますが 普段は 骨盤にとても気をつけているので 
 大丈夫で あまり脚長差 感じません。
 感じませんので…

 自分が使用していないから なんとも言いようが 本当は
 ないのですが、、
 もし、使用して お役に立てば こしたことはない、と
 思い、また、品物が 百均で簡単に安く手に入り ダメだとしても
 安価なので、許せる範囲。かな。。

 ただし、少しでも、使用したことで 今まで感じたことのない
 場所に筋肉痛 痛みが出たら 使用しないでくださいね。
 簡単に切れるので 色々試すのも OKだと思います。

 https://matome.naver.jp/odai/2145779973404499901

 

そのアイテムとは、ずばり耐震マットです。耐震マットとは、パソコンやテレビなど、
比較的軽量な家具の下に引くことで、地震による倒壊やズレを防いでくれるマットのこと。
100円ショップや雑貨店、ホームセンターなど、様々なところで販売しています。
 

どこに貼ればいいの…?

  ハイヒールの内側のかかとよりも少し前の部分に、
100円ショップなどでも販売されている「耐震マット」を貼りつけます。
 

地震用の耐震マットを買ってきたら、ヒールの大きさに合わせてカットします。
そしたらそれを、ぺたりとヒールの好きな位置に貼付けるだけ。
マットはぺたぺたする素材で出来ているので、押し付けるだけで固定されます。

画像の位置はあくまで目安です。自分が一番歩きやすいと感じたところに貼りましょう!

実際の効果は…?

 

かかとよりも少し前の位置に耐震マットを貼ると、ハイヒールを履いて
歩いた時に耐震マットがストッパーとなり、つま先が前にすべりません。
そのため、つま先が圧迫されず、指の付け根に負担がかからず、痛くならないのです。

 長時間ハイヒールを履いた時の痛みは、足が前にすべるのを防ごうとして爪先に力がかかるのが原因。
耐震マットを貼ると、足と靴がくっついたようになるので、歩きやすくなり、痛みが軽減されるのです。

 インソールとどこが違うのか?

 
 

貼りつけた当初は多少違和感がありますが、耐震マットは伸び縮みするので、
履いているうちに違和感が少なくなっていきます。
加工しやすいので、靴のサイズに合わせて切ったり、好みの大きさにすることができます。 

 編集しながら ふっと思いました。人工になさった方々は、あるいは
   まだまだ、調子が良い方は、ハイヒールも履きますので よいかも?
   そして、草履やブーツにも使えるかもしれません。
   使えたら 合ったら 良いですね。試して感想などコメントいただけると
   ありがたいです

 


          『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トラブル | トップ | きらら便り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lala)
2018-03-03 22:09:43
大阪は今日は暖かでした、また寒くなる日もあるのでしょうが漸く春の兆しが見えてきました。

これ試してみたいです。脚長差6ミリと言われて5ミリの中敷き作って貰いましたが軽いつま先立ちしてる感じなのでしっくりこないんです。
ハイヒールなんてとても無理ですがスニーカー以外の靴も履いてみたいのでこれは試す価値ありだと!
100均で手に入るならお安いことですよね。

いつも情報ありがとうございます。
試してみました? (ケイコ)
2018-03-06 11:31:42
 lalaさん、こんにちは。お返事が遅くなって すみませんでした。昨日は20度 今日は14度 明日は9度
 寒暖差 堪えますね。花粉 辛いです。
lalaさんは、花粉大丈夫ですか?
 前回の筋肉痛が良くなっていたらよいのですが。。
お体ご自愛くださいね💛 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

保存療法」カテゴリの最新記事