変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

「健康ゆすり器」使用のレビュー

2017-05-31 14:57:22 | 保存療法

 股関節の保存療法をするためには、まず、、
 炎症をなくして、過度の股関節への負担を無くして、
 軟骨再生を試みるしか? 
 
 痛みが引いたとしても 股関節への負担をなくして 
 股関節周りの使い方歩き方 荷重のかけ方 を注意して
 色々と頑張っても 最終的に 軟骨再生が一番の早道です。


 ということが、この12年で 学んだ、私なりの考えです。
 私の考え方なので、参考にならないと思いますが、、


 一読いただければ、嬉しいです。


 今まで、軟骨再生された、という事例症例の方のお話は、
 300人以上の方々の中の 3例くらいしか はっきり言ってありません。
 私の周りで、、、。

 ですから、皆さん 痛みに耐えきれず、
 温存で頑張っていても 疲れ果て、たり、ここまでやってダメなら
 人工へとなりました。

 
 あるご本の中で、軟骨再生の方のレントゲン写真も載っていましたが、
 股関節に負担をかけないような生活が必須で、70代以上の方々や
 入院患者さん(骨切り後のリハビリとして)の症例なので、
 現役世代の60歳までの日常生活を普通?? 
 にしている方々の症例ではないので
 当てはまらないと、、常々考えて 今まで過ごしてきましたが…

 70代以上の方と子育て世代や遊び歩く私60代世代では、
 歩数も動き方も 全然 開きがある と私は思うので。。

 でも、、
 「きらら体操教室」にpo-chan がいらして、とても熱心に
 杖を付いて 信じてジグリング している様子 が、気になって
 きて、他のもう一人のお仲間も 本体のゆすり器を使用したら、
 とても痛みがなくなった、とお二人が お話したので
 ものすごく高いお買い物 だったのですが、、、楽天のセールもしていたので
 決心してクリック購入しました。
 ポイントで 他のものも購入しました。

 4/6日から約2ヶ月 毎日(旅行中と疲れすぎた時の4日は除いて)
 最低30分(悪い足20分 レントゲン上は隙間同じ2ミリだけど痛みなしの
 よい足❔は、10分)
 それを30×2、60分とか70分 新聞 雑誌 テレビを観ながら
 使用です。
 先生曰く、軟骨再生へは 一日120分 と言う。
 120分は無理と言っていい 長さ、だけど、、、
 
 炎症があれば、股関節の筋肉への負荷がかかり過ぎたり 長時間の
 立ち仕事や長距離は、股関節患者の股関節悪化が、学会でも
 報告されていたから それで、軟骨再生は、到底無理なお話で、
 まずは、悪化させないことが大切で、かといって
 優先順位(自分の身体が二の次の時期も 私たちにはたくさんあって)

 すみません、支離滅裂になってきました。


 では、2ヶ月使用しての感想は、
 私は、とても合う!!

 よほどのことがない限り、強く股関節周りの筋肉を押さなくても
 ほぐれて、→そらそうだ、ゆらしてほぐしているんだから…

 ほぐす時間を作らなくても 良くなった!
 軟骨再生したかどうか? は、レントゲンに反映するのに
 数年かかるので、結果を皆さんにお知らせするのは、
 うーーーーと時間がかかりますが、

 私は、高い買い物が 高くなかった と今のところは、
 思っています。
 だって、自由診療12000円 や 15000円を3回分で
 購入できて お手軽に自宅で 揺らせるのだから。。


 それで、軟骨再生で来たら、超 超 素晴らしいことですがね。
 まだわかりませんが、股関節の痛みが強くないので 私の今
 できることなんですが。


 でも、ラベンダーさんには合わなかった ようでした。
 他にも 数人 の方々、
 数度で 使うのを止めた 部屋の隅に ある、と
 手術を考えているようでした。

 人工関節置き換えした方は、摩耗しますので 健康ゆすり器
 使えません。


 合う合わない、半々のようです。
 お高い買い物なので、よくよく考えてからの購入を


 そして、友人に 私の健康ゆすり器 をお試ししたいから
 持って来て、、とお願いされましたが、、
 簡単に運べるものではないので 本体 重いです。
 重いものを持つ リスクを回避できないので 貸せません。。

 高額でなく そして、重たくないもの で、お試し簡単に
 できるもの 少ないです。。


 

 この解毒棒は、私には合いませんでした。
 足がモモが細い? ので、この隙間に 私の脚股関節は ソケイブが
 余ってしまいスッキリしません。
 友人の太い(失礼します)モモには丁度当たって とても良いそうでした。

 このように、お安いものでしたら、はずれでもなんとも思いませんが
 ね。。
 合わなかったので 7年くらい前に購入した
 
 こちらを股関節ソケイブに使ってみたら 丁度よく 
 今の私のケアに使用しています。

 お宅で眠っている 自己ケアグッズ けっこうあると 思います。
 ぜひ、引っ張り出して、使用してみると 案外 優れもの かも
 しれませんよ。



            『変形性股関節症に負けないでね!』
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自主レン | トップ | 「押し花カード作り体験会」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
待ってました! (po-chan)
2017-06-01 00:25:16
こんばんは。

健康ゆすり機のレビュー心待ちにしていました(#^.^#)

彦坂さんの記事を読んであらためて、同じ病名がついていても、一人一人本当に同じではないということ、そして彦坂さんはこの10年変形性股関節症を仲間の皆さんと共に向き合ってきているんだなぁと感慨深く思いました。

300人の方々の中で3名ですか…軟骨が再生している方は…

簡単なことではないですね…

でも、ゼロではないのは嬉しいです。
人によって全く違うとは言っても、身近な人が道を作ってくれているってことですよね。

彦坂さんがご存知の方が3名いるっていうのは私にとってはちょっと興奮ものです!

なんか、頑張ろうって気になります(#^.^#)

いつもありがとうございます♡
返信する
超前向き! (ケイコ)
2017-06-01 19:03:17
 po-chanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます! 私こそ、後ろ向きだった軟骨再生への道しるべ po-chanさんが 示してくれました。ありがとうございます!
 超前向きな あなたに 私も乗りました。
私は、骨棘がわざわざ 2005年の手術の時に 削りました。私の骨のタイプも あなたと一緒、骨棘が出やすい タイプと 担当医に言われました。
これからは、どちらの軟骨が早く 出現するか? 競争ですね。 負けないように 私も日々 頑張りますね💛
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

保存療法」カテゴリの最新記事