思いのままに!

おけいはんのブログ

伊賀八五会の集まり

2010-02-28 22:23:12 | Weblog

月ヶ瀬のお食事亭(だいよし)で
伊賀八五会(4人)の会合がありました。

今年は伊賀が当番です。
Wさんがリーダーで、話し合いをしました。
原案を考えてくれてありました。
6月の終わりごろに、津市内で
八五会の集いをします。
詳細はWさんが手紙でご案内してくれます。

話し合いが終わると昼食をしました。
ここは豆腐の美味しいところで、
久しぶりでんがくをいただきました。
おいしかったです。

その後は、梅の花見をしました。
きょうは日曜日とあって、お客さんも多かったです。

 
    でんがくおいしかったよ

               
                梅は5分咲きぐらいだった。
  
      月ヶ瀬渓谷でーす。

              
                 4人で梅のところで一休み
                 こんにゃく、梅シロップなど
                 いただきながら

  
   真福寺のボケ封じもお祈りして

             
            三宝柑、絵手紙を書こうと買いました。
4人でおしゃべりしながら花見、楽しい1日でした。


白梅

2010-02-27 18:24:57 | Weblog
<


マウスオンしてください。

白梅も先日うつしたのですが、
陽気があたたかいのでいっきに花が開きました。
この白梅は梅がなります。
今年は梅の開花は早いですね。

この写真にグラデーションの背景を入れてみました。




フィギュアの感想

2010-02-26 16:50:13 | Weblog


  

                      

真央ちゃん             おめでとう。
 
金がほしかった真央ちゃん、悔し涙でしたが
この悔しさを4年後に向けてがんばってください。


フィギュアの女子フリーを見るために
朝からテレビばかりでした。

やっぱり韓国のキム。ヨナは1枚上でした。
演技は完ぺきでしたね。

日本の3選手もがんばりました。
それぞれ、これまでの成果を氷上で表現してくれました。
入賞 おめでとう。

真央ちゃんの動画こちら

 


オリンピックの感想

2010-02-24 18:53:33 | Weblog

フィギュア ショートプログラム
                           

氷上で舞う乙女たち、すばらしい演技を
見せてくれました。
真央ちゃんのトリプルアクセル成功、
よかったですね。
みんな かみひとえの差です。
何回も見て、楽しませていただきました。
日本の3選手もがんばりました。
26日のフリーも頑張ってくださいよ。
日本中の人たちが期待してますよ。


ドキドキゴルフ(桔梗が丘ゴルフ)

2010-02-22 20:54:45 | ゴルフ


         

2年ぶりのゴルフ、
この歳で再スタートです。
勇気あるおけいはんでしょう。
行くまではほんとにできるかなあと
ドキドキでした。

きょうはあったかい日でした。
1枚脱ぎ、また1枚と、、、

Mさん夫婦、Tさんの4人でラウンドをしました。
まずはINからのスタートです。
ロング5のところです。
Tショットは成功、だがグリーンまでの
長い距離、5Wで失敗、次からは4Wに替えた。
ここはグリーンは1打ですんだけど、
なんとトリプルの8でした。

きょうのよかったところはグリーンの
パッテイングでした。
INは12、OUTは20でした。

結果は120代でしたが、
パーありダボありトリプルあり、多くて9
バンカーは1回だけです。
それも1回で出したからよかったです。
今までの110代に取り戻したいと思います。
そのためには、ラウンドをすることですが。

でも久しぶりコースをおもい出し、
フェアウェを歩いて楽しめたから
よかったです。


 





 


オリンピックの感想

2010-02-21 05:49:56 | Weblog


  
 オリンピックも終盤を迎えようとしていますが、
このところ、おけいはんはテレビの前ばかりです。

きのうはアルペンスキーを見ました。
すごいですね。スリル満点の競技です。
あっというまにぐねぐねしたカーブを
滑り降りるのです。

さすが雪国のスイス、ノルウェーなどの
選手は強いですね。

そして日本選手のラージヒル。
鳥のはねのようにして、空中を
降りるのです。
葛西選手は今までにない飛びを
見せてくれました。

きょうはその4選手の決勝
どうなるか?


 


やっとメダルが

2010-02-16 15:45:38 | Weblog


              やっと  

スピードスケート男子500m

やっと日本にもメダルが、おめでとう。
朝からテレビの前で見ていました。
1回目の後、製氷の故障で1時間半あまりも
中断していました。
2回目が始まったのは正午(12時)前です。
そんな状況の中で日本の選手は
よくがんばったと思います。

採点は1回目と2回目の合計で採点です。
長島選手は 銀メダル
加藤選手は 銅メダル

このスピードスケートはトリノはメダルがなかったけど
それまでメダルがあったのですね。
さすが注目をおいている種目だったのですね。
日本のためによくがんばってくれました。

    
      おめでとう  これからもがんばってください。
 






またホールインワン

2010-02-16 15:44:50 | グラウンドゴルフ


                 

スピードスケートのテレビの続きを
見たかったけど、グラウンドドゴルフへ
行きました。

きょうはもうグラウウンドゴルフの旗がたっていました。
当番が決めてあるのです。

きょうの参加は少なかったです。7人でした。
2組に分かれて始めました。

おけいはんたちは1番の旗、もう一方は6番から
しました。
2回終わって休憩をしていると、雨が降り出しました。
結局、2回で終わりました。
2回目の終わりにホールインワンしました。
先日に続いてのホールインワンでした。
よかったです。
1回目22、2回目20
平均21でした。




遅がけのバレンタインデー

2010-02-15 16:13:21 | Weblog
ウエルかめ

<

マウスオンしてください。
かめさんのチョコに人気があったのか
同じお店に2回いったけど、
かめさんのチョコは売れていました。
上のかめさんのチョコしかなかったのです。

朝ドラの影響でしょうか?

子どもにはゴディバーのチョコレート、
旦那にはブランデーチョコを買いました。

きょうの五輪
フィギュア ペア

動画こちら

あと一歩(女子モーグル)

2010-02-14 15:10:41 | Weblog


           


上村愛子選手に期待していましたが、
残念、4位でした。
やっぱり世界の壁は厚いですね。

モーグルって、雪のこぶの意味だそうですね。
その雪のこぶを如何に滑り降りるかを競うのですね。
競う採点法はターン点、エア点、タイム点が採点のもとに
なるのです。
エアーとはジャンプしての技をいうのです。

上村選手はこれらの事をクリヤー、できたけど、
スピードで差がとられたのかなあ。
リズミカルに滑って速さを競う、
さすが1位から3位の選手を見ている
とスピードがありました。
1位はアメリカ2にカナダ3位アメリカでした。

上村選手のインタビューを聞いていると
全力で頑張ったとくやし涙を出していました。

4人のモーグル選手のみなさんお疲れさまでした。


 


五輪開会式の感想

2010-02-13 14:48:36 | Weblog


                     バンクーバー

         
            やっと聖火が灯された。
                   

午前11時から3時間も
正直いって、テレビ観戦もつかれました。
まして、現地での選手は夜だから大変だっただろうな?

まずは日本選手の入場、岡崎選手の旗手を
先頭にみんな日の丸の旗を振りながらさやわかに
笑顔で入場してきました。

82カ国の入場を終えると、アトラクションが
始まりました。
カナダの先住民の文化と大自然が写しだされました。
また、歌や音楽もたくさんありました。
このアトラクションがちょっと長く感じました。
また、盛り上がりの場面が
少なかったように思いました。
終わりに聖火が灯され拍手で開会式が終わりました。
日本選手の健闘をお祈りします。

その他
 北海道ハッチーさんの雪まつり写真
  こちら
です。


明日からバンクーバーオリンピック

2010-02-12 23:24:27 | Weblog


                        12時間後、
       バンクーバーオリンピック開幕だね。

トリノオリンピックから早、4年たったのですね。
前回の荒川選手のフィギュアーのイナバウアー
で金メダルが印象的だったけど。

明日からカナダのバンクーバーでオリンピックが
開幕されます。このところテレビはそればかりです。

おけいはんも開幕はテレビで見たいと思います。
カナダと日本の時差はー17時間ですね。

さて、日本は金が届くのでしょうか?
モーグルの上村愛子選手は
注目されていますが?

スピードスケートの清水宏保選手
こう語っています。(新聞の記事から)

「五輪は強いだけでは勝てません。
アーティストがライブで最高のパホォーマンスして
観客に恩返しをするように競技に臨んでほしいと
思います。
4年の1回の個展を披露する。
そういうストーリーを描ければ楽になりますよ。

あとは日の丸のためというのではなく、
日本を好きになってほしいですね。
支えてくれた人や地元や日本という国に感謝しながら
五輪に臨んでほしい。

スポーツは見る人にパワーを与えられるものですから、
ただお祭り騒ぎに参加するのではなく、
日本のスポーツ文化を高めると
いう意識も選手には持ってほしいと思います。」


ほか 五輪ニュース
 五輪の人気グッズ    かわいいね。
    
    五輪マークとカナダの国旗 入りの手ぶくろです。 
  お値段は10ドル、募金が含まれているそうですね。
     

 


満作を写す(部屋の中で)

2010-02-11 05:08:22 | Weblog


    
             花は満作です。


フォトクラブの勉強会がありました。
2月は部屋の中で写す勉強をしました。
いろいろな花の中で気にいったのは
満作の花です。
満作は今頃咲いています。
花びらは細ながいです。
いろいろな写し方で撮りました。
マクロレンズで写しました。
  
            花の部分を大きく
  
              遊び心で満作を
      
             背景を変えて


クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスマデ