思いのままに!

おけいはんのブログ

畑を耕す

2010-08-31 22:57:43 | Weblog


                  
                           玉の汗をかきながら


早朝だけど、玉の汗をかきながら
くわで固い土を耕しました。

次の野菜(白菜)を植えるためには、土を
消毒しなければなりません。
畑に消石灰をふり、耕しました。
この耕すのは、とてもえらかったです。

久しぶりに、くわで土深くうつために
体全体 力をいれました。

玉の汗がポトポト落としながらも
うちつづけました。

終わったころには、作業服が
ベトベトにぬれていました。

これで土が消毒されることだろう
思いました。


きょうの朝のこと

2010-08-31 06:56:21 | Weblog

早朝、ポストへ手紙を投函しにいく
道中のこと
   

            
         コケコッコーの一番鶏
朝の5時ごろ、手紙を出しに行きました。
いつもウォーキングがてら歩いていきます。

「コケコッコー」、とどこかでにわとりを
飼っているのか、聞こえてきました。
今どき、めずらしいなあと思いました。

まだ、薄暗かったから一番鶏の
声が気になりました。

   
それから、周りの田んぼの稲が倒れている
のが目立ちました。
多分、よく実って重たいからでしょう。
機械が入らないから、手で刈り取り大変だと
思いました。


    

それから、鶏頭の花があざやかに咲いていました。


夏野菜の後始末

2010-08-29 20:31:31 | Weblog


                        
残暑がきびしいですね。
まだゴーヤも、なりそうだけど、
秋植えの準備をしなければならないので、
思い切って畑の後始末をしました。

南瓜のつるが八方四方にのびて
いまだにどんどん伸びています。

落ちだねからできたひょうたんのつるも
かわいいひょうたんができていますが。


オクラ、なすび ししとうがらしを残して
後始末をしました。

まずはトマトのささえをとりました。
かまで、どんどんふと枝を切って
行きました。

採り去るの早いものです
汗だくになりながら、しました。

 取りさった葉っぱや枝は、乾かしてもやします。
これで一応作業ができました。
後は石灰をふって、耕すだけにまでしました。
暑かったし、えらかったです。


丸山千枚田(紀和町)

2010-08-28 05:43:48 | Weblog
<<>
<丸山千枚田>



マウスオンクリックしてください。(画像5枚)
お隣さんのはるちゃん夫婦につれっていただきました。

おけいはんが初めての場所です。
目的地まで4時間ほどかかりました。

自宅は出たのが10時前だから
着いたころには猛暑の中です。

着いた時、だんだんの棚田です。
もう稲刈りやざっこくもしていました。

さっそく撮影に講じましたがどんなに写したらいいか
わかりません。
まずはシャッターを押していきました。
・棚田と案山子
稲を刈っているところなど。


オーナーの田んぼです。
  名前も書かれています。

  

  
        かかしさんのかげがうつってるよ・

  
  稲を刈ってたよ。

  

やっと秋の気配が

2010-08-26 20:41:45 | Weblog


                           
                           稲穂も黄金色に


今日の朝のこと。
きのうの夕方、集中的に降った雨の
せいでしょうか、今日の朝はムーッとする
暑さがなく、すがすがしい さわやかな朝でした。
やっと秋の気配を感じたおけいはんです。

今日は朝が気分がよかったのですが、
おけはんはダウンしてしまいました。
体の節々が痛く、寝込んしまいました。
夏の疲れがやってきたのかなあ?


開田高原(長野県木曽町)

2010-08-24 16:39:33 | フォトクラブ

     
      御岳さんを背景に一面白いそばの花が
開田高原へ、フォトクラブで行きました。
標高1500メートルぐらいかな。
もう、高原にそばの花畑がどこまでも続く。
そしてコスモスや、オミナエシの花が咲いています。
静かな高原風景を満喫してきました。

目的のカメラはNYWに替えたため、ちょっと
慣れないためにうまく撮れていません。

   

   
            おみなえしが

   
        残念、木曽馬を撮りたかったのに
         馬小屋に帰ってしまった。

   
      そばの本場です。ざるそばをいただきました。

行きだけで4時間あまりかかりました。
そんな遠いところへ行ったのに、
うまく写せていません。
それから、高原というのに猛暑だったよ。
おけいはん、暑さの辛抱だったよ。

えー、そばを食べにいったようなもの。
もう一度行きたいなあと思うおけいはんでーす。

   

   


環境美化作業(地域)

2010-08-22 14:46:38 | Weblog


          
きょうも、すごい猛暑です。
朝から地域の美化作業がありました。
昔から伝わっている奉仕作業です。
昔は道普請(みちぶしん)といっていたようです。

もう、世代がかわり、おけいはんの息子が
作業に行ってくれました。
これは班ごとの作業で近くの方ばかりです。
草刈り機で空き地や道の草を刈ります。
3時間ぐらいで済んだようです。
暑いのにごくろうさまでした。


一枚アルバム作り(PC教室)

2010-08-20 20:45:07 | Weblog

   

久しぶりPC教室へ行きました。  
1枚アルバム作りをしました。
ラベルマイティのソフトでつくります。

今までにも作ってきましたが、
まだ、作り方に自信ありません。
先生に教えていただきながらしました。

上の写真は先日のラジオ体操の写真を
記念に一枚アルバムにしました。

猛暑続き

2010-08-18 22:19:13 | Weblog


                   
               暑い、暑い 
猛暑連続3日
残暑お見舞いどころか、猛暑お見舞だね。

きょうも朝から太陽が照り続ける。
昼頃になるとムーとするほど暑い。
おけいはんも暑さに慣れていないから、
10時ごろから冷房をかける。

いつもはそばに父ちゃん(夫)がいるけど、
2日前から脱腸で病院、
きのうは手術、経過良好、
今は点滴ばかり、
父ちゃん、がんばれ
病院の中は涼しい。

おけいはんは、ひとりぼっち。
久しぶり静かに過ごしている。

きょうはほんとに暑かったなあ。


万灯篭会(永福寺)

2010-08-17 22:46:41 | Weblog


     
       境内の階段の両側にはろうそくの灯り

近くの永福寺の万灯篭会が営まれました。
本堂へ行く階段には、両側にろうそくの灯りが
灯っています。
幻想的でした。

この灯りは地域のごご先祖さまを送る灯りです。
特にこの寺では初盆の方がお参りされます。
そして本堂でその供養が拝まれます。





 


ぶどう

2010-08-15 21:11:27 | 絵手紙
<


マウスオンしてください。
青蓮寺のぶどうです。
今年は雨が多かったからよくないそうです。
お盆の入用で買いました。
このぶどうはデラウエアーです。
でも、おいしかったです。

おけいはんの絵手紙






これは巨峰(きょほう)です。

タイムカプセルを開ける集い(つつじ小学校)

2010-08-14 16:27:41 | Weblog


   
                タイムカプセルを取りだしているところです。

今から10年前(2000年)、
つつじ小学校創立20周年記念の際、
「10年後の私へ」と題し、当時の全校児童と教職員が手紙を
書き、タイムカプセルに入れ、中庭に埋めた行事でした。

きょうはその10年後の日です。
タイムカプセルを開封する式典に参加しました。
たくさんの児童と教職員が再び出会いました。
初めに開封セレモニーがあり、体育館で
各、学年ごとにタイムカプセルを開きました。

おけいはんも開きました。
感想は、こんなにきれいに書いたのだなあと、
我ながら思いました。
それから、このような行事に出会えることは
とてもうれしく思いました。

  
         この中にカプセルがあるのです。  

  
         各学年のと教職員のカプセル

  
       カプセルから手紙を取りだしているところ

  
          手紙を見ているところ
   

  
       10年前に書いたおけいはんの手紙

                                       クリック

その他。
きょうはご先祖さまが1日帰って来てくれて
いるので、ごちそう作りでした。
娘も手伝ってくれました。

娘はお茶と48回もしてくれたので、
感心しました。
ご先祖さまは夕方送り松明で帰えられました。
                                


むかえたいまつ(お盆の行事)

2010-08-13 21:06:13 | Weblog

真言宗のやり方です。
     
         
お盆の行事が始まりました。
夕方のことです。
自宅の前で、松明(たいまつ)に火をつけます。
この灯りで、ご先祖さまが
お墓からやってこられるのです。

ご先祖さまのごちそう(かぼちゃの煮物、ご飯)をお供えします。
「ゆっくり休んで、また明日1日ごゆっくり」
明日は1日ご先祖さまのごちそう作りです。


クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスマデ