思いのままに!

おけいはんのブログ

扇野の里の鐘(鳥羽桶の山)

2008-06-30 17:07:10 | Weblog


  

おけいはん 上を向いて何してるの?
この鐘をならすとよいことがあるって
  
ここは作家山本周五郎の「扇野」の舞台に
なったところだとか


きのうからの続きですが
  めだかの学校 扇野の鐘  この辺は扇野の里
  いうのですね。
  今はあじさいがいっぱい咲いているし、いいところですね。
散策の地図でいうと
  赤印のところです。 画像クリック
  

    
                        

                                    

純子さん ご案内ありがとう。
    扇野の里って、メダカの学校 扇野の鐘があり
    いい桶の山のハイキングコースのところだね。
    頂上には金比羅の宮の神宮があるのですね。
    よかったです。


めだかの学校(鳥羽の桶の山)

2008-06-30 06:14:52 | Weblog


  
                音楽はこちら、、、クリックしてね。

この写真めだかの学校で写したのです。
ここは鳥羽の桶の山の中腹にあります。
エー鳥羽にもこんな散策場所があるのですね。
小さい憩いの場所です。
扇芳閣(せんぼうかく)ホテルの隣にあって、
ここの社長さんが管理しています。
めだかってどこにいるのと聞くと
小さい池でした。

   ここにめだかがいました。
   ハスの花も咲いて、その下にいるのですよ。

音楽人形館も建っていました。
人形といっても楽器をならしている人形ばかりです。


   
         4000体ぐらいのコレクション
このめだかの学校でライブも時どきやっているそうです。

   
      エー花まで音楽  トランペットの花です。

いつもブログ交換している純子さんの
ご案内でした。
   ありがとうね。

「めだかの学校」って面白い名前つけたね。
この管理人の社長さん同志社大学のOB?
音楽が好きそうな社長さんですね。
見るもの全て音楽の雰囲気が
いっぱいでていましたね。
もっと詳細を知りたい方はここをクリックしてください。


みんな元気でなにより(85会)

2008-06-29 18:21:59 | Weblog


     

鳥羽シーサイドホテルの一室からの眺めです。

85会の集まりの日です。
85会って1985年の発足の会です。
もう20年あまりも続いている会です。
今回は8人の集まりでした。
ここで昼食会です。
ご馳走は海の幸が中心です。
みんなお元気で日頃の様子等、雑談しながら
楽しく過ごしました。
 病気のことや旅の話もありました。
お茶の先生から
 いつもこの会へお茶の道具を
 もってきていただくのです。
 そしてみんなはおうすをいただきます。
        
Sさんはがんの病気を克服され、
治療中のことやいい病院のご紹介などしてくれました。
明るくいつも話されます。
Sさんはちぎり絵の先生です。
いまも公民館活動でご指導されているようです。
      
   おけいはんがいただいたイチゴのちぎり絵です。
Hさんは俳句、踊りの趣味です。
  今年俳句の本を出されて、プレゼントしてくれました。
          
針子の勉強中です。
 針子をしたふきんをいただきました。

マーみんな趣味を生かしているのですね。
     まだほかにいろいろいただきました。
     いただくばかりのおけはんでした。
     ありがとう。
  
 


写真、水彩画合同展(つつじヶ丘公民館)

2008-06-27 20:02:51 | Weblog


  
                 写真の部

  
           水彩画の部

きょうから、つつじヶ丘公民館で
写真水彩画合同展が開催されました。

おけいはんは写真の部作品2点を出品しました。
4月の撮影会で撮った「桜のじゅうたん
昨年シルクロードの旅で撮った「カラクリ湖
この2点を出品しました。

みんな力作ばかりです。
カメラ1年生のおけいはんは
ださせていただいたことに感謝しています。

鑑賞のほうも、すこしわかってきたかなあ
と思います。

まず、一つの作品の見せ場はどこだろうか。
それに対して構図の組み立て方等の観点で
鑑賞しました。

きょうはお茶の接待もしました。
100人ぐらい来てくれたそうです。
3日間、開催されます。

      
                      おけいはんの展示作品の前で


   


ウキツリボク

2008-06-26 17:47:36 | Weblog

                               画像クリック
   
この花上下三段にわかれています。
先端に飛び出した雄しべ、
中央があまり開かない黄色の花弁、
ふくらんだ鍔それらが細い柄で釣り下がっています。

このユニークな姿が釣りの浮きを思わせています。
「浮き釣り木」といいます。

これは自宅の花です。
冬にも強くそだてやすいです。
長く咲く花です。

そのほか、
   
アプチロン
です。
花は下向きに咲いています。
アオイ科です。
これも今自宅で咲いています。

きょうしたこと。
   きょうはおけいはんの家のお墓参りです。
   いつも月1回は掃除をして、シキミの花を
   お供えします。
   連日、お墓参りでした。


お墓参り

2008-06-25 14:41:07 | Weblog


             
ヤー、2ヶ月ぶりの両親のお墓参りをしました。
4月にまいったままのようである。
草ぼうぼうで荒れ果てたお墓でした。

早速 草をひき 、買ってきたシキミを
お供えしました。

シキミはきょうに限ってたくさん
買っていったのでよかった。

誰もお参りしてくれない両親のお墓
ほんとにさみしく思いました。

沢山の線香に火をつけ、日頃のご無沙汰と
おけいはんが元気でいることの報告をしました。

線香のけむりでいっぱいの両親のお墓のそばで
また、お参りするねと墓をあとにしました。


旅 あれこれ(最終回)

2008-06-24 15:40:14 | Weblog


きょうは梅雨の晴れ間だったね。
「旅 あれこれ 」今日で終わります。

きょうは、環境(エコ)についてお話します。
チェコ、オーストリアを旅してきましたが、
おけいはんたちが旅させてもらった範囲内は
ゴミ1つ落ちてなかったです。
日本のように自動販売機はおいていません。
だからゴミもでませんね。

街のところどころに、大きなゴミボックスが
3つぐらいおいてありました。
日本のように分別して入れるんだなあと思いました。

それから、ホテルではお風呂場、トイレ、洗面所とかは
とてもきれいでした。
衛生面はいきとどいていましたね。

ウィーンでは公衆トイレは有料です。
0,5EURで日本円では80円ぐらいです。
そのトイレも自動になっています。

ウィーンでは土日は休日です。
お店などもあいていません

庭の日でしょうか。
法律で決まっているようです。

このようなことから,おけいはんたちは
気持よく旅をさせてもらったかなあと
思います。


日本はどうでしょうかね


ほめていただいたよ(フォトクラブ)

2008-06-23 18:14:58 | Weblog

                            画像クリック
   

ヤーこの写真、ほめていただいたのよ。
おけいはんの旅のスナップ写真です。
どんなにおっしゃてくだっさたかというと
高度な写しかたですね。
遠近感もでていますよ。
斜めの撮り方はよいですよ。
顔になにか書いたかわいいこどたちもいいよ。
こんなのはあまり撮れないからね。等

何気なく撮った写真A先生に気にいっていただきました。
おけいはんはとてもうれしかったです。
それから、旅で一眼レフ持っていったかいがあったかなあと
思いました。

その他もっていった写真は
 6月の撮影会で写したものです。
  

     
           棚田の里を撮りました。
          ここは松阪市飯南町深野です。
カメラ1年生のおけいはん
    みんなの中でほめられるとまるで
    子どものようにうれしかった
でーす。
           




旅   あれこれ(6)

2008-06-22 06:46:50 | Weblog
きょも朝から
まだ、旅のことが頭にあるので、、、
旅5日目、ウィーンでひょうが降った話をします。

小劇場へ音楽を鑑賞に行った帰りの出来事です。
劇場を出ようとしたら、雷と集中的な雨です。
ゴロゴロ、、ピカッ ピカッ
そこへ白い玉が降ってきました。
見て入るまに夜でまっくら地面に
たちまち真っ白になりました。
みんなは劇場の出入り口で
ひょうやひょう、ひょうと
口々 びっくりしていました。
1時間ほど、まって夜の食事に行きました。

ウィーンは今初夏だけど、
エーひょうが降るんだとびっくりしました。
日本だったら、冬にあられやひょうが降りますが。

マー、旅っていろいろあらあーなと思いました。

ちなみにひょうは空の冷たい空気が
異変起こすのですね。
よくわかりませーん。
絵を見てください。

旅  あれこれ〔4)

2008-06-20 10:14:37 | Weblog


イヤホンガイドの話です。

                 
   これ  です。
        イヤホンガイド
旅先でガイドさんが説明してくれますが
このイヤホンガイドのおかげで聞き逃すことなく
しっかり聞くことができました。

おけいはんは、こんなの初めてだったので
このイヤホンいいなあと思いました。
あえていうならばトランシーバーのようなものです。

ガイドさんのそばにいなくても、離れていても
聞けるのですよ。

ほんとにイヤホンガイドのおかげで
楽しく見聞できました。

          ありがとう。ガイドさん

   
            プラハ            チェスキークロムロフ

      
      ウィーン            インスブルック
    
             日本                           ザルツブルグ          


旅あれこれ (3)

2008-06-19 18:34:28 | Weblog

ミネラルウォーターの話です。

      
海外への旅なれてる人は
スーツケースの中へ水(ペットボトル)を入れていくとか。

海外の水道水は飲めないのですよ。
おけいはんたちは、毎日ミネラルウォーターは
必ず1本は買いました。
いつも手にしていました。
必需品でしたね。

1本は1から3EURします。
1EURは日本円で160円ぐらいです。
その日にかわりますが。

ホテルでも、口に入れるのはミネラルウォーターです。
今回の国はお部屋に電気湯沸し器がおいてなかったから
朝のコーヒーはできませんでした。

水って毎日の暮らしには不便を感じませんが
外国へ行って、改めて水のだいじさを感じました。

        
 
  きょうは猪の倉温泉へ行きました。
 がきれいでした。




旅 あれこれ(2)

2008-06-18 19:33:13 | Weblog

チェコ、オーストリアの旅から

おけいはん なにを食べてたのって
おたずねありそうですね。(^○^)


一番おいしかったのはパンかなあ
ずっと帰るまで3食 主食はパンでした。
あきなかったのはやっぱりおいしかったからですよ。
当地でのパンはセミの大きさかなあ
大きさは日本より小さいし、食べやすかったのです。
クロワッサンの小さいのも、細長いパン、フランスパン
等ありました。
いつも もう1つしようかなあと思いましたが、
おけいはんは旅している時は
腹八分目にしていました。
なぜって、おけいはんの腸びっくりするからです。

朝のバイキング種類が
日本よりも少なかったような感じがします。
おけいはんは食べたものしか覚えていませんが。
野菜は少なくトマト、きゅうり、キャベツ、
レタスぐらいだったかなあ。
ハム、ウインナー、チーズがありました
デザートはフルーツポンチぐらいかなあ。
お飲みものは紅茶、コーヒー、牛乳 ジュースなどでした。

それから、昼、夜のご馳走は
じゃがいも料理、肉料理、魚料理などでした。
なかでもじゃがいもは必ずついていました。



ゼザートはケーキでした
お飲み物は
チェコではビールですね。
ビールはさすがこくがありまろやかでした。
特に旦那は昼、夜とビールづかりでした。
一緒にきてよかったと思っています。
オーストリアではワインがおいしかったですね。





きょうしたこと。

27日から合同写真展があるので
写真の裏打ちやそれを額に入れる
勉強をしました。





クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスマデ