思いのままに!

おけいはんのブログ

昔からの風習

2006-11-30 22:12:40 | Weblog


                                

きのうよりもだいぶ寒くなりました。
わたしの家はおばあちゃんの家と向かい合わせにあります。
おばあちゃんにお祈りしました。
それから、お姉さんと2人でおばあちゃんの使っていたものを
川へいって洗いました。
枕かばー、フトンカバー、手ぬぐいなどを洗いました。
そして、北側に干しました。

これは、昔から伝わっているのです。

それから、お墓にお骨を埋める儀式がありました。
きょうは、お坊さんはご予定があるので
お祈りはあしたです。




おばあちゃんの葬儀

2006-11-30 06:11:07 | Weblog


                                  
11月29日のこと

12時から、おばあちゃんの葬儀です。
ベルシティーの葬儀場で行われました。
大勢の参列者でした。
真言宗です。(南無大師遍照金剛)
お坊さんは5人でした。お経が始まりました。
その中で、高野山の参与さんが弔辞をのべられました。
おばあちゃんの家はよく高野山にお参りでした。
よくわかりませんが、高野山とのご信仰がおありなさったのでしょう。
参列者は菊の花を棺に最後のお別れとなりました。

それから、火葬の儀、初七日の儀で1日の葬儀は終わりました。

最後の喪服
おばあちゃんで最後の喪服になりました。
記念に写真をとっておきました。

                       
         最後の親のお見送りでした。
           



 


94年間住み慣れた家とお別れ

2006-11-30 05:40:41 | Weblog

11月28日のこと

おばあちゃん(義母)は、生まれた時からわが家に94年間
きょうでこの家とお別れです。

午後4時から湯灌の儀が行われました。
おばちゃんは、てっきりやせ細って眠りについています。
天国へ旅立つ前に白装束になりました。
たび、きゃはん等はわが子でつけてあげました。

棺にお入りになり、おばあちゃんの日頃愛用していたものも
入れました、よくお寺参りした納経長、お守り おまんじゅうなど
を入れました。

縁側から孫、ひ孫たちの手で棺は霊柩車へ運ばれました。
霊柩車のクラックッションの音ともに別れをつげました。
みんなが見送りました。
この瞬間は、もうおばあちゃんとも最後だというさみしさでした。

ベルシティで通夜がとどこりなく行われました。


おばあちゃん 死す  (義母)

2006-11-27 18:29:59 | Weblog


                               

晩秋、うっとおしい天気続きです。
いつも朝早く、旦那がT病院へ母の介護に行きました。
8時過ぎ、おばあちゃんの様態が悪いからくるようにとの
電話が入り行きました。
おばあちゃんのそばに看護婦さんが付き添ってくれていました。
しばらくしておばあちゃんの息はなくなりました。
やすらかに、苦しまず亡くなりました。
老衰でした。

きょうは悲しい日でした。
実は旦那の母が亡くなりました。
朝の9時に身内に見守もられながらなくなりました。
8月11日T病院で入院していましたが、きょうまで点滴生活でした。
109日目です。94歳です。
おばあちゃんはわが子に介護してもらって幸せでした。
おばあちゃんは長生きしてくれたなあと感心しました。
おばあちゃんおつかれさまといってあげたいと思います。


志摩の撮影会より

2006-11-27 04:00:32 | Weblog

11月16日 の撮影会のことです。

この日の最後の場所、「夕日を写す」に挑戦
志摩の登茂山、夕日が写せる絶好の場所です。
三脚をすえたが(午後4時ごろから)
1.ボーォット空がオレンジ色になりかけてきた。
         

2、お日さまが出て、今から沈んでいこうとしたが
  アッ 雲がかかってきた。イヤーネ
         

         

         

3、残念 とうとう夕日の海をうつせななかったよ。

         

残念、三脚をすえて寒いのに頑張ったが成功しなかった。
その瞬間をとることはいかに難しいか経験させてもらったような気がする。
三脚は自分でたてれるようになっただけでもよかったかなあ。

本当は夕日を撮る瞬間は空も海も夕焼け色(オレンジ)になるのだね。
写した中で夕方の海を画像しています。
ここをクリックしてください。


作品展(カービング)

2006-11-26 16:58:36 | Weblog


         
                                       バラ画像クリック

上の写真のピンクのバラきれいでしょう。
石鹸で造った作品でカービングといいます。
タイの工芸作品です。

かぁ坊ちゃん、作品展おめでとう。
はじめて、自分の努力で、みんなに見ていただくなんて
たいへんだったでしょうね。
おめでとう。

実はかぁ坊ちゃんって手先が器用なのですよ。
お勤めしながら、すきなカービングできるなっていいですね。

すばらしい作品ばかりです。
その中の作品から、、、
                      

                      
                                          画像クリック

                              
                                      画像クリック

                               
                                       画像クリック
                                  菊の花は石鹸の細工ですよ。
               すばらしいですね。
                                 
                   アジサイの花
                                        画像クリック

かぁ坊ちゃんのブログはここをクリックしてください。
                      


漁村の撮影会   

2006-11-25 23:16:32 | Weblog


            
去る11月16日、地域のフォトクラブは志摩方面の
撮影会に行きました。
今回で3回目ですが、やっぱりどんなところを写したらよいか
先生やみんなと行くとすこしはわかったような気がしています。
やっと、写真の整理ができたので掲載して見ました。

行ったところは五ヶ所、浜島 和具などです。

           
                    和具港で写す

              
                のりの養殖場

作品のいいのがありませんが画像で何点か写しています。
ここをクリックしてください。
     


伊賀ゴルフコース

2006-11-25 01:33:37 | Weblog

11月24日のこと
                           
                          
                                「インサイドアウト」
          ちょっとできるようになってきたかなあ?

ゴルフってむずかしいよな?
わたしの平均ストロークは106,4
これは最近ラウンドした10回の平均です。
きょうはダボ目標でいったがダメダメ。
5もオーバーしてしまったわ。

わたしのゴルフって行きはよいよい帰りは憂鬱
楽しいはずでなかればならないのが
スコアがわるかったらこうなるのですよ。

きょうはティッショットはまあまあできたかなあ。
チョロはなかったから、まあいいとしなくちゃ。

きょうはショートがうまくいかなかったから
スコアにひびいたかなあ?

きょの結果はOUT58 IN55グロス113







 


テレビでゴルフのレッスン

2006-11-23 17:40:43 | Weblog


                                
晩秋 うっとおしいお天気でしたね。
ゴルフ好きの純子さん ふくちゃん、見てるかなあー。

11月からはじまっているゴルフレッスンです。
中高年を主にしたゴルフレッスンです。
シニアの高橋 勝成プロが教えてくれます。

きょうは昼の部(0:30分から)で見ました。
きょうはドライバーの実践です。
ルーティーンの指導をしてくれました。
まず、目標の狙いを決めて、
ターゲットに対して平行にスタンスをとります。
スタンスはボールにたいしてかかと線上に平行にたちます。
わたしも、これと同じようにしてるかなあと改めて勉強しました。
あとは、ドローの打ち方とかフェードの打ち方でした。
わたしはまだ、初心者ですのでそこまで行きませんから聞きながしでした。
ゴルフの趣味悠々のページはここをクリックしてください。

きょうは練習場でアプローチの練習を1時間ぐらいしただけです。
あしたのゴルフはどうなるかなあ?
雨イヤーだよ。


フィットネスクラブ

2006-11-22 16:00:03 | Weblog

            end  

きのうから連日フィットネスクラブへ行きました。

きのうは水中歩行のレッスンです。(30分間)
水の抵抗を利用して歩くのです。
普通に歩く、大股歩き、ひざを高く上げて歩く
 後ろ歩きなど
 使わない下半身の筋肉トレーニンッグだからとても良いです。

きょうはアクアアタックのレッスンです。
水中体操のようなものです。
これも水中で手脚を動かすのです。
音楽のリズムにのって
ジャブジャブ(腕を前に出すを繰り返す)
アッパー、アッパアー(腕を下から上へ出すを繰り返す)
フック フック(肩から腕を前に出すを繰り返す)
下半身の運動
足先を前に出す
足を後ろへなど
全身でとぶなど
使わない筋肉をほぐすのでとても良いと思っています。

レッスンがおわるとジャグジー
ここは暖かい水温なので体を最後にほぐすので良いです。
次はシャワー室へ、それからサウナに入ってぬれた体をかわかします。
このようにいつもやっています。



いとをかし箱 旅、最終回

2006-11-21 05:12:30 | Weblog


           
いとをかし箱って
渋温泉のおみやげのまんじゅうです。
菓子箱の名前からちょっと面白いから買ってきたのです。
この菓子箱には9つの温泉まんじゅうがつまっています。
9つといえば外湯の温泉を考えています。
外箱は、おさるさんの絵があり、外湯の地図も詳しく書かれて
楽しい温泉まんじゅうのおみやげです。
このことはここをクリックしてください。

晩秋の信州を訪れて
信州といえば、今までにも数回行っていますが
まあー。旅って季節も変わればまた旅の雰囲気はちがいますね。
今回の旅は楽しかったのはいうまでもなく、
思い出が残る旅だったかなあと思います。
横谷峡の山くだり、落ち葉を踏みしめて歩いたこと、
昔の温泉が今もまだ残っていて風情なお風呂につかった渋温泉
そのほか美術や歴史を学んだ旅でした。
旅が終われば、またいきたいなあと思うこの頃
夫婦が元気な時だけですよ。
今しかないといつも思います。





葛飾 北斎 旅8

2006-11-20 22:56:23 | Weblog

    
               岩松院の天井の絵です。
3日目の旅の続きです。
小布施 、岩松院のお寺へ行きました。
お寺の中は観光客でおおにぎわいです。
なぜって、本堂の天井に上の写真の絵がかかれてあるのです。
お坊さんはこの絵を説明していました。
わたしは、はじめて知る絵です。
ようわからないけど、縁起のいい絵ですね。
この絵をみたらいいことあるかなあ。
本堂で合掌しました。
この絵のことについてはここをクリックしてください。

次に北斎館へいきました。


                  

                   

葛飾 北斎って、信州にきてはじめて知りました。
わたしって、この歳で教養がないなあとはずかしさを感じました。
北斎さんて、絵の功績がいっぱいですね。
記念して、北斎館まで建てられているのだからたいした絵の巨匠ですね。
また、この旅でかしこくなりました。
葛飾北斎についてここをクリックしてください。

地獄谷、野猿公園 旅7

2006-11-20 16:45:29 | Weblog

        
                              おさるが温泉にはいっていました。
渋温泉を後に3日目の旅です。
渋温泉からお猿公園は近くですが、駐車場から山の方へ登ります。
歩いて30分です。
深い谷があり川があります。
係りの方は笛の合図をすると、猿たちは山から谷に下りてくるのです。
猿の群集がいっせいにやってくるのです。

         
               温泉がわいているのです

         
               目の前へいってもこわがりません

                  

伊賀ゴルフコース

2006-11-20 15:48:29 | Weblog


             
              えーアプローチできないよー 
トップしてグリーンの奥を越えて
シャンクして違う方向へ
アプローチしたけどグリーンの上にのらない
きょうはアプローチのミスショットで
10日ぶり、クラブをもつ。
やっぱり、練習していないからやなあ

きょうは目標を120にしました。
なぜかというと、10日もラウンドしていないからです。
不安、いっぱいかかえて望みました。

結果はOUT57 IN54 グロス111でした。

今度までにアプロ-チを練習することです。

いいこともあったからうれしかったよ。
パー 1回
チップイン2回
これぐらいかなあー。

ご一緒していただいた こうちゃん ふくちゃん ありがとう。

 

お知らせ
「信州の旅」を休みます


 


渋温泉 旅6

2006-11-19 18:29:43 | Weblog


          
             夜、外湯にいこうと思ったら雨が、、、
                   旅館前で
2日目の夜は渋温泉で

ここは昔からの温泉街です。
わたしたちの泊まったところは、金具屋旅館です。
名前からして、ちょっと不思議に思っていたのです。
昔金具屋さんをしていたのだろか?
ともおもったのですが。

金具屋さんをおとずれると、昔風の木のたてものです。
お部屋にいくには迷路のようになっているのです。

私たちの泊まったところは昭和のはじめにたてられたとか?
お部屋の中はそれなりに改善されていましたが。

お風呂とかも、そのままで内湯も何箇所ありますが
当時のお風呂そのままです。
大浴場はありません。
ここの旅館は2,3年前に文化財の指定になられたとか。

湯はとてもよくあったまります。
えー。むかしの旅館たっぷりあじわわせてもらいました。

でも、でも、わたしにはやっぱり今のお風呂がいいや。

外湯めぐりについて
ここへ訪れる人は内湯にはいらないで外湯で入るらしいです。
ここの町は9番まで外湯があります。
外湯めぐりを楽しまれるのです。
時間がないので、わたしたち夫婦は
満願手ぬぐいに印を押しにあるきました。

外湯は町のところどころにお風呂が建てられています。
この町の人たちは家にはお風呂がなくそこへ行くのです。

                    
                                      六番湯

          
                                         1番湯

                  

                        お風呂にはいらないで、印押しで外湯めぐりだったよ。
             外湯めぐりは2,3日ないとできないね
残念


クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスマデ