思いのままに!

おけいはんのブログ

もう6月も終わり

2013-06-30 23:38:38 | Weblog

   
                さし木から育てた赤い紫陽花です。

もう、6月も終わりです。
きょうは梅雨の晴れ間です。
早いものですね。 半年過ぎてしまいました。

今月はゴルフもたまに行きましたが、
畑のすくな南瓜にあけくれた月でした。
 きょうはやっと雄花がさきました。
雌花がまだ咲かないので受粉できません。
雌花の芽がでかけたばかりです。

      


子づるが伸びる(すくな南瓜)

2013-06-28 23:22:54 | すくな南瓜

      

毎日うっとおしい天気が続いています。

すくな南瓜も成長し、子づるが伸びています。
孫づるを出さないために、子づるの脇芽をとっています。

つるはあちこちと出るので、方向をすこしなおしたりしています。

油カスの液肥をやっています。

雌花が咲くのが待ちどおしいです。


梅雨本番

2013-06-21 19:34:10 | Weblog

我が家の紫陽花

 

ほんとにイヤになってしまうほど、あめ、あめ、あめ
きょうで3日も

でも喜んでいるのは紫陽花
雨の好きな紫陽花

挿し木から育てたあじさいばかりです。
3年ぐらいになると、立派な紫陽花です。

もう1つ喜んでいるのは田んぼの稲です。
今年はお天気つづきでしたから、
この雨で農家の方たちは喜んでいます。


鳥羽水族館

2013-06-16 22:33:09 | Weblog

鳥羽水族館

△をクリック     右端をクリックするとします。

10枚の画像

6月10日のこと

フォトクラブで鳥羽水族館へ行きました。
撮影は初心者にとって とても難しいのですが。

特に撮影したのはウツボのうごき、カニさん、その他ペンギンさんなど

 


抽選で。。。。。(グランドゴルフ)

2013-06-15 23:02:25 | グラウンドゴルフ

                
6月14日のこと
グラウンドゴルフって、いつも結果は発表(10位まで)があった後、
お楽しみの抽選が行われます。

抽選は朝の受付で番号カードをそれぞれいただきます。
その番号でいろいろな商品をいただきます。
トイレットペーパー、ラーメン、お菓子等、

きょうは66番のカードをいただきました。
もう 当たらないかと思っていたけど、後福でしょうか
扇風機をいただきました。
今までで一番商品がよかったかなあと思います。

きょうのおけいはんの成績は20、22、23、26、でした。

 


この指とまれ会のコンペ

2013-06-12 02:38:48 | ゴルフ

  6月11日のこと

             

ムロウ36ゴルフクラブ(奈良県)

ここは山の中の高台のゴルフ場です。
実は一週間前に下見練習に来たところです。

ここは距離が長く、トリッキーなフエアウエーです。
女性のシニアマークがあるので、ラッキーだなあと
思いました。

きょうは姉と男性2人の4人でまわりました。
きょうの目標はOBだけは避けるようにラウンドしました。
それからパッティングに気をつけました。
姉はコースの説明を読んでくれました。
チームの男性もよくアドバイスをいただいたのでよかったです。

きょうはバンカーには入らなかったので、スコアも前回より
よかったです。

OUT 53   IN57   110  ハンディは36でネット74でした。 
37人中、4位でした。

今年4月にハンディ改正でした。


今年もまた すくなかぼちゃ

2013-06-08 17:29:49 | すくな南瓜

   
             本葉が3枚でました。

昨年の体験をもとに、すくなかぼちゃを育てます。
先日、カップから畑に苗を植えました。

今年は14本植えました。
最低でも14本収穫できるかなあと思っています。

育て方の難しいところは摘心はむずかしいです。
親と子の2本だてぐらいでいこうかなあと思っています。


ちなみにすくなかぼちゃは飛騨高山の丹生川が発祥地です。
へちまがた南瓜です。

おけいはんの楽しみの1つです。

  昨年収穫したすくなです。

   


グラウンドゴルフ(連日)

2013-06-02 04:04:29 | グラウンドゴルフ

              

グラウンドゴルフも膝治療のため、休んでいました。
また、1からのスタートです。

5月31日(シラン杯)

名張大会に参加しました。
この日は梅雨とは言え良い天気にめぐまれました。
150人ほどの参加です。
久しぶりなので、少し始まるまで不安でした。
3回戦やったのですが
1回目は20でした。マーパ以内やからいいと思って
ちょっと気が楽になりましたが。

2回目は26もうってしまいました。
また、パ以上だったので気分は落ちました。

3回目は20になりました。

きょうはハンディつきでおけいはんはハンディ5です。

だから、20、26、20のハンデイ2回ぶん10を引くと56でした。
ホールインワンなしのグラウンドゴルフでした。

後は抽選でトイレットペーパがあたりました。

6月1日(文化センター杯)
きょうは地域のグラウンド大会でした。
60人あまりの参加者でした。

きょうは審判の名前がありました。
不慣れですが、やりました。

きょうは学校の運動場です。
地面は天気続きでボールはよくころがりました。
ホールポストから遠くへころがったり近すぎたりして
距離感は駄目でした。
1回目はホールインワンがあったけど、良く打ったので21でした。

2回目は23で合計44でした。
パー以内だったのよかったです。

でもおけいはんの目標は20でです。
今後も頑張って楽しみたいと思います。
 


クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスマデ