思いのままに!

おけいはんのブログ

野菜の花を写す

2007-07-30 05:04:29 | Weblog


オクラの花
                          画像クリック
   
             可愛い花だなあ

 かぼちゃの花

    
                雌花?  雄花 ?   


きょうは、Hさんの通夜でした。
もう、悲しいことは書きたくないので、、、、

    


悲しみの号泣き(姪たち)

2007-07-28 22:30:46 | Weblog


               


親戚に不幸ごとが起こった。 
姪の母、突然の死(秘密)59歳、姪たちは号泣きである。 
やっと、娘たちを結婚させ、初孫それぞれ生まれ
ホットしていたのに、、、、、、、、
なぜ?なぜ?おけいはんもびっくりしました。

1月前に娘たちと元気にあっていたのに。
姪たちは変わりはてた母のすがたに泣きくずれ
何時間も母のそばで泣いていました。
おけいはんももらい泣きしていました。

ほんとうにかわいそうでなりませんでした。

  お悔やみ申し上げます。






      


もうすぐハートアイランドとお別れ

2007-07-27 16:42:38 | Weblog


         
朝の10時からパソコン教室へ行きました。
ここの教室は後2回で、教室の場所は変わります。

ここはおけいはんにとって、楽しみを与えてくれる
ところでした。

5年あまり通いました。(250回ほど)
だから、おけいはんにとって思い出の教室になります。

おもいで
 ワード、エクセル、デジカメ ドリームブック  水彩 など
いっぱい教えてくれたなあ。

       
             思い出にパチリ

2時間の合い間の休憩に友だちと
 楽しくお茶したなあ。
 

教室の時間が終わると、1階のポワロの喫茶店へ
 よくトマトシュチューのかかったオムライスおいしかったなあ。
       
            ポワロの喫茶店
教室へ行くまでに洋服やさんもよくたちよったなあ。

       
        たまにおけいはんのお気に入りの服も

それから、四季おりおりの花が

      

      

8月の中頃から百合丘での教室でーす。


夜開く花(ひょうたん)

2007-07-26 19:55:26 | Weblog


  午後7時撮影 
                       画像クリック

    


        午後5時半撮影 開きはじめるところです。

    

 

ヤー、ひょうたんの花は夜ひらくのですね
そして
あくる日の7時ごろに花はしぼんでしまうのですね
初めてしりました。
夕顔といっしょだね。
だから昼間はしぼんでいるのです

だんなのおかげで1つ賢くなりました。

それから、花のしたのところから膨らんでいくのですね。

    

    
    


暑い 暑い 暑い

2007-07-25 17:20:22 | Weblog


                          

ミーンミーンと蝉の声がやかましく
聞こえるようになってきた。

きのう頃から、本格的な暑さになってきた。
おけいはんの台所も西日が当たり、
暑くて居場所がないので、やっと冷房を入れた。

きょうの心にのこったことは、
琴光喜関の大関昇進の伝達式でした。

琴光喜関さん、おめでとう
初めて知ったけど、小さいときから相撲一筋だったのですね。
今大関に昇進されたけど、今まで、いろんな苦難をがんばって
こられたからだと思います。
きょうの喜びは自分だけのものではない。
お師匠さん(親方)はじめ周りの応援してくださる
みなさんのおかげだと思います。

力戦奮闘」もう1つ、横綱をめざして
がんばってほしいものです。

日本中の相撲フアンが応援してますよ。




 


アサガオ

2007-07-25 04:39:08 | Weblog
                             画像クリック
   

アサガオといえば、夏の定番の花だね。
上の写真は、落ちだねのアサガオです。
アサガオも野生的で、自然にさきますね。
おけいはんは、朝露がかかったアサガオの花が好きです。
これが今年の一番咲きのアサガオです。


梅雨明けのゴルフ(ジャパンクラッシック)

2007-07-25 03:12:57 | Weblog

ジャパンクラシックカントリー
           
            ティッショットはまあまあ

ヤー、やっと梅雨明けだね。
きょうは、半年ぶりに出会ったお友だち
Nさん、相変わらずなごやかな方です。
TさんはNさんの友だち
Nさん、Tさん、Wさんの4人のメンバー。

ここのゴルフ場も1年ぶりです。
ヤー、アンジュレーショオンのあるフエアウエーに
おけいはんは、前半から調子が悪かったです。
何しろショートは今までにない大だたきでした。
前半の最後までたてなおしは出来なかったです。

後半は、おけはんのゴルフにもどってきました。
きょうはスタートが10:18と遅かったし、
暑かったから疲れました。
結果ははずかしながら
 OUT61 IN52 グロス113でした。
まあいいかなあ。体を動かせただけでも。














 


北のたより(ハッチーさんから)

2007-07-23 09:25:50 | Weblog

今、富良野はラベンダーが見頃だよ」と
ハッチーさんのブログに書いてありました。

おけいはんは今でも富良野のラベンダー畑を
見たいと思っていたところです。

ハッチーさんに写真をお借りしました。
  ここは富良野だよ

   
          紫色がラベンダー畑だね。

      
       ラベンダー摘みをしているのですね。

     
            花畑ですね

  さすが日本一のラベンダーの富良野ですね。
  ハッチーさんありがとう。
  おけいはんはいつかは、また、富良野へ、、、、

      
   


相撲(千秋楽)

2007-07-22 11:52:31 | Weblog


夏場所
            
きょうの取り組み
  
琴光喜 対 稀勢の里

残念 残念、残念
琴光喜敗れたね。

琴光喜の取り組みが始まるまで
地元のみなさんの応援もあり
なかなか盛り上がっていた。

相撲がはじまり、突き落としですってんころり
負けた瞬間、場内は静まりかえっていた。
でも、きのうからちょっと自分の力出せなかったんだね。

だが、
殆どのお客さんは、琴光喜に期待があったようだ。
琴光喜もみんなに答えられなかったことに
気をおとしていた。

でも、大関に昇進だね、
おめでとう。

今回は朝青龍だね。
モンゴルの力にかなわないね。

琴光喜さん、今のくやしさをばねに
来場所がんばってくださいね。




えー、ひょうたんに

2007-07-22 08:54:39 | Weblog


                                画像クリック
     
ちょっと、おもろい話です。
畑は旦那が今のところやっています。
それが、、、、
カボチャの種と思って植えたところ、
初めて小さなひょうたんがなっているのを見て、
カボチャとちがったことがわかったそうです
だから、畑はひょうたん畑になっていました。

もうこんなに大きくなって、ひょうたんの台を1つ1つの
ところに作ってありました。
おけいはんは、ひょうたん作りはたいへんだなあと
思いました。

今年はそんなことでカボチャは買うことにしました。

             
                       棚をつくるのですね。

      
      花は朝はしぼんでいるよ


サッカー、テレビで観戦

2007-07-21 22:51:47 | Weblog

アジアカップめざして


           

  オーストラリヤ戦

前半0-0で進め、後半オーストラリアに先制されたが
高原選手のシュートで1点をとりかえした。

日本は最後まで集中きらすことなく、頑張った。
最後Pk戦で勝利を収めた。

オシム監督も選手たちを褒めたたえていた。

まだこれから後2戦、頑張ってください。


おけいはんは、ソフアーで、半分眠かったけど
どうにか観戦ができた。



オニユリ

2007-07-21 14:56:42 | Weblog


                             画像クリック
 

赤朱色に黒い斑点の花は田舎の畑で
昔からよく見る植物です。
赤鬼ににているところから名前がついたとか?
近くの畑でで撮影したものです。

       

きょうは、うっとおしい天気でまだ梅雨があけません。
朝からセントラルスポーツへ行って
水中ウォーキングをしました。
横歩き、後ろ歩き、大股歩きなど、
1時間ぐらい運動しました。
久しぶりのプール行きでした。


薄暮プレー(練習ラウンド)

2007-07-20 20:35:43 | Weblog
名張サウスカントリー
            
午後2時ごろから、しーちゃんたち(男性2名も含む)と
ラウンドをした。
スタートは2時ごろだった。

思ったこと
 ティッショットはまあまあミスなくできたように思う。
フエアーウッドは2打目、やっぱりミスがあった。
 左にスエーしなように気をつけたのだが。
アプローチはいつもよりまずまずピンよせできた。
パッティングは、まあまあできた。(2打以内)
バンカーショットのピンよせはむずかしいなあ。
おおだたきはなかった。(8まで)
結果はOUT55でした。まずまずだなあ。
ミスをなくしたらボギーでいけるのだが。

予定になかったラウウンドでしたが、
体をうごかせたのでよかった。

このあとしーちゃんと阿保の温泉で汗をながした。



温泉大好き夫婦

2007-07-19 21:07:40 | Weblog


            

きょうはいつもの猪の倉温泉へ行ってきました。
久しぶり良い天気でしたが、湯ぶねから見える
青山の風車は曇っているのか見えませんでした。

おけいはんは、きのうの旅のつかれを温泉で、
なんとぜいたくな気持ちもしました。

ゆっくりとつかりました。

それから、きょうはビンゴゲームの日だったのです。
食堂でおこなわれました。
ビンゴの紙をいただき楽しみました。
おけいはんは中盤ぐらいにビンゴになり
賞品(ハンドソープ)をいただきました。






山の中のゴルフ場(岐阜県恵那郡)

2007-07-19 02:14:38 | Weblog

メダリオン、ベルグラビアリゾート   

                               霧だよ
      
               霧 霧 霧
         (ホテルの3階から、朝 撮影)
1日目のこと   
行けども行けども、山の中、
カーブをぐねぐね着いたのは3時半ごろ
雨が降っている、
ここは標高の高い山の中
着いてすぐにラウンドしかけたけど
濃い霧でピンが見えない
3ホール目ぐらいで、宿に戻った。
残念 残念 明日にかけた

2日目のこと
朝、霧が出ていたけど、
スタートからは、霧が消えて快晴だった。
おけいはんたちは、ラウンドできるから安堵した。
おけいはんたちのメンバーは男2人とよしこさんと4人
周りは山に囲まれて
グリーンはきれいだったけど、ラフは長いので
ラフに落ちたらボールが見えなかった。
距離があるので、おけいはんはグリーンに上がるまで
打数がどうしても多くなった。
いつものダボ目標がトリプルや8打、
はずかしいながらいっぱいたたいたよ。
OUT61 IN62 グロス123
ベテランのヨシコさんもグロス110以上だから
こんなものですよと、おけいはんはかってな満足
マー高原のゴルフ場、濃霧が印象だったなあ。
ラウンド中にちょっと、おのみものが無料の茶店があったよ。
      
            無料の茶店だよ

           
           池越えノショート
        ショートは池ポチャだったよ

      
         
        きょうのおけいはんは
        体調はよかったけど、
        いっぱいたたいたよ。

また、思い出の1ページが、、、、
      


クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスマデ