goo blog サービス終了のお知らせ 

小峰一雄プライベートブログ

日常の出来事や情報などを紹介。
ヘルシーで美味しいお店を紹介。

鎌倉での食事

2009年12月19日 08時41分10秒 | グルメ

鎌倉での食事

 北鎌倉へ行き、昼食は友人が予約してくれました。

 なかなか美味しい料理で昼からお酒もすすんでしまいました。

 山頂の展望台までのハイキングコースもこなしたためか、そうとうお腹もすいたのでしっかり食べ、お酒も美味しかったです、

小峰歯科医院オフィシャルブログ
   
「胡麻豆腐」です。なかなか上品な味でした。
       
地ビールです。「北鎌倉の恵み」一般的な地ビールの味でした。この日は寒かったので、熱燗をいただきました。
   
「ふろふき大根」です。味がしみ込み素朴ですが、とても美味しかったです。
   
右奥にあるのが日本酒の酒づきです。どうですか?とても良いつまみでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋焼酎「なかむら」

2009年12月17日 09時51分43秒 | グルメ

芋焼酎「なかむら」

 先日、友人と呑みにいきました。

 そこには友人のボトルがキープしてあり、それをいただきました。

 それは「なかむら」でした。

 かなり高価のようでした。

 とても美味しかったです。

小峰歯科医院オフィシャルブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大根や」

2009年12月15日 12時00分08秒 | グルメ

「大根や」

 私のよくお店に「大根や」があります。

 ここは超一流の割烹料理屋さんの花板だった方がやっているお店です。

 料理は本当に美味しく、リーズナブルな料金で感動します。

 特にカウンターをお奨めします。

 それは板さんの料理さばきが見られることです。

小峰歯科医院オフィシャルブログ
   
私の大好きな「カワハギ」です。この肝あえが最高です。昔は我々「釣り師」しか食べられなかったのですが、生きたままの輸送が可能になり食べられるようになったのです。
   
「太刀魚」の焼き魚です。
   
「ツブ貝」の刺身です。私はツブ貝をわざと炙ってくださいとお願いします。炙ることによって香りが強くなり、生臭さが消えとても美味しくなります。大好きなメニューの一つです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きなせ亭」

2009年12月14日 08時36分50秒 | グルメ

「きなせ亭」

 ゴルフの帰りに行くのが「きなせ亭」と定番になっております。

 今回も珍しいものを食べさせていただきました。

 「じゃばら」というものです。

 とても珍味でした。

小峰歯科医院オフィシャルブログ
   
青鯛とマグロの刺身です。厚切りで美味しいです。
   
渡り蟹です。本来日本酒ですが、この時は芋焼酎でいただきました。
   
「美脂」と言い、鯨の皮の一部です。とても珍しいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割烹「いし井」

2009年12月13日 08時16分08秒 | グルメ

割烹「いし井」

 最近、度々東松山の「いし井」へ行きます。

 今回、女房の両親を誘い行きました。

 その時によってメニューが異なりますが、とても美味しい料理が多く、女房も大絶賛です。

 今回は大好きな「カワハギ」があり、いただきました。

 昔はカワハギ釣りによく行ったものです。

小峰歯科医院オフィシャルブログ
   
お通しです。これも毎日異なります。
   
今回はいつもの「しめ鯖」と「つぶ貝」です。ここの「しめ鯖」は絶品です!酢シメして30分ぐらいが一番食べごろですが、その辺を心得ているようです。

つぶ貝もとても美味しいです。それにこのお店のワサビはこれだけでお酒がいただけます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ三昧

2009年12月09日 08時34分05秒 | グルメ

カニ三昧

 先日、友人からたくさん「カニ」をいただきました。

 ほんとうにたくさんの量なので驚きました。

 茹でたり、焼いたり、カニ鍋にしたりいろいろ味わうことができました。

 I さんほんとうにありがとうございました。

小峰歯科医院オフィシャルブログ
   
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なだ万」第2弾

2009年12月01日 08時58分26秒 | グルメ

「なだ万」第2弾

 さすがに高級食材です。

 「フカヒレの姿煮」丸ごとです。とても美味しかったです。

 小峰歯科医院オフィシャルブログ
   
お造りです。やはり熱燗が合いました!銘柄は「なだ万」オリジナルのようです。なかなか美味しかったです。
   
焼き魚です。また、銀杏も美味しかったです。
   
デザートです。普段は食べないのですが、日本酒をたくさんいただいたためか、美味しく感じました。後ろの徳利は3合入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷「なだ万」

2009年11月30日 08時57分20秒 | グルメ

渋谷「なだ万」

 先日、日本歯科免疫療法研究会総会の懇親会を渋谷の「なだ万」で開催しました。

 高級料亭ですので楽しみでした。

 さすがに料理は繊細な調理でとても美味しかったです。

 なかなか個人では行けないところですので、お酒と料理を満喫しました。

小峰歯科医院オフィシャルブログ
   
   
最初にスパークリングワインをいただきました。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰹のタタキ塩味

2009年11月27日 08時41分36秒 | グルメ

鰹のタタキの塩味

 先日、鰹のタタキをいただきました。

 通常、ポン酢等でいただきますが、今回は塩でいただくものでした。

 これが実に美味しかったです。

 初めての体験です。

小峰歯科医院オフィシャルブログ
   
「一の蔵」は私の好きなお酒です。とても料理に合いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に「秀萬」

2009年11月25日 08時55分35秒 | グルメ

久々に「秀萬」

 安くて美味しい「秀萬」へ行ってきました。

 いつもいっぱいで予約しておかないと大変です。

 いつもの生ビール大ジョッキーと樽酒をいただきました。

小峰歯科医院オフィシャルブログ
   
   
このウニが一杯300円です。安くて美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳柚子の里

2009年11月21日 08時28分15秒 | グルメ

御岳ゆずの里

 いよいよゆずの里夕食の最後です。

 これだけ近くに素晴らしいところがあるなんて予想しておりませんでした。

 料理の一品一品に手が施され、見事でした。

小峰歯科医院オフィシャルブログ
   
   
   
ゆずの中をくり抜いて作ったものです。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳ゆずの里「イワナのお造り」

2009年11月20日 08時42分35秒 | グルメ

御岳ゆずの里「イワナのお造り」

 海の幸より山の幸が嬉しい、「イワナのお造り」ちょっと怖い気もしますが、やはり美味しいです。

 時期的にも脂がのってお酒に合いました。

 海草の佃煮のようなものが出ました。

 これはとても珍味でした。

小峰歯科医院オフィシャルブログ
   
   
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳ゆずの里「ゆべし」

2009年11月18日 08時42分11秒 | グルメ

「ゆべし」

 写真のような料理が出てきました。

 「おや!トリフか?」

 トリフが出る筈がない、食べてみたらトリフではない!

 聞いてみると「ゆずゆべし」ということでした。

 初めていただきました。

 女房が作り方を聞いておりましたら、仲居さんが別途にさらに追加してくれました。

小峰歯科医院オフィシャルブログ
   
サービスで追加してくれた「ゆべし」です。
   
さすがに山なので海の幸は期待しておりません!でも美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩「ゆずの里」

2009年11月17日 08時49分04秒 | グルメ

奥多摩「ゆずの里」

 先日、奥多摩の「ゆずの里」へ行ってきました。

 クリニックから車で1時間ほどの距離にあり、診療後に女房と行って一泊してきました。

 「ゆず」づくしの料理でとても美味しかったです。

 また、昔懐かしいディスプレーが素晴らしかったです。

小峰歯科医院オフィシャルブログ
   
御岳ゆずの里「勝仙閣」と言います。
   
すごい上品な料理です。
   
色合いも素晴らしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理②

2009年11月16日 08時35分44秒 | グルメ

中華料理②

 今回、いろいろな紹興酒を呑ませていただきました。

 私が普段いただくのとはかなり異なりました。

 かなり年代ものだと思います。

 作られる地方によって味も異なるのかもしれません!

小峰歯科医院オフィシャルブログ
   
「北京ダック」は大好きですが、これだけはしばらく食べたことがありません。
   
   
美味しかったです。ご馳走様でした。生田先生感謝します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする