小峰一雄プライベートブログ

日常の出来事や情報などを紹介。
ヘルシーで美味しいお店を紹介。

「酒菜亭」の「明酒」

2011年10月26日 14時18分47秒 | 日本酒

酒菜亭の「明酒」

このお店は本当に日本酒の通の方が見えるようで、どれをとっても美味しい!

私はママさんに聞いて選んでいただく。

この「明酒」もとても美味しかった。

先日も有名なお店へ行き、それなりに有名な日本酒を注文した。

ところが、どうも古い味がしたのだ!おそらく人気がなかったのかも、しれない!

以前にも本ブログで公開しましたが、先日芸能界を辞めた方のお店でも古い味がしたのでクレームを言ったらやな顔をされてしまった。でも、新しいのを開けてくれたので良かった。(ぜんぜん味が違っていた)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酒菜亭」のお酒!

2011年10月25日 13時34分31秒 | 日本酒

「酒菜亭」のお酒!

先日、渋谷の「酒菜亭」へ行きました。

このお見せでは「七冠馬」のうす濁り酒からいつもいただきます。

とても美味しいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「信濃かたりべ」

2011年02月15日 02時10分49秒 | 日本酒

日本酒「信濃かたりべ」

先日の信州佐久の酒「信濃かたりべ」をいただいた。

友人の地酒と言うことで期待して開けてみた。

やはり期待どおり、すばらしく美味しいお酒だった。

なんと言っても口に含んだときのマイルド感は絶品であった!

エキストラバージンオイルを思わせるような舌触りは他に類を見ない絶品と思われる。

美味しいお酒をありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「織田信雄公」

2011年02月12日 08時30分15秒 | 日本酒

日本酒「織田信雄公」吟醸

友人にいただいた日本酒です。

織田信雄公(のぶかつ)と読むようです。

ちょっと甘口ですが、冷やしていただくと結構いけました!

たまたま息子が帰宅していて息子好みもあってあっという間に空けてしまいました。

Nさんありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八海山「越後で候」

2011年02月08日 08時46分29秒 | 日本酒

八海山「越後で候」

先日、横浜の山下先生に送っていただいた八海山「越後で候」搾りたて原酒の生酒を開けました。

このお酒は私が今までいただいた日本酒で一番美味しいと感じました。

正月に開けまして一気に半分もいただいてしましました。

もったいないので翌日からは最初の一杯だけいただき、2杯目からは他の日本酒をいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄家「どぶろく」

2011年01月20日 01時05分35秒 | 日本酒

玄家「どぶろく」

早くも玄家から「どぶろく」をいただいた。

ことしの玄家「どぶろく」は特に美味しい。

中島さんと二人で一升を軽く空けてしまった。

Kさんありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒ハイボール

2011年01月13日 02時09分32秒 | 日本酒

日本酒ハイボール

最近、ハイボールが人気のようだ!

スーパーで炭酸水を購入して自宅で作って呑んでみた。

あまり美味しくない。

どうも高級なスコッチ等では美味しくないようだ!

こんどお店でいただいてみよう!

たまたまコンビニで日本酒のハイボールを見つけた。

早速、購入してホテルの部屋でいただいた。やはり美味しくなかった。「残念!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「飛露喜」

2010年11月21日 23時54分06秒 | 日本酒

日本酒「飛露喜」

続いて会津のお酒「飛露喜」をいただきました。

すべて私の大好きなお酒です。

このお酒が最も辛口でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「王禄」

2010年11月20日 01時02分44秒 | 日本酒

日本酒「王禄」

続いて島根県の「王禄」を注文しました。

これは私の大好きな生酒でとても美味しいです。

このお酒は黒山の「玄家」でよくいただくお酒で大好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形のお酒「十四代」

2010年11月19日 08時48分00秒 | 日本酒

山形のお酒「十四代」

以前にもご紹介しましたが、新宿の居酒屋でまず「十四代」を先ず注文しました。

皆さんもこれは旨いと納得されておりました。

久々にいただく「十四代」はとても美味しかったです!

この十四代には焼酎もあります。これがまた日本酒そのものです。

以前にも紹介したことがあったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「麒麟」

2010年11月14日 00時14分58秒 | 日本酒
日本酒「麒麟」
「麒麟」は新潟のお酒です。
ここのところ寒い日があり、そんな日は日本酒が最高です。
最初は室温でいき、最後は熱燗が大好きです。
新潟らしい日本酒で湯沢へ行くとよく買ってきます。
この「麒麟」もどちらかと言うとたくさん呑める飽きない味が特徴だと思います。
今、新橋のホテルにおります。

友人の新谷先生と寺元氏、西尾さんと4人でオイスターバーで一杯やりました!
とても有意義な一夜でした。

明日はよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「八郷」

2010年11月08日 00時23分56秒 | 日本酒
日本酒「八郷」

鳥取の先生にいただいた日本酒です。

これは素晴らしいお酒です。

フルーティーでつい飲みすぎてしまいそうです。

四合瓶一本をラッパ飲みできそうな感じです。

高野先生、本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「川鶴」

2010年10月19日 00時09分05秒 | 日本酒

日本酒「川鶴」

グルメのカテゴリーでも紹介しましたが、香川のお酒(日本酒)の「川鶴」をいただきました。

場所も高松の「万代」にていただきました。

このお酒は市場には出ていないそうです!

先ずは一升瓶を開けました。

この一升瓶の方はとにかく「濃い」という印象で、最終的には「ロック」がとても合う酒だな?と思いました。

四合瓶の方は味は同じですが後味がキレがあり、料理といただくには最高でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「浪の音」

2010年10月02日 00時17分45秒 | 日本酒

日本酒「浪の音」

 今回、大阪でいただいた日本酒で最も印象に残ったお酒です。

 とてもフルーティーでコクも感じる美味しい日本酒でした。

 別名「ええとこどり」ともありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒純米原酒「麗子」

2010年09月20日 00時14分42秒 | 日本酒

日本酒純米原酒「麗子」


 とてもお洒落な瓶で美味しいそうな日本酒をいただきました。


 見た目を裏切らず、とても美味しいお酒でした。


 槽汲みの原酒です。


 とてもコクがあり、独特のフルーティーな味でした。



吟醸ではありませんが、大吟醸のような味です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする