植槻八幡神社①大和郡山
植槻八幡神社ぶらぶら①大和郡山観光協会のHPから「祭神は誉田別命。奈良時代の植槻寺となんらかの関係があったものと思われる。植槻寺は、和銅2年(709)藤原不比等が浄達法師を招いて維...
漳州窯に行ったときのお話②
このお話の前段は6月5日の記事です。https://blog.goo.ne.jp/admin/entry?eid=b00fff3a544c3be2fa0676c080785f6b...
龍田古道や亀の瀬など日本遺産に
龍田古道や亀の瀬など日本遺産になりました。NHKならニュースから「龍田古道や亀の瀬など日本遺産に...
「藍釉粉彩桃樹文瓶」東京国立博物館蔵
「藍釉粉彩桃樹文瓶」東京国立博物館蔵 1口 中国・景徳鎮窯 清時代・18世紀 高40.8 口径4.2 底径13.4 横河民輔氏寄贈 TG-1019解説...
「五彩龍鳳文面盆」東京国立博物館蔵
「五彩龍鳳文面盆」東京国立博物館蔵 1口 中国・景徳鎮官窯「大明万暦年製」銘明時代・万暦年間(1573~1620年) 高8.8 口径39.0 底径24.0 横河民輔氏寄贈 TG-9...
グリルマルヨシのお弁当
昨日は一日大阪行き。大和路線高井田〜柏原間で15分ほど停止。座っていたのでゆっくり読書タイムに。お昼は天王寺ミオ側でグリルマルヨシのお弁当売っていたのでそれにしました。https:...
「五彩花鳥文方壺」東京国立博物館蔵
「五彩花鳥文方壺」東京国立博物館蔵 1口 中国・景徳鎮窯 明時代・隆慶年間(1567~72年) 高21.5 口径9.2 底径9.5 「大明隆慶年造」銘 横河民輔氏寄贈 TG-906...
「黒釉兎唐草文双耳大壺」東京国立博物館蔵
「黒釉兎唐草文双耳大壺」東京国立博物館蔵 1口 元時代・13~14世紀 高52.0 口径22.7 底径17.3 横河民輔氏寄贈 TG-802解説...
らーめん古潭 あべのハルカス店
今日の夕食は2月以来の外食ラーメン。らーめん古潭 あべのハルカス店https://r.gnavi.co.jp/...
赤膚焼 『日本の陶磁展ーボストン美術館所蔵モースコレクション』
赤膚焼を展覧会図録から。1980年から81年。『日本の陶磁展ーボストン美術館所蔵モースコレクション』から、97番「赤膚焼 双耳水指(木白)」高さ12.3㎝ 胴径20.5㎝、19Cモ...
- ごちそう(62)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(33)
- 赤膚焼資料(55)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(5)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(99)
- 本から(15)
- 展覧会(105)
- 赤膚焼 小川二楽(342)
- 奈良伝統工芸(29)
- 見てきました(4)
- 東大寺修二会(24)
- 堺ぶらぶら(11)
- 食事(37)
- 斑鳩ぶらぶら(15)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 映像から(33)
- 日記(406)
- なら あすか(15)
- 奈良ぶらぶら散歩(306)
- 赤膚焼 奥田木白(20)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(24)
- 赤膚焼(80)
- 大和郡山(301)
- なら(150)
- いただきもの(137)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(643)