goo blog サービス終了のお知らせ 

東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

CLT PARK HARUMI@晴海

2020年06月24日 | 東京徒然日記 関東名所編
晴海にある建物。
建築中から隈研吾さんの作品に似たるなぁ、と思っていたら、やはり隈研吾さんの作品でした😅







地面に桜。
歩くと桜が散ります。






夜に行ったらライトアップしてました。






撮影しているうちにライトアップは消灯…






消灯とはいえ、ちょいとライトはついてました😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】マイナポイントを登録してみた

2020年06月24日 | 日記
マイナンバーカードを受け取ったので、今度はマイナポイントの予約をしました。

スマホで、マイナポイントのアプリをダウンロード。
ウサギのマイナが目印です。



アプリを起動させて「マイナポイントの予約」をクリック。


こちらの画面に遷移するので「次へ進む」をクリック。


「読み取り開始」をクリックすると、同じ画面内にパスワードの入力画面が現れます。


ここで使うのがマイナンバーカードを受け取った時に登録した4桁の暗証番号を入力し、マイナンバーカードをスマホにかざします。
かざすのは、画面のイラストではマイナンバーカードの後側ですが、反応しない…なのでスマホの前側に置いたら反応した…と思われます💦
反応しない場合はあちこちにあててみてください😅


マイキーIDの発行の許諾が求められます。


もちろん「OK」をクリックするとマイキーIDなるものが表示されます。



「発行」をクリックすると…
英数字をわざわざカタカナでも教えてくれます。
画面キャプチャしましょう的に表示もされます、これはついうっかりメモ取らない人には親切ですね。



これで終わり。

ちなみにiPhoneとAndroidでは読み取りとパスワードの順番が違うらしいのですが、とにかく言われたとおりにやればすぐ終わります。

マイキーIDはマイナンバーカードがない場合にマイページに入る時に必要です。
マイナンバーカードがあればスマホにかざすことだけで入れます。

登録後にマイページに入るとこんな画面でした。



おいおい、国会の成立待ちかい…😓
利用は7月1日からだけど…
成立したんだっけ?
コロナでマイナポイントの話題はほとんど出ないもんね。。

キャッシュレス決済をちゃんと登録できるのは7月らしい。
還元されるのは25%の5,000円。
ということで2万円までお得。
やっぱり登録はキャッシュカードかな。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】マイナンバーカード受け取りました🌟

2020年06月24日 | 日記
先週、マイナンバーカードの交付手続きのお知らせが到着してました。


おかげさまで無事、マイナンバーカード受け取りました。
行く曜日や時間によって異なりますが市役所で待ち時間7分、受け取り手続き5分程度でした。

事前に暗証番号を決め、案内に同封されていた暗証番号記載票に記載して行ったのですぐに終わりました。
暗証番号は自分でパソコンに打ち込みます。
職員さんが近くで見守ってくれるので、パソコンに不慣れな人でも大丈夫では。
暗証番号記載票には4つの暗証番号の登録をするように見えますが設定するのは2つで大丈夫です〜
ひとつは同じ暗証番号で3つに登録されます。
ちゃんと記載票に書いてありました😅
先週はちゃんと読んでなかった😅
失礼しました😅


このマイナンバーカード、いつまで使えるのかなぁと思っていたらひっそりと記載されていました。
小さいから見逃してしまいます💦
写真は消しちゃったけど、2029年の誕生日まで有効と印字されています。
電子証明書の有効期限が記載されておりこちらは短く2024年の誕生日が手書きされています。
そう…手続き‼️‼️
油性のサインペンで手続きです‼️
他の名前、住所、誕生日などは印字されているのに、ここだけ手書き‼️

職員が間違えて書いたら…ってゆーかそもそも印字も入力間違いがありますが…
前者の方が心配な気がしますけど、何故ここだけ手書きなんでしょうかね?
顔写真の横の空欄は移転した時の住所欄かな。
運転免許証の裏面的な。




なくさないようにしなきゃね。
再発行にはお金取られますから😓
マイナンバーカード受け取ったので今度はマイナポイントの登録します🤗


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ完成⁉️ユニバーサルスポーツパーク@新豊洲

2020年06月24日 | スポーツ
看板もないのでオープンがいつなのかまったくわからないユニバーサルスポーツパーク。


6月23日の夕方、見に行ってきました。








奥に照明が‼️
でも人の気配はしません…





せめて看板があればなぁ。
ググっても情報が少なく、このブログが上位に出てくるし😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】豊洲ぐるり公園パークレストランはまだ未完成

2020年06月24日 | 日記
ぐるり公園に建設中の建物をウォッチングしてます。

6月23日
白い囲いが取れて近づけました。
これは…レストランとゆーかウェディングハウスっぽい感じ。


シャングリラっぽい照明。
うーん、一般的ではないなー
やっぱりウェディング系かー




南国っぽい🏝


これは完璧に南国🏝
誰でも利用できるレストランが出来ると勝手に思い込んでました。

完成はいつかなー

6月14日
看板の文字が変わってました。
完全予定は6月20日!





5月30日
やっぱりまだ工事中👷‍♀️





3月21日
完成は5月20日。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特殊切手「江戸-東京シリーズ 第1集」日本橋を買いました❣️

2020年06月23日 | 買っちゃった★
6月16日に発行された特殊切手。
63円と84円がありましたが、ハガキをよく送るので63円切手を買いました。 
シールになっているから使いやすいんです⭐️

デザインは日本橋界隈の食べ物、小物、道具類などを江戸時代に流行した双六風にデザインしたそうです。
どこが双六風なのかちょいとわからないけどー

左上から
調理器具は木屋。
乾物はにんべんと山本海苔店。
甘味は榮太郎總本舗。
和紙小物は榛原。
浴衣は不明…
左下から
お弁当は日本橋弁松総本店。
楊枝は日本橋さるや。
ブラシ・打刃物はうぶけやと江戸屋。
お参りは小網神社。
親子丼は玉ひで。

90万シートの販売です。
売り上げは5億6千7百万かー

浴衣はお店がない…
入れなくても良かった気が🙄

ちなみに84円切手は建物やランドマーク、風俗などをデザインしているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】こんな選挙ポスターで日本はいいの?

2020年06月23日 | 日記
7月5日は東京都知事選挙です。
あちこちにポスターが貼られ出しました。
今回は22名の方が立候補されているそうです。
ポスター作成して貼るのも大変なので半分程度しか埋まっていません。
半分は記念出馬か💦
23番目にはコロナ対応のポスターが貼られてます。


話題になって立候補側からすると思う壺、なんでしょうが…
下に貼ってある3枚の選挙ポスター、マジイヤです。
日本の選挙レベルと選挙への関心の低さが世界に露呈されます💦
ホントはここにアップするのもどうかと思ったけど…
あと法律に抵触するかも…と心配しましたが、ニュースサイトでもポスター掲示写真をアップして解説していたので大丈夫と思い自分の記録として残しておこうと思いました。
法律に抵触してるよ!という場合、お知らせください🙏

ホリエモン氏は立候補していません💦




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツクラブのコロナ対応

2020年06月23日 | スポーツ
ヨガがメインで入会しているスポーツクラブ。
4月から営業停止、6月からスポーツクラブ自体は再開しているのですが、まだ自分が再開する気分でもなくお休みしています。

そんなスポーツクラブのアプリがバージョンアップされていて、館内にいる混雑状況がわかるようになりました🌟

↓こちらは館内全体。


↓こちらは女子のロッカー使用率。
ロッカー使用とロッカースペースにいる人数まではわかりませんが、ひとつの参考にはなりますね。


通常期なら休会はお金がかかるのですが、7月末までは無料で休会ができます。

利用状況がわかってもやはりまだかなぁ。
ホントはもうしばらくは行きたくないけど…
8月から再開しようと思います💦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】接触確認アプリ入れてますか(・・?)

2020年06月22日 | 日記
今日の東京は一日中雨。
そして寒かったですね。
風邪をひいてゴホゴホしてコロナに怪しまれないよう注意しましょう😓

6月19日から運用が始まった厚生労働省の接触確認アプリ、ダウンロードしてますか?
私も同日に早速ダウンロードシテマス。
世の中で60%ほどの人が使うと意味があるらしい。
スマホの普及率は67%らしいですが、世の中で活動してる人のほとんどはスマホ持ちとしたら何気にもう少し高めに考えてもいいのかも。
スマホ持ちだからといってもコロナを甘くみて感度の高さがイマイチな人もいるから微妙なアプリ😅
話のネタにダウンロード🙄

とりあえず19日から21日までに270万のダウンロードがあったとのこと。
今後の推移が気になりますね。
もっとたくさんの方がダウンロードして、感染したら陽性の登録を是非ともしてもらいたい…💦

今日の私はこんな感じでした😅
とりあえず、接触はしてないみたい😊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画鑑賞】三度目の殺人

2020年06月22日 | 映画・読書・舞台のお話
かなり前に録画していたままになっていたので思い切って観ました😅
福山雅治さんと役所広司さん、そして広瀬すずちゃんが出演されてます。
広瀬すずちゃん、ホント可愛い💕

なかなかストーリーをどう取り扱っていいのか…
ミステリーというよりも人間観察というか人間心理学というか…

ここならネタバレ的な話…
単純に考えると咲江の話は真実で、それを世の中に知らせることをよしとしないため自分は殺していない、と証言を変えて咲江を守ったのでしょう。

とはいえ、他の選択肢だったら余計に面白いかも…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】やっぱり日常が楽しい🌟

2020年06月21日 | 日記
今日は3月以来、3ヵ月ぶりにお友達とお出かけしました😊
この3ヵ月、今日会ったお友達とはなかったですが、オンライン飲み会や電話はすごくたまにですがありました。
先週はお友達と近所のオフィスビルの休憩所で1時間ちょいのお茶もない近況報告も💦
なのでまったくボッチだったかというとそんなこともなかったのですがー

やっぱりリアルに会ってお出かけして一緒に見たものを話し合っなりするのは楽しかった❣️

普通の日常がやっぱり楽しいな🌟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ食べられるのかな?ザクロ🍽

2020年06月21日 | 植物図鑑
このカタチ❣️
そうそう、これザクロですよね🌟
ザクロって食べられるそうですが…日本では主に観賞用で、食用として海外のものだそうですー








市販のザクロジュースは飲んだことがあるけれどー
この木のザクロは食べられるかなぁ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店@丸の内

2020年06月21日 | グルメ
長ったらしい店名〜
ジョエル・ロブションのお店だけど、パンの販売もやっていてカフェが併設されているお店です🌟

ランチに本日のガレットを食べてきました。
本日のガレットは牛ホホ肉とルッコラだったかな。
ドリンクはコーヒーか紅茶が選べたのでコーヒーにしました。
お値段は税込1,150円。

わぁ、ガレットで閉じられてる。
インスタ映えしない😅


開いてみたけど…
インスタ映えしない😅


しかしながらとても美味しゅうございました🍽
ご馳走サマでした❣️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画家が見たこども展*三菱一号館美術館

2020年06月21日 | アート巡り★
コロナで開催期間変更。
6月21日までの開催が更に延長になり9月22日までになりました。

こちらの美術館は事前予約がサイトから必要です。
希望の日時で予約を取り、入館時にQRコードをプリントするかスマホを見せての入館となります。
再開当初は訪問した6月21日は最終日だったハズのせいなのか、それとも日曜日だったのか、どの時間も予約で満席となっていました。


三菱一号館美術館前のお庭も綺麗でした。






こちらはエミリオ・グレコ氏の「うずくまる女」。


さすが事前予約。
人数の調整がしっかりしているので混んでいません。
ものすごくいい感じ❣️
コロナ、イイかも〜😅

今回のお気に入りの絵画はこちら。
画像は勝手に使用しちゃってます。
逮捕されちゃうかも😓
関係者の方、けしからん💢という場合ご連絡下さい💦

どちらもモーリス・ドニの作品です。
絵本のような絵画で優しさに溢れてます🌟
思っていたより小さな作品でした。

@モーリス・ドニ氏「赤いエプロンドレスを着た子ども」

とにかく可愛らしい❣️
おね〜たん〜という声が聞こえてきそう🌟
あ、フランス語で😅

@モーリス・ドニ氏「子ども部屋(二つの揺りかご)」

こちらは小さな小さな作品だったのですが、後ろ姿が可愛らしい。
子どもって窓から景色を見るのが大好き❣️
今でも私大好きですが(笑)

@エドゥアール・ヴュイヤール「乗り合い馬車」

こちらは撮影オッケーなコーナー。












最後に立体的な撮影オッケーなスポット。
ここに混じって撮影することが出来ます。


ミュージアムショップで塗り絵付きポストカードがあるので楽しみにしてました。
が、お気に入りの絵画の作品のものはなかった😢

プライヤーやポスターで同じみのゴッホの「マルセル・ルーランの肖像」を購入。
1セット税込153円でした。


展示されていたものに同じように塗り絵的なものがあったのでリンクしていて良い企画です。
遊び心のあるグッズに星🌟🌟🌟🌟🌟❣️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超写実絵画の襲来*Bunkamura ザ・ミュージアム

2020年06月21日 | アート巡り★
会期途中で中止になり、再開期間延長された美術展に行ってきました。
ホキ美術館所蔵の作品の美術展です。
今回68点の作品が展示されています。


コロナ後、事前に予約が必要になっている美術館が多い中こちらの美術館は予約は不用でした。
入館前に体温チェックをセンサーで行い、名前や連絡先を用事に記入してお渡しして入館。
入館待ちの列もなくとてもスムーズでした。

森本草介氏の作品が出迎えてくれました。
この方は2015年にお亡くなりになられたので新しい作品は増えないことが残念。
セピアトーンの優しい筆質で、時をゆったりと感じさせてくれる作品です。
モデルさんも可愛い。

@森本草介氏「未来」

ホキ美術館には以前、一度行ったことがありまた行きたいと思っていたので身近な渋谷で見られるのはとてもありがたいです。
美術館自体は素敵なのですが、千葉の奥の方にありかつ駅からも遠いのです。。

スコットランドに移住されている画家さんの作品です。

@原雅幸氏「ドイル家のメールボックス」

こちらは2m×2mで大きな作品です。
卵から雛が孵った数日後、雛も巣もなくなっていたそうです。
自然は厳しい…

@野田弘志氏「聖なるものTHE-Ⅳ」

美術展のフライヤーや冊子などにも使われているこちらはタイトルから6時までのモデルさんがあと少し、というタイミングの表情だとか…真偽は不明。

@生島浩氏「5:55」

午後の柔らかな光が感じられるこちらの作品は画家の隣家のご婦人の母親の形見だそうです。

@島村信之氏「籐寝椅子」

こちらはお約束?の撮影オッケーな作品。
今回は1点のみでした。

@小木曽誠氏「森へ還る」

作品の1/3は以前、ホキ美術館に行った時に見た作品でした。
改めて見ることが出来て良かった〜
どの作品も素晴らしく全部を紹介したいくらいですが…
画像はチラシを撮影したりしちゃって勝手に使用しちゃっています😅
逮捕されちゃう〜😰
関係者の方が見て、これはヤバいという場合はご連絡ください😓

あとは美術館で是非見てください!
とても良い美術展でした。
あー満足、満足❣️
こちらの美術展は6月29日(月)までとのこと。
会期の終わりは混むのでお早めに🌟

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする