東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

【記録】自民党と旧統一教会及び関連団体との接点・関係について

2022年09月30日 | 日記
覚えておくためにYahoo!ニュースをコピペしておきます。
9月8日の発表から9月30日、さらに増えました。
180人って…半分は関わりあり…
おかしいニッポンの政治家。

【9月30日】
自民党は、さきほど所属する国会議員と旧統一教会との接点について、追加調査の結果を公表しました。

追加報告の結果、何らかの接点・関係があった議員は、これまでの調査から1人増えて、180人となりました。

また、氏名公表対象の議員も、木原官房副長官ら4人増えて125人となりました。自民党は今月8日、旧統一教会と所属議員との関係について、所属する379人のうち179人に何らかの接点があったとしたうえで、このうち、121人の氏名を公表しました。

しかし、氏名が公表されていなかった木原官房副長官が、旧統一教会の関連団体が主催の会合に出席したと発表するなど、新たな接点が明らかになっていました。

○今回新たに氏名が公表された議員
【衆議院】石井拓 木原誠二 今村雅弘
【参議院】比嘉奈津美

【9月8日】
名前の公表は全部ではない。
121名、公表。
58名は非公表。。
インタビューなど関係雑誌に掲載されていた方は非公表…
正直に回答していない人も多いそう。
正直者がバカを見る日本。

【旧統一教会及び関連団体との接点・関係について】

●旧統一教会関連団体の会合への出席 「議員本人出席で挨拶有り」

・衆議院
逢沢一郎 赤澤亮正 東国幹 池田佳隆 石橋林太郎 石原宏高 石原正敬 伊東良孝 稲田朋美 井林辰憲 井原巧 大岡敏孝 尾崎正直 小田原潔 鬼木誠 菅家一郎 神田憲次 北村誠吾 工藤彰三 熊田裕通 國場幸之助 小寺裕雄 小林茂樹 小林鷹之 小林史明 坂井学 佐々木紀 柴山昌彦 鳥尻安伊子 鈴木馨祐 関芳弘 高木宏壽 髙島修一 高見康裕 武田良太 武村展英 谷川とむ 田野瀬太道 田畑裕明 塚田一郎 土田慎 土井亨  中川貴元 中川郁子 中曽根康隆 中西健治 中根一幸 中野英幸 中村裕之 中山展宏  西野太亮 萩生田光一 鳩山二郎 平井卓也 深澤陽一 古川康 細田健一 宮内秀樹 宮崎政久 宮澤博行 務台俊介 宗清皇一 村井英樹 盛山正仁 保岡宏武 柳本顯 山際大志郎 山田賢司 山本ともひろ 若林健太

・参議院
青木一彦 生稲晃子 石井浩郎 井上義行 猪口邦子 上野通子 臼井正一 江島潔 加田裕之 加藤明良 北村経夫 古賀友一郎 こやり隆史 櫻井充 佐藤啓 高橋克法 豐田俊郎 永井学 船橋利実 星北斗 舞立昇治 三宅伸吾 森屋宏 山本順三 若林洋平 渡辺猛之

●統一教会関連団体の会合への出席「議員本人出席で講演」

・衆議院
赤澤亮正  甘利明 石破茂 伊東良孝 大岡敏孝 小田原潔 北村誠吾 木原稔 佐々木紀 谷川とむ 中谷 真一 中山展宏 古川康 宮澤博行 務台俊介 山際大志郎 義家弘介

・参議院
井上義行 猪口邦子 衛藤是一

●「旧統一教会主催の会合への出席」

・衆議院
逢沢一郎 上杉謙太郎 木村次郎 柴山昌彦 萩生田光一 穂坂泰

・参議院
磯崎仁彦 井上義行 三宅伸吾 森まさこ


●「旧統一教会及び関連団体に対する会費類の支出」 のうち、 政治資金規正法上、要公開の対象議員

・衆議院
青山周平 池田佳隆 伊藤信太郎 伊東良孝 井上信治 上野賢一郎 大岡敏孝 奥野信亮  小田原潔 鬼木誠 加藤勝信 神田憲次 木村次郎 高木啓 高木宏壽 武田良太 田畑裕明 寺田稔 中川郁子 萩生田光一 平井卓也 平沢勝栄 松本洋平

・参議院
上野通子

●「旧統一教会及び関連団体からの寄付やパーティー収入で寄付もしくはパーティー収入有り」のうち、政治資金規正法上,要公開の対象議員

石破茂 下村博文 高木宏壽 山本ともひろ


●「選挙におけるボランティア支援」

・衆議院
岸信夫 木村次郎 熊田裕通 斎藤洋明 坂井学 髙鳥修一 田畑裕明 田野瀬太道 中川貴元 中村裕之 深澤陽一 萩生田光一 星野剛士 若林 健太

・参議院
北村経夫 こやり隆史 船橋利実


●「旧統一教会及び関連団体への選挙支援の依頼、及び組織的支援、動員等の受け入れ」

・衆議院
斎藤洋明

・参議院
井上義行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トムとジェリー カートゥーン・カーニバル*銀座松屋

2022年09月30日 | アート巡り★
トムとジェリーの空間を楽しむイベントです。
全て撮影オッケー👌
撮影の為に来場する方たちばかり。
会場は狭く、整理券発行額して入場制限していてもいっぱいです。
とは言え狭いので15分くらいすると空いてきました。


撮影する人たちばかりなので、うまく撮影出来ず🤣


ア・メリカさんによるコラボ作品が可愛くて一番良かった❣️


2022年10月4日まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ベルセルク展*銀座松屋

2022年09月28日 | アート巡り★
よくストーリー知らないし、作品も読んだことがないのですが、作者の三浦健太郎さん去年急死。
まさかそんな早くに亡くなるなんて…
未完に終わった漫画は友人とお弟子さんが仕上げたそう。  

銀座松屋で展覧会をのぞいてきました。

漫画の原画は撮影不可でしたが、フィギュアはオッケー。
よくよく見ると血や内臓がドロドロ……
スゴイ、リアル感。。


こちらはクラウドファンディングで作成した巨大ゾット。
かなり大きくて、私のお家2部屋だな😅

開催は2022年10月4日まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待品到着!すかいらーく2022秋

2022年09月28日 | 株主優待カタログ

今週、郵便ポストを見に行っていなかったので新聞と郵便がポストいっぱいぎゅうぎゅう😓

9月26日の夕刊と27日の朝刊の間に挟まっていたので26日に届いたと思います。

ゆうメールで到着。

300株主なので、5,000円の優待カード。
いつもと同じなので写真も省きます😅
前回とまったく同じだし😅

現在の株価、1,542円。。
悲しい😢


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の曼珠沙華

2022年09月26日 | 植物図鑑
とうとう秋。。
曼珠沙華を見ると寂しい気持ちになります…

自宅から2キロほど。
群生とまではいきませんが、まとまって咲いてるところがありキレイに咲いてました。







台風一過で青空。
やっぱり青空は良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画鑑賞】3つの鍵

2022年09月25日 | 映画・読書・舞台のお話
ネタバレあるのでご注意ください‼️

イタリア映画だからなのかなんなのか。
雑誌や新聞に批評が掲載されていたので、面白いだろう…と思って鑑賞したのだけど。
苦痛の時間でした。
とは言え、このブログの最後に考えが変わりました。
性格的合わない、と思いながらその時鑑賞していたのはホント。

冒頭、とあるアパートの住人の息子が酒酔い運転でそのアパートに激突。
途中で女性をはね、女性は死亡。

息子は人を殺したことを女性の遺族に詫びずー
息子の両親は裁判官。
父親は諭すが息子は殴る蹴る。
親に向かって友達の裁判官をつけてなんとかしろと命令する。
酒酔い運転して人を殺したことはなんとも思ってないことにショック。

アパートの住人、7歳の子供を持つ夫婦。
住人の老夫婦に子供を預けてるのに、おじいちゃんに痴呆が進んでいることをわかっていながらまた預けて…
預ける理由がなんと父親がスポーツクラブに行ってた?って感じで、私はドン引き。
あのシーンは見間違えかな?

預けていた子供とおじいちゃんが散歩に行き、帰り道がわからなくなり迷子になり公園で保護されたのはいいけどー

父親が、おじいちゃんに酷いことを言うわけ。
倒れてグッタリしているおじいちゃんを助けようともせず。
一方的に娘に性的行為を受けた、と思い込み。
検査や娘の供述でもその事実は出てこないのにかなりしつこい。

病院に行っておじいちゃんに暴力振るうし。

そのくせ、おじいちゃんの孫に誘惑されたらそのまま受け入れちゃう…
なんだ、この展開。
アホか。

住人の若夫婦。
旦那は仕事でほとんど帰ってこない。
奥さん、子供産んで精神的にもキツくなってて。
旦那の弟が詐欺で犯罪起こして、旦那の不在時に家にやってきて…
なんで鍵かけておかないんだろ?
そりゃ、勝手に入ってくるよ。
しかも、何日も泊まってる。
自分に気があること分かってるのに…旦那も奥さんも弟も感覚がおかしい。

外国ってそんな感じなのかな。
私の常識では考えられないことが続き、見ていても同調しないせいかまったく楽しくない。

とは言え世の中のレベルは所詮こんなものだと教えてくれたのかもしれません。
私は運が良くてそこそこの方達とお付き合い出来ているけどー
今の日本も実際にはそんな人たちが多いのかもしれない。
そんなことを考えざるおえない出来事が本日あり今から考えると感慨深い、と思うのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとり広告に注意!マツキヨ、お前もか(;ω;)

2022年09月22日 | 日記
夜遅い時間になり新聞の折り込みチラシを見ていたら、普段なら2,400円以上はする商品が1,700円ちょっと。

これは買わねば、と時計とチラシに記載されていた閉店時間を突合したらあと20分で閉店。
慌てて準備して少し走ってお店に到着。
商品はあるけど、値札が2,400円以上。。
あれ?あれ、あれ?

とりあえず商品を持ってレジに行き、チラシに掲載されていたお値段と違うんですが…と声かけました。

すると、チラシを取り出して、これですね。
これは入荷しないことになりました、(私がレジに持っていった商品)こちらはパッケージが違うんです。

ええええええっ⁉️

…確かに微妙にパッケージが違います😓

入荷しないんですか?

店内には入荷しないなんてお知らせの掲出もないし、そもそもパッケージは違うけどほぼ同じ商品はある…
そして、入荷したら購入できるようになるって話もされず…
私から持ちかけることはしませんでしたが…
おとり広告ですか?
と思わず言いましたが、、、
すみません、ってだけでなんともどうにもならん。

走って急いで来たのに、と思うと悲しくなり…どうにもこうにも💢となり、帰宅の途につく中、当事者に言わなきゃ眠れない‼️
マツモトキヨシお客様相談室へメールだそうかと思ってマツキヨのアプリを見たら電話番号、しかもフリーダイアが書かれている。
営業時間が22時までだったのでそのまま架電。

用件伝えて、電話口の貴方は悪くないけど、って言いながら我慢出来ずちょいと怒り気味にお話ししてしまいました😓

思わず、スシローと同じじゃないですか、とも言ってしまった😣

売り切れならは私も引き下がります。
が、入荷自体がないなら、それはお客さまへの対応が必要だと思います。

とりあえずお店の方から折り返し電話いただけることになり、お電話がダメな時間があるか聞かれ今日は何時でも大丈夫ですから、と伝える。
が、電話しても電話に出るかわからないので今日折り返しできるかわからないと。
店員は見たところ2人はお店にいたし、電話に出られないって感じではなかったことは伝えましたが…
要は店長あたりの責任者がいるかわからないから、ってことでしょうね。

今日は折り返し来ないだろうなぁ。

入荷がないなら、
①店内の販売コーナーに買いに来た方がわかるように案内を掲出して欲しい
②入荷したらチラシの金額て購入できるよう、整理券なのかなんなのかはお任せしますが、購入できる権利を保証して欲しい

これって私のワガママなんでしょうか…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地大橋*ピンク

2022年09月19日 | アート巡り★
9月19日。
築地大橋のライトアップはピンクでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モネからリヒターへ*ポーラ美術館

2022年09月19日 | アート巡り★
久しぶりに箱根のポーラ美術館。
多分15年くらい?
チラシがステキ過ぎて思わず訪問しちゃいました。
2022年9月6日で閉幕しているのですが、8月にポーラ美術館開館20周年記念展「マネからリヒターへ」を見てきました。

以前はロマンスカーで行きましまが、今回は贅沢な選択はやめて小田原駅まで小田急、小田原駅からバス。
小田原駅からは朝1便だけポーラ美術館への直行便があるのです。

入場早々、ルノアールの「レースの帽子の少女」がお迎えしてくれました。


モリゾの「ベランダにて」もとってもかわいい。
水差し?がビーカーに見えて…夏休みの自由研究に見えます😅

マネの睡蓮もやっぱりステキ。
ポーラ所蔵の睡蓮、好きです。


マティスの「オリーブの木のある散歩道」とセザンヌの「ラム酒の瓶のある静物」
ラム酒がタケノコに見えてしまって、あれ?なんでタケノコ?と二度見してしまいました🤣ラム酒ね…と苦笑いしていたのは私です😅


こちらはタイトルにもあるリヒターの作品。
「抽象絵画(649-2)」
引き込まれる色と描き方だな、と思います。


全ての作品の撮影は出来ませんが、撮影可能な作品も比較的たくさんあり嬉しいですね。
作品名から思い出すより後からあの時に何を見たのか思い出せますから。

お庭も広くて徒歩で40分ほどらしい。
ゆっくり散策してキレイな空気を吸い込んできました。
自然に溶け込むようにアート作品も点在してました。


また近いうちに…来年の春から夏の季節の良い時に来こうと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【記録】子宮頚管ポリープ再発

2022年09月14日 | 日記
今年1月に子宮頚管ポリープの手術をしました。
手術といっても5分ほどなのですが…

こちら↓がその時の記録です。

2022年9月
今月人間ドックに行ったところ、子宮頚管ポリープが大きさは小さいがまた出来ている、と言われ…
小さいのですぐに削除しなくても良いが、と言われつつも子宮筋腫があるので診てもらうようアドバイスいただきました。

実は今年2月に1月の子宮頚管ポリープ削除の病理検査の結果を聞きに行っていたところ、子宮筋腫が気になるので、6月に来るように言われてましたが面倒になり放ってました😥

やはり診てもらった方が安心するな、と思い人間ドックに行ったことは言わずに子宮筋腫の経過観察で銀座の病院に予約。

結果は、子宮筋腫もあるけど、小さなポリープがまたあると言われそのまま手術。
と言っても数分😅

子宮筋腫の方は何個かあるけど、大きいもので4.5センチほど。
前回から大きくなっていないもよう。
とりあえず今回のポリープ削除の病理検査の結果を聞きに2週間後に行くことになりました。

今回のお会計は8,350円。
切除したポリープも小瓶に入ったものを見せてくれました。
2〜3ミリほどかな。
前回より断然に小さかった。

こちらは明細です。
【診療明細】
初・再診 74点
手術 1,190点
検査 530点
病理診断 990点
合計2,784点

2024年4月8日追記。
加入している都民共済の保証が変更になりました。
詳しくはこちらから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細谷巖 突き抜ける気配*ギンザ・グラフィック・ギャラリー

2022年09月13日 | アート巡り★
初知りのアートディレクター。
銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリーで「細谷巖 突き抜ける気配」を見てきました。


入り口はガラスからの透かし文字がステキでした。

カメラマンかと思ったら、グラフィックデザイナー…アートディレクターとかそんな感じの方です。
どこにも肩書きがないけど、多分そう😅
1935年生まれ、この世代は戦中派というらしい。
同じ生まれとしにはエルヴィス・プレスリー、アラン・ドロン、ウッディ・アレン、赤塚不二夫、寺山修司などなど…す、凄い。
私と同じ生まれとしは…思いつかない〜あまり有名人で同じ年だ‼️と思った記憶がありません😓

1階。


1961年制作のヤマハオートバイのポスター。


地下1階。
1965年、銀座松屋で開催された「ペルソナ展」のポスター。


6日間で3万5,000人を動員したそうです。
参画した方々も豪華だそう。
私が知っているのは田中一光さんと和田誠さん、横尾忠則さんの3人です。

展示作品数は少ないので銀座に来られる時に少し立ち寄ってはいかがでしょうか。


入場料無料。
2022年10月24日まで。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ】みのる食堂@銀座

2022年09月13日 | グルメ
平日のスゴイ遅めのランチで訪問。
15時半過ぎていたので普通のお店は営業は終わっておりアイドルタイム。
三越にある農協のお店はいつでも開いてます。
少し少なめの定食、デザート付きで1,590円。
少し高めですがデザートついてるし…と思ってピットイン。

いくつかのメニューからひとつ選び、でも選び…というセット。
鹿児島県産黒豚角煮食べ比べと京都宇治抹茶ティラミスをオーダー。
角煮はバラ肉とロース肉の食べ比べ。
キター

んんん?!
美味しくない…
パサパサ…

ご飯は…
んんん?!
美味しくない…
自炊の方が美味しい。。。


抹茶ティラミスは美味しかった😋



高い割にはそんなに美味しくない…
ドリンクがついていたらまだ価格的には納得でしたが…
銀座だから仕方ないかー
この料理のレベルでは外食に夢がなくなりますね😓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】9/11 イギリス大使館に寄りました

2022年09月11日 | 日記
2022年9月8日、エリザベス女王が死去されました。
9月6日にはトラス新首相を任命されたばかりなのに…
いきなりの急変に驚きました。

9月11日、皇居近くのイギリス大使館に寄りエリザベス女王のご冥福をお祈りしてきました。


たくさんの献花💐

明日の9月12日から記帳が出来るそうです。
身分証明書を持参です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久下貴史 第22回個展*銀座 伊東屋

2022年09月11日 | アート巡り★
伊東屋で毎年恒例の久下貴史さんの個展、早速初日の9月10日に見てきました。

今年のテーマは「先ずは猫、それからニューヨーク」。
猫が先で、その後にニューヨークの景色、というステップで描かれた作品を多く展示。

初日は、というか毎日サイン会もあるのでご本人も来場されてました。
平日は13時から、土日祝日は13時、15時の2回。
お買い物しないと(やすいものはだめ)権利はないです😅



会場の作品は作品としての撮影はNGですが、会場の雰囲気としてはオッケー👌
※これらの写真がダメでしたら関係者の方、お知らせください😓削除いたします。

 
こちらは毎年変わる階段のイラスト。
会場が地下なので、階段の壁にこんなかわいいイラストが続いていますを
なんと❣️全部絵柄が違うんです❣️
この他にも色々な、絵柄がありますので是非是非会場に足を運んで、階段で会場にお進みください。


1階にはポップアップストアもありバックやお財布など販売してます。
2022年9月21日までの開催です。
銀座にお越しの際は是非是非〜




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】9/10 中秋の名月

2022年09月11日 | 日記
雲も見えなく、ハッキリクッキリの満月でした。
日本橋三越で出張販売していた京都五条のみたらし団子でのらくろと楽しみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする