東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

倉木麻衣 25th Anniversary “2525” Museum

2024年04月30日 | 映画・読書・舞台のお話
倉木麻衣ちゃん25周年のイベントを東急プラザ銀座で4月26日から5月6日まで開催されるというので楽しみにしてました。
ナント、入場無料‼️

無料に弱い私🤣
これは行かねば〜
夜21時までやっているので、GW中のつまらない平日勤務の後にテンションあげるために行ってみました。

会場は3階。
外から3階に繋がるエスカレーターがあるのでそれ1本で直行できます。


エスカレーターの両脇にはアルバムジャケットが並び、ワクワクしちゃう〜
一方で、無料だからボリューム少ないからあまり期待しないように…とストップかけてみました😆



看板も充実してる。
無料なのに予算大丈夫か⁉️とつい心配になります😆


会場内撮影禁止も多いけど、可能なものも多かったです。

アルバムをずらっと展示していたりポスターの展示があったり。

無料なのにボリュームがわりとある‼️



Liveの衣装展示や等身大フィギュアも‼️





等身大フィギュア、普通の人間よりひとまわり小さく感じたらけど、麻衣ちゃんは小柄だからね〜

撮影可能なのは嬉しい〜
 
ライブ映像が流されていてずーっと見ていたかったけど…到着が遅かったので閉店時間の21時に😢

日中は混んでそうですが平日夜だったのでゆっくり見られたし撮影も邪魔されることなく😆パシャリできました。

短い時間でしたが楽しかった〜







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑、無料入園で初訪問🌹バラ開花中

2024年04月30日 | 植物図鑑
4月29日は昭和の日で通常500円の入園料が無料。
5月4日、みどりの日で無料。
5月5日、子どもの日で無料。
ついでに環境の日に近い前後土日の6月1、2日も今年は無料。

無料日があること知らず😅
500円は高い!と思って躊躇していた新宿御苑。
昭和の日に初訪問。

広い、広すぎ‼️
温室もある‼️
500円の意味がわかりました😅

温室は夢の島熱帯植物園でも見られる種類もありましたが、見られない種類も多くとても楽しかったです。
職員になりたいくらいです〜


バラも開花中。
種類も豊富‼️
まだこれから、という種類も多いのて時期ズレで長く楽しめそうです🌹



無料なので人もとっても多かったけれど、広いので問題なしです。

中国っぽい建物…と思ったら違ってそれは台湾でした。
とは言え、中国建築なんだけど😅
昭和天皇のご成婚を記念して台湾在住邦人から寄贈された建物だそうです。
なので基本的に古いです。
ここから日本庭園を眺めることができます。



温泉とバラ見ていたら、あっという間に3時間ほど滞在してました😅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画鑑賞)パスト ライブス/再会

2024年04月29日 | 映画・読書・舞台のお話
ネタバレあるので、バチバチあるのでご注意下さい。

個人的な感想です。

殺人とか犯罪とかはないストーリーですが、なんだか後味悪かったです。


内容は韓国人の家族が外国に移住。
12才の娘は好きな男の子がいるけど、そのままお別れ。
12年後に男の子が娘をSNSで探して…
とは言え韓国とアメリカ。
オンラインで会話を楽しむ仲にはなるけど会いは行かず。
そのうち娘からしばらく会わない、っていう一方的な別れ。
娘を忘れられない男の子。

そのうち娘はアメリカ人と結婚。
男の子の方もお付き合いする女性があらわれ…
結婚したこともお付き合いしている人もいることもお互いに知ってて。

さらに12年後に、いきなり韓国からニューヨークに娘に会いに来るという設定。

はて⁉️
なんでこの設定⁉️
今更ながら会いに来るって⁉️

男の子は娘を忘れられなかったみたい。
とは言え会いに来るのは12年前だろ‼️
今更ながらの展開でビビる。
ある意味ストーカーだわ。
コワイ、と思った。

娘もなんだかね。
アメリカ人と結婚したのはグリーンカード欲しさのように見えた。
描かれている娘の性格からして、愛情はあったかもしれないけど、バランスは愛情〈グリーンカードに見えた。
野心家だからなー

そんな娘と結婚しなくて良かったね、としか言えないな。
一番の被害者はアメリカ人の夫だな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法然と極楽浄土展*東京国立博物館

2024年04月28日 | アート巡り★
今年は浄土宗開宗850年を迎えるにあたり浄土宗の歴史を通覧する史上初の展覧会だそうです。


理由が理由なのでお寺などからもたくさん協力いただけ法然ゆかりの宝物が一堂に集結。

会期終わりは混むけど、始まりは会場空間に余裕ある人出だと聞き早速行ってきました。

確かに会場空間に余裕がありゆっくり鑑賞できました。

この展覧会に限らず、国宝の展示は全期間ベタではなく年間の展示日数が定められていますので…
国宝以外であっても見たい展示物があれば事前にチェックしてから行かれてください〜

奈良の當麻寺にある国宝「綴織當麻曼荼羅」はなかなか見られないのでこれは是非見なくては‼️と楽しみでした。

実際の「綴織當麻曼荼羅」は…暗くてよくわからないや🤣
古くて酸化しちゃって黒ずんでて…
あるあるですよね😅
とはずーっと見ていたら目が合ってきて😅透視ではないけどなんとなく見えてきます。
また、綴織當麻曼荼羅を模写した作品も出展されているのでイメージしやすい。

お約束?で撮影可能な作品があり、それは香川県の法然寺にある仏涅槃群像。
77体あるうち28体を展示しているそうです。


正面に涅槃仏像、両端にはお猿やうさぎなど動物がおります。

ショップではなかなか楽しいグッズが販売されてました。

仏涅槃群像でお釈迦様が枕をクッションにしたものや、来迎時の彩雲をクッションにしたもの…
蓮の花クッションは税込6,050円、彩雲クッションは税込4,400円。

私はお風呂で邪念を払うために…
風呂桶を購入しました😅
お値段は税込1,430円でした。
ケロヨンより丈夫そうなプラスチックです。お値段もケロヨンより安いかも。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩くのが速い人に共通している6つの性格

2024年04月26日 | 日記
歩くのが速い人に共通している6つの性格、と題するネットニュースを見て、自分のことだと思ったらクリックしてました😅
身近なことはクリックする作戦に引っかかった🤣

こちらの6つだそうです。
①いつも忙しい
②せっかち
③目的がはっきりしている
④エネルギッシュで活発
⑤歩くのが好き
⑥健康意識が高い

6つの「性格」って?
「性格」を表しているのは②のみですよね😅
こんな書き方だとこの先の内容がヤバいだろうと思いながら読みました。

内容としては普通ですが、文章力と構成力はなかったかな。
というわけで勝手に要約(笑)

「性格」だけではなく😅歩くのが速い人のメリットについても軽く書かれておりました。
足裏への刺激が良いことがメリット。
逆に歩くのが遅い人のデメリットは足裏への刺激が少ないので老化スピードが速くなること。海外での研究で1.8〜2.4倍心臓疾患で亡くなる人が多いらしい。 

あと速いことのデメリットは呼吸が浅くなることで思考が浅くなることだそうです。

足裏に刺激を受けることでのメリットは以下だそうです。
・生活習慣病予防
・便秘解消
・ストレス解消
・骨の強化
などが考えられるとのこと。

ジョギングが趣味なので…
よくジョギングは骨を強くすると言われてます。
運動すると骨にカルシウムを沈着させる効果がありそうなんです。

昨年12月、50代前半ですが骨密度の検査で20歳の判定をいただきました。


ジョギングの他は運動はしてないので、ジョギングのおかげだと思います。
短い距離でもコツコツ続けていこうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出ツヅジ、散った後は🌺

2024年04月25日 | 植物図鑑
今朝起きたらベランダが赤く染まっていた…というのは大袈裟ですが😅
寿命でしょう、たくさん日の出ツヅジの花が落ちてました。

というワケで拾い集めてお皿に浮かべました。



水はやっぱり命ですね。
浮かべたらイキイキしました。

しばらくお部屋の中でも日の出ツヅジが楽しめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ】ゆどうふ 五右衛門茶屋@京都 蹴上

2024年04月23日 | グルメ
蹴上インクライン見て、南禅寺観光前にブランチで湯豆腐食べました。

どこも混んでしまうので11時の開店まで並んで少し待ったおかげで1巡目で入店。

湯どうふ定食と生湯葉をオーダー。
湯どうふ定食は豆腐、付きだし、野菜天ぷら、ご飯、漬物がついて税込2,500円、生湯葉も別にオーダーして税込300円。
写真の生湯葉は2人前です。




お値段相応のお味でした。
とは言え庶民なのでちょいと高いとは思いましたね🤣
少し前は湯どうふ定食は2,300円だったようです。
…もしかしたら今は3,000円になってるかもね。
インバウンドが多くなると日本人のお財布は完璧に負けますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ】スープカレー屋 鴻@神保町

2024年04月22日 | グルメ
神保町に2店舗あり、神田駿河台店に行きました。本店も近いです。

ちなみにここのお店の両隣もカレー屋さん。
隣のカレー屋さん、「エチオピア」の方が人がよく入っていた😅
10人?それ以上。
待ち合わせしていたので15分ほど店の前にいたので、わかりました。
15分の間に鴻には誰一人入らないので定休日かと思ったほど😅

待ち合わせ人が来て、お店にピットイン。
店内、お客さんがほとんどいない…

以下をそれぞれチョイスするメニューです。
・スープ:豚骨ベースと鶏ベースの2種類からチョイス。
・具材:野菜、チキン、ハンバーグ、豚しゃぶ、ビーフ、ロースカツから選べます。
・辛さ加減も1倍、2倍、3倍、4倍と選べます。4倍以上もオッケー。

今回以下でオーダー。
・スープ:鶏
・具材:チキン 骨なしで
・辛さ:1倍の普通

スープカレーなので、トロミはなくさらさら。
チキンの他、子切れ玉ねぎがピタピタって感じで全体的に浮いて入ってて、ピーマン、ゆで卵半分、気持ち程度のにんじん、気持ち程度のじゃがいもが入ってました。

ライスはおかわり無料。
ですが…美味しいお米ではなかった(・_・;


お味は人それぞれの価値観。
クチコミでは高い評価ですが…
私的にはこの味で…はて❓と思いました。

昨今流行りの値上げして現在税込1,300円。
外出の金額の価値観が変わってきてるのはわかりますが、この金額なら食べたことないけど隣のエチオピアにピットインする気持ちわかりました🤣
価格は920円でした。リーズナブルですね。今度食べてみようと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合点がいったカフェバイト不採用の話( ̄▽ ̄;)

2024年04月21日 | 日記
理由は教えてもらえていないのでわからないのだけど。
①年齢が高すぎる
②平日早朝3時間と夕方クローズまでの2時間の勤務を希望

①の理由が大きいだろうとは思いますが…

こんなところもダメだったのだと、今更ながら自分で失笑してます。

以前からカフェで働いてみたい!と思っていたところ、正社員で働いている今の会社が副業オッケーとなりました。

じゃ、この機会にやってみよう!となりバイトに応募。

面接日も決まり、面接しました。 

面接時に採用の場合には⚪︎日の⚪︎時までに携帯電話に電話で連絡、不採用の場合には電話はしない、とのこと。

面接の翌日夕方18時過ぎ、気づくと着信あり。
音がなった記憶がなく、今から思うとワンギリ以下だったのかと。
音がならないので着信に気づいたの19時。

電話があるということは採用だと思い、折り返し電話してみるが出ない。
面接前に同じ電話番号から電話が来ていたので番号がどこかはわかっていました。

着信から1時間過ぎていたのだから業務時間ではないかもしれないと思い再度の架電はやめました。
まだお店の営業時間ではあるので、担当の方が業務時間かはわからないけど、私からの着信をみて折り返しで電話くるかもしれないし、とも思い。

翌日10時過ぎても電話が来ないので私から荷電。
出ないかも、と思った4コールあたりで出る。
なんだかはっきり名前名乗らず、携帯電話だけど面接とは違う人?

面接したものであることと昨日お電話をもらっていたことをお伝えすると…
なんだかおかしい。話さない。

で、でてきた言葉が「間違えた」と。

え?何?何を間違えた?

勘のいい私。
着信の音がなかったので、不採用なのに人を間違えて電話したのかもしれない、とピピっときました。

間違えた、というのはバイトの話はなかったということですか?と聞くと、そうだ、とのこと。

詫びも何もなく、黙ってるのよね、この人。
なんで自分で説明しないのかしら?
私から不採用を確認するのっておかしくない?
とは言えこちらも仕事中←正社員の仕事中ってことね。

わかりました、と伝えて切電しました。

…とは言え、なんだ?この不快感は。

気分悪。

夜になっても気分悪。
ひとこと誤れ、そして一連の間違えた説明しろよ、と思った。

ムカムカして眠れなくなり、、、バイト採用でたくさん来ていたメールから本社へ今回の対応の顛末を伝えたのだけど、、、
今だに返信はなく無視されてます。

絶対行かないな、このカフェには。

で、よくよく考えたら…
バイトの面接で、採用になったらどのように働くのか?と聞かれたので、お客様に誠実に向き合いたい的なお話をしました。

というワケで、誠実な対応をしたいという私の希望はこちらのカフェでは不採用の理由になるのだな、と合点がいき失笑してしまった次第です😅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメシャリンバイかな?

2024年04月21日 | 植物図鑑
シャリンバイかな?と思ったのだけど、とりあえずGoogle先生に聞いたらヒメシャリンバイだという…
ヒメシャリンバイって?と思って調べたらシャリンバイより葉っぱが小さいらしい。


というわけでヒメシャリンバイだと思う😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【テイクアウトグルメ】銀だこ@築地

2024年04月20日 | テイクアウトグルメ
築地市場の向かい、築地4丁目の交差点にある銀だこ築地本店。
2017年6月オープン。

こちらの本店では国内産のマダコを使用し、かつお節も削りたてを利用してます。
全国でもこの店だけ、だそうです。
私が銀だこを買う時は自宅から一番近い、ということもありますが、この理由でこの本店がほとんど。

浜離宮恩賜庭園に行く途中にこちらのお店で期間限定の九条ねぎマヨ香るゆずポンを購入。
お持ち帰りは734円。

浜離宮恩賜庭園で桜をみながら食べました😋



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ】京やさい料理 接方来@京都駅

2024年04月20日 | グルメ
京都の夜ゴハンをこちらで。
おばんざいが食べたい!と思いGoogle mapでホテルに近くて、予約しなくても入れるので選んだお店。

季節のかご盛りサラダ1,100円、京野菜と海老の湯葉巻638円などなど出来るだけ京都らしい(笑)お料理をオーダー。



ふたりで色々と選んで美味しい食べてきました。
おいくらだったのか…
家族が払ってくれたので会計分からず。
高めだったと思います💸
いつもありがとう😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座シャンデリアのSDGs特別ライティング

2024年04月19日 | 東京徒然日記 関東名所編
4月22日は地球環境を考える記念日「アースデイ」とのこと。

銀座の三越の銀座シャンデリアが2024年4月17日(水)~4月23日(火)、SDGsの17のゴールをイメージした特別ライティングを行うとのとこでみてきました。

ライティングの時間は午後4時頃~午後11時頃まで。


色が変わるのでしばらく立ち止まって色の変わり目を撮影しました。


タイミングよく銀座の夜に来られる方は三越の交差点でちょいと顔を見上げて見てくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待品到着!文教堂グループホールディングス2024

2024年04月19日 | 株主優待カタログ
4月19日、封書で届きました。

100株主なので5%店頭割引カードと通販サイトのログインIDとパスワードが送られてきました。


昔は出版社勤務していたほど本好きですが😅今はほとんど本は買わない生活。

株価は悲しい36円。
この株価と今の経営内容で上場してることが不思議です…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマザキ春のパン祭り2024

2024年04月19日 | 独身OLの生活術
今年も食べまくりました😅
毎年恒例、ヤマザキ春のパン祭り。
今年も去年と同じ30点で白いスマートボウルが必ずもらえます。


少し小ぶり(幅約13cm、高さ約5cm)で使い勝手が良さそうだったので欲しかったのでパンの特番日に買い物に行くこととパンを食べること頑張りました😅
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする