夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<土と火と水と。>

2012-11-18 | つれづれ

観光地・京都には、カップルがいっぱい。
せっかくの季節も、一人で行くのは 哀しすぎる・・・。
という話を先日友達としてまして、本日決行しました!観光地に突入する旅。

そういうわけで、「貴船のライトアップが見たい~」と言ってくれたため、ぜひぜひ!ということで、鞍馬~貴船旅行をしてきました

まず、京阪で出町柳まで行って、叡山電鉄に乗り換えるのですが、もうその時点で すごい人・・・。
紅葉なんて見れやしないョ
時間と天気が持てば、鞍馬から貴船まで山を越える予定にしていたため、電車の中で作戦会議。
最初に昼ごはんにすることにしました。

鞍馬に着いてすかさず、精進料理で有名な「雍州路 (ようしゅうじ)」さんに行きました
その前に出会ってしまった わんこ。

どーん。   

撮ろうとした瞬間に何かに反応(笑)
ものすごい 見切れっぷりに 大爆笑(笑)
とってもキュートな おとなしい子でした。

そして、肝心の精進料理ですが、こちら。
 花精進料理 です。
麦ごはんにとろろ、ゴマ豆腐、和え物 酢の物 こんにゃくのさしみ。
なんか、自然の力が染み渡る気持ちです。
昔風のつくりのお店で、ほっこりなりました。

腹ごしらえが済んだら 心機一転、山登りに出発。
 鞍馬寺の山門には・・・

 狛寅がいます
かわいいの。

本殿につく前に、火祭りで有名な由岐神社があります。
 鳥居をくぐると、立派なご神木の杉の木が3本並んで立ってる。
ここ、本当にすてきなところです。
パワースポットっていう言葉はあまり好きじゃないのだけど、でもホントそんな感じ。
人がたくさんいるのに、澄んで 穏やかな雰囲気。

鞍馬って、金星から人類救済のために降りてきた尊天様・・・とか、木の根道はさみしい所だから女性一人で行くのは危ない とか、奥之院なんか「魔王殿」なんだから!
・・・ちょっと怪しいところなのかなって勝手に思ってしまってたよ
なのに、とんでもなく山全体が優しく 気持ち良いところでした。

  途中、真っ赤な紅葉も 黄色のモミジも きれい!

本殿前のパワーが集まるっていうポイントにもちゃんと立って 宇宙パワーを浴びてきました
ここらへんから小雨が降り出して、迷いつつも、行っちゃえ!と二人で登山開始。
鐘を突いたり、息つぎの水だったり、大杉権現とか。
義経がここで修業したんだったら、そりゃ足腰強くなるョ
雨も降ってて、写真どころじゃない

そして、
 これが木の根道。
木や土などの自然のナチュラルな力が立ち上る感じ。

奥の院魔王殿までは、正直、「あれ?結構大丈夫やん?」みたいな感じにあっという間に着きました。

しかし、これが間違いだった・・・。

魔王殿を過ぎて貴船側が、下り道かつ雨降りなのも手伝って ひたすら無言!笑。
いつまで経っても着かーん!
膝が・・・足が・・・
途中、泥濘に滑って 踏ん張ったところでまた滑って、 お尻べちゃっ てなるとこだったョ
こらえて 奇跡のセーフだったけど、おかげで膝が・・・笑。


貴船側の入り口に着いた直後、膝が笑い出して こりゃあかん!笑。
となりで、「え~ ホント~?」って笑ってた友達も、その直後に「はっ!ほんまや!膝が笑い出した!」って
運動不足な2人 ランナーズハイ(クライマーズハイ?笑)で大爆笑。


ちょっと一息入れようと、カフェでお抹茶とぜんざいを頂き、貴船神社で第2戦。
大分雨が降ってましたが、こちらは山道じゃないので。。。 
 赤い鳥居からの参道は、赤の灯篭が並んできれい。
結社や、奥宮まで行ってきましたが、着くころにはすっかり日が暮れて、それはそれで篝火やライトアップもされてて 古めかしい雰囲気が素敵。
鞍馬よりもこちらのほうが想像よりも遠かったので、ちょっと疲れちゃいました。
せっかくなので水占いもしましたが、末吉。
末吉らしからぬ あいたた・・・なコメントばかりでしたが(笑)、肝に銘じておきまする。

駅までの間に「貴船ギャラリー」というお店があって、おすすめの作家さんの陶器や絵などが置いてあります。
紅葉と鳥の シルクスクリーンを 思い出に、とおもわず買ってしまいました。
帰りも「きらら」号に乗って、紅葉トンネルを通って出町柳まで帰ります。
 車内は電気が消えて ちょっと電車のスピードが落ちるのだけど、写真で撮ったら一瞬すぎる。笑。

出町柳の「おむらはうす」で晩御飯にオムライス
前にTVで見てから行ってみたかったお店だったので、最後の最後まで、大満足の旅行になりました!
御朱印帳も丁度3冊目が終了してしまいました~。
盛りだくさんで、いっぱい自然のパワーを頂けた一日になりました。
ちなみに、貴船側から行くか、鞍馬側から行くか 二人で迷ったのですが、結果的には鞍馬から行ったのが正解だったと思います。
これから行かれる方には おすすめ・・・


「雍州路」→ http://tabelog.com/kyoto/A2605/A260502/26001600/
「貴船ギャラリー」→ http://www.ugenta.co.jp/kibune_gallery.php
「おむらはうす」→ http://www.omurahouse.com/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿