日々の事 暮らしの事

気の向くままに 書き綴っています。

六本木アートナイト2014

2014年04月19日 20時20分20秒 | Art Cafe
今年も行ってきました。一夜限りのアートの祭典。六本木アートナイト。

毎年、3月末に開催されて とっても寒い思いをしていたので

今年から4月末の開催で喜んでいたら 4月にもかかわらず とっても寒くて しかも雨でした。

うまくいかないものです。

今年のテーマは 動けカラダ!

テーマどおり ダンスパフォーマンス満載のアートナイトでした。

だけど いついっても 置いてあるアート作品と違って 何時にどこどこで となると パンフレット片手に にらめっことなります。

まあ、毎年 パフォーマンスはそうなんですけど 今年はそれがメインなので よく歩きました。

このパフォーマンスで困るのは 何時に始まるのはわかるのですけど 大体どれくらい前から 場所を確保するかが問題。

あんまり早く行けないんですよね。ほかのところも見てるし それにストリートだと 一体どの場所が見るのに適した手いるかなんて

一発勝負なので なかなかわかりません。 いいとことったな思っても ほとんど見れなかったりすると凹みます。

とにかくダンスメインなので 常設のアート作品は例年より少な目かな。

国立新美術館では3月末は アーティストファイルが開催されて新鋭の作家さんの作品とコラボしたのが多かったけど

今回は そういうのはなかったかな。

森美術館のウォーホール展も コラボみたいのはなかったような。

ミッドタウンも広場では開催がないし 24時以降は館内が閉館になっちゃうし。どちらかというと飲食店がより多く協賛していたかも。

まあ、お祭りですから。

参加型みたいなのも今年は少なかったかな。 だけど マフラーとブレスレットは購入しました。

これがあると 自分の中でも盛り上がります。

とにかくダンスパフォーマンスは圧巻でした。 いろいろな試行錯誤のアートナイトが開催されてまた来年も楽しみとなりました。

オープニングは六本木ヒルズから



水の中のディスプレイ





コンタクトゴンゾ 黒い家



まちシャッフル



搬入プロジェクト






東京ミッドタウン





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝のドックラン | トップ | EARTHDAY TOKYO 2014 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Art Cafe」カテゴリの最新記事