山風景とデジタルコラボ+α                                   

コンテンツ作製のため、山風景等を素材にして様々な試みを綴ってみます。

土木遺産

2011年05月12日 | Weblog
静岡県内には、県指定の歴史的土木遺産が21箇所存在します。
内訳として
隧道・洞門が8箇所
橋梁が9箇所
その他のカテゴリーが4箇所です。

で、わがまちにもその建設年代がもっとも古い構造物がありますね。
もっとも地中に埋まっていますから、直接見ることは叶いませんが。


往時を偲ぶために
ヤマセミさんちのパクリ画像を引用です。


で、今回紹介するのがこちらです。
過去に何度か通過したことがある場所だったのですが、
遺産21箇所のうち異色を放っていると思うのが、実はここなんです。


江戸期に地元銘主が私財をなげうって、山をぶち抜き天竜川支流である二股川を付け替えたのです。
水色が現在の流れで、紺色が以前の流れです。画像上方向から下へ流れるのですから、付け替え以前には大水により天竜が暴れた際には、平地がどうなったかは推して知るべしでしょう。


「鳥羽の掘割」についての
詳細は、この方のブログをご覧ください。
その1
その2
その3
(この方は秋葉山探索にも造詣が深い方で、以前からブログを時折覗かせていただいています)

以前から気になっていた場所でしたけど、
先日、岩岳山に行くついでに車を停車して、山を貫く掘割をまじまじと見させていただきました。

袴田喜長(甚右ヱ門)や今村伝四郎のツメのアカでも某電力会社の幹部に飲ませてあげたいと思いながらにです。

で、本日拙ブログをアップするにあたり驚いたことがありまして・・・
ぬあんと!
某ブロガーと当日、山中で出くわしていたのかもしれません
と思ったら、よくよく見直しますと一年ずれてるじゃありませんか。
なーんだ。