訳わからん このシャバは

今こそ日本人に問う。本当に日本を解体しようとする民主党でいいのか。 

ひどいなぁ沖縄県民って。

2010年02月07日 01時29分07秒 | Weblog
2/5【沖縄スペシャル】普天間の真実Part2 [桜H22/2/6]


民主党の小沢幹事長が隠し財産として所有する土地(右の茂み部分)=1月、沖縄県宜野座村
なぜ、宜野座なのか、普通の人であればわかると思います。
【筆者記】
最初からわかっていたことですが、県内外の反米闘争グループと一緒になって反対を煽っていると言うことだ。これも全て鳩山の責任、優柔不断さが招いたことです。
産経新聞によれば昭和47年の本土復帰以来、政府は米軍基地を抱える県内25市町村に資金援助を行ってきた。平成19年度には基地周辺整備事業費などとして1619億6100万円が支払われたそうだ。
 キャンプ・シュワブがある名護市も18年度には、基地周辺整備事業費約1億2千万円、特定防衛施設周辺整備調整交付金6億4千万円を受け取った。このほか毎年、基地交付金として2億8千万円前後が支払われ、普天間飛行場の移設容認の代償として、10年間で地域振興予算775億円が投入されています。
これらとは別に、米軍に土地を提供している市町村や約3万9千人の一般地主には政府から毎年、軍用地料が入る。その額は18年に約777億円、20年に800億円、21年に900億円と年々増加しています。
また、米軍や軍属、その家族が地元に落とすカネと、基地で働く県民(約9千人)の所得を合わせると、18年度は2155億円に上った。同県の年間収入は観光が約4千億円、公共事業費が2200億円余だから、いかに規模が大きいか分かる。
辺野古移設を受け入れなればすべての経済支援対策費及び基地交付金を返してももらわなければいけませんな。
挙句に、軍用地として恩恵を受け、宜野座村では、母子家庭に優遇措置があり、恩恵を求めて移住してきた住民もいると言うから驚きだ。この条件も加えて「子ども手当て」までも我々の税金から拠出するとは、民主党はまさに沖縄終戦利得者そして朝鮮人、支那人のための政権だと言っていい。
なんと言っても全て、我々の税金ですよ。沖縄県民、名護市民のただ乗り、いやただ取り、そして朝鮮人モドキの因縁をつけてのゴネ得は許せません。
三沢基地など米軍基地は決して沖縄だけではありません。近い将来、このような地区に朝鮮人や支那人が入ってこないことと沖縄県民が沖縄人と呼ばれないことを願うばかりだ。
だからこそ、在日のための参政権付与は危険なんです。
←ちょっと押してね♪
にほんブログ村 政治ブログへ←ちょっと押してね♪


最新の画像もっと見る