昨日は、金曜日に書いた様に “一か八かのマルイカ” に行って来ました。
マルイカ船はアオリ船より30分出船時間が遅いので5時に宿に着くと、
「ん~、アオリ船の客さんは3名・・・、えっ、3名・・・

。」
なぁんと、オイラの予想は大きく外れ4隅に座れる大名釣りだった。
「しくじった

、今日はアオリ船に乗れば良かった

、天気もアオリ日和だし

。」
実は前の日、マルイカとアオリの道具を両方持って行こうかとも考えたのですが、
最終的には面倒になってアオリの道具は持って来なかった。
この時点で何か、いやぁな予感がして来た・・・。
マルイカ船も予報が悪かった所為か、釣り人は土曜日に比べ少な目の12名。
雑誌“釣り情報”の取材が入っています。
席はオイラの隣、二人連れで尾川さんとAPCの朝倉さん。
「おっ、絶好のポジション。うまくすれば写真が載っちゃうかも・・・。」
気合いを入れて竿先に集中しますが、当たりが来ない・・・。
やっと、2流し目に竿先が不規則に揺れムギイカをゲット。
でも本命ではないので写真撮影は無し。
ん~~、これ以上はもう書きたくありません。
結局、今日も渋い日に当たってしまい船中釣果は0~8杯。
オイラは自己最低のムギイカ1杯と墨が付いたスッテが2回だけ・・・。
アオリイカは3名で、10・7・3杯の計20杯が揚がったそうな・・・。
人生、こんなもの・・・。
右に行くか左に行くかで結果は大いに違う・・・、良い時も有れば悪い時も有る。
って、貧乏くじばっかで、渋い日に当たる事が圧倒的に多いんですけれど・・・。
一週間後、アオリ船に乗ったらボウズになりそうな予感が・・・。
最近、弱気なオイラです。