goo blog サービス終了のお知らせ 

和さんとアオリとフグと・・・。

主に相模湾と東京湾でアオリとフグをこよなく愛する釣り人、和さんの釣り&雑記。

連休4日目はマルイカ釣り

2015-05-05 04:06:49 | イカ
今日は予定通りマルイカ釣り、これから同僚と二人で海楽園へ。

気になる釣果は長井港だけではなく茅ケ崎も観ましたが、頭でつ抜けできず・・・。 

昨日は大分、海も悪かったようで北風予報なので海も落ち着いて来ることでしょう。
沖漬けのタレも用意したし、つ抜けは達成したいなぁ・・・。 

ひょっとしたら、同僚の分も釣らないといけない・・・

ん~、結果やどうなる事か・・・。 


超寝不足ですが、ボチボチ同僚も来る時間なので行って来ま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の沖釣り

2015-04-19 04:54:23 | イカ
思いもよらぬブランクで今日が今年初の沖釣りになりました。 

例によって目覚ましが鳴る前には起きてしまい、まるで遠足前夜の小学生のよう・・・。

マルイカの釣果は厳しい状況が続いているようですが、楽しんでこようと思っています。

沖に出て美味しい空気を吸うだけで満足できるかな

とは言いつつも、ボウズを食らってしまったら、気分転換どころかストレスが溜まりそう・・・。 

果たして結果や如何に・・・。 

ちょっと寝不足ですが、それでは行って来ま~す。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にやら

2015-04-18 18:33:16 | イカ
明日は今年初の沖釣り、マルイカ釣りに出撃です。 

が・・・、本日の海楽園の釣果情報を観ると0~2杯。 

思ったより南西の風が早くに吹き込み釣り辛かったようですが、

15名の釣り人が乗って頭で2杯とは・・・。 


気になる明日の天気予報を観ると南風は落ち着くようですね。

天気は問題なしですが、イカちゃんのヤル気がどうか・・・。

オイラと一緒で、気力が落ちているのかなぁ・・・



ps;明日の準備をしていたら、いつの間にか・・・。




   これ以外にも浮スッテ等がまだ50本くらい有ります。
   こんなに沢山あると餌木地獄ならぬ、スッテ地獄にハマりそう・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名誉の負傷

2014-07-07 19:42:47 | イカ
昨日は予定通りマルイカに行って来ました。

久々の釣りの為、今一勝手が違う・・・。 

釣り船屋さんの駐車場に乗り入れた時、はたと気が付いた。

「ん~、やべぇ、ライジャケを忘れた・・・。」 

ライジャケを着けだして10年くらいでしょうか、

今まで一度も忘れたことが無かったのに・・・。

貸し出し用のライジャケはウレタン製、今日は暑くなりそうです。 

右舷5名、左舷4名の総勢9名で出船です。 





オイラの席は左舷舳、隣は初心者の女性で中年カップルです。

慎重に探索して第1投、しかし船中沈黙。

そして次の流しで隣の女性がリールを巻きだした・・・。

竿のしなりを観ていると確かに獲物が掛かっている。

使っている仕掛けはブランコで、揚がってきたのはムギイカ。

ん~、先を越されてしまいました。

「今日もヤバいの・・・、まだ釣運が落ち目なのか・・・。」

弱気の虫が頭を過ぎります。 

が、ほどなくオイラの竿にも待望の中りが・・・。 

併せると見事に重みが加わり、慎重に巻上げムギイカをゲット。





が・・・、その後が来ない・・・。 

隣の女性はムギイカを3連荘して4杯、オイラは1杯のまま。

今日も渋いようで、ブランコ仕掛けの方が自然にスッテが漂い良いようです。

そして出船から1時間半ほど経ったときに、竿先にはっきりとした変化が有り、

2杯目が掛かりました。

揚がったのは本命のマルイカ、これで4連続ボウズ脱出です。

隣の女性も巻上げてみると、知らないうちに乗っていたりして数を伸ばしています。

10時の時点で、6対3杯となりダブルスコアで負けている・・・。 

ちなみにオイラの仕掛けは直結、一番下だけを直ブラで勝負。 





集中力を切らさぬように沖揚がりまで頑張りましたが、

結果はマルイカ7杯とムギイカ1杯の計8敗で終了。

隣の女性も同数の8杯でした。

家に帰り海楽園のHPを観ると、ガーン。 

船中釣果は8~21杯で、オイラはスソ・・・。

ボウズは免れましたが、やはり落ち目が続いているようです。 



ps;落ち目ついでに、艀で浜に戻り坂を上る時に転倒。 

クロックスの踵のバンド留めが壊れて足が滑ってしまいました。

まぁ、5年は履いているのでゴムが劣化していたようです。

名誉の負傷は右ひざ擦過、左二の腕打撲。

消毒のガーゼと湿布を張り付け仕事をしてきました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初マルイカ

2014-05-02 04:36:14 | イカ
今日は今シーズン初のマルイカ釣り。 

佐島の鶴丸から出船です。 

天気が良いのでオイボレで行こうかとも思ったのですが、

初めての駐車場なので小回りが利かないオイボレではちと不安・・・。

っていうか、4日には海楽園に来るからオイボレの出番はその時かな。 



つるちゃんのブログを観るとガラガラ状態との事。

「釣果ボウズの船宿泣かせ」ではなく、乗船するときから「船宿泣かせ」ですねぇ。

まぁ、久しぶりにつるちゃんの顔でも観に、沖漬けのタレを持って行って来ま~す。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想的中

2013-07-22 20:51:28 | イカ
駐車場に車を入れて、いつもの様に海楽園の待合に入ると、

これまたいつもの顔が見受けられます。 

そう、金曜日に86杯を獲った常連のKさん御一行が居ます。

座席ボードを観るとマルイカ船はオイラが10番目、結局この後のお客さんは無しでした。


天気予報通り、曇り空で北の微風、絶好のイカ日和のようです。 

船が走り出すと寒いくらいで、オイラはTシャツの上に長袖を着ていたので問題ありませんでしたが、

短パンにTシャツだけの夏仕様の人は、ブルブル状態で風邪を引きそうなくらいの寒さ・・・。 



そして20分ほど走り釣り場に着くも、探索ばかりで投入の合図は無し。

ん~、嫌な予感が・・・。 

でも良い感じの曇り空なので、そのうち何とかなるでしょう・・・、

と直ぐに気持ちを入れ替えます。

が・・・、昨日のブログに書いた予想が的中、超シブい日にぶち当たってしまいました。 

船中、マルイカの姿を拝めたのは釣り開始から1時間半が経った頃。

ちなみに、クルージング状態でそれまでに仕掛けを入れたのは3・4回程度しかありません。

オイラ的には今まで体験した中で最低、仕掛けを入れられる回数が一番少なかったかな

初めて訪れたチャンスで、オイラも1杯目を掛けることが出来ました。 





周りの状況を観ながらオイラの釣りを分析すると、

サワリを感じるのは決して他の人の引けを取ってはいなかったはず・・・。 

釣り雑誌を熟読している頭でっかちの所為か、乗せることは周りの人より出来ていたと思いますが、

ただ問題は、乗せた後の巻き上げと取り込みでのテクニック及び経験不足。


1荷掛けに焦ってしまい、空中でのバラシも含めて姿が見えてからのバイバイが2回。 

その他、ゲソは4本ほど揚がってきましたが・・・。 


釣れなかった日の状況をいくら説明しても面白くも無いので、

結果を言ってしまいますが結局、オイラの釣果は7杯。

前述の超ベテランのKさんが頭で13杯なのでこの結果は良かったのかな・・・

多分、7杯でも本日のベスト5に入っているのでは・・・。 


まぁ、そんなことはどうでも良い事で、オイラ的には久々の釣りが楽しめたのでマル。

釣れないながらも、マルイカだけにマルの気分になれたことは良かったのかな。 


PS;ちょっと1週間ほど予想がずれましたが、梅雨に戻ってきそうな塩梅ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の釣り

2013-07-21 03:55:54 | イカ
今日は予定通り海楽園からマルイカ、久々の釣りですね。 

天気は曇りで、最高気温も30℃に届かない予報なので絶好の釣り日和。 


コンディションが良くてもイカちゃんにやる気が有るかどうかは別ですが・・・

渋い日に当たらなければよいのですが、こればかりは分かりませんねぇ。

まぁ、釣りを楽しんできますよ。 

果たして、釣果は如何に・・・。 


それでは行って来ま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノータッチ?

2013-06-08 20:56:33 | イカ
朝、オイボレに荷物を積み込むときの空を観るとどんよりしていて、
今にも雨が落ちてきそう・・・。 

トァレグに替えようかと一瞬思いましたが、天気予報を信じてそのまま出発。

ここではよう書けませへんが、ちょっとやばい事がおました。 



その話は置いといて、海楽園の待合に入ると顔なじみの人は居ましたが、

いつものKさんは珍しく今日はお休みで居ませんでした。 ???



マルイカはパッとしない釣況ですが、本日は右舷7名、左舷5名の総勢12名(多分)で出船。

ちなみにオイラの席は右舷舳3番です。


走る事、20分ほどで城ケ島西沖に到着、が・・・、群が見つからないようでしばらく探索。

やっと投入の合図が有り、PE08を使っているオイラは錘40号を放り込みます。

水深は約60m、残念ながらこの初めての流しは不発。

そして2流し目に竿先が不規則に揺れた・・・。 

間髪を入れずに合わせると、明らかにイカの重みが加わった。 

慎重に揚げてくると一番下のスッテ裸ピンクに抱き着いていたのは本命のマルイカ。

ムギイカが主体だと思っていたのに、いきなりのマルイカ登場でガッツポーズ。 

それから1時間ほどでまた竿先に変化が出て、今度はムギイカをゲット。





そう・・・、おさわりもほとんどなく、どうやら今日も渋い日に当たってしまったようです。 



右舷はオイラが2杯目を揚げた時に、やっと一人が1杯だけ。 


そして出船から4時間半が過ぎた10時半、オイラの3杯目もムギイカでした。

それもペンシルサイズ、ホタルイカかと思う様なマイクロムギイカでした。





まぁ、これ以上書いても愚痴が多くなるのでこのくらいにしておきましょう。

何とか最後の流しでムギイカの2点掛けが出てオイラの釣果は、

マルイカ1杯、ムギイカ4杯の計5杯で終了。

オイラが座る右舷はボウズの人が居たし、あまりイカが揚がっているのが見えませんでしたね。

帰港の際、左舷で釣っていた常連さんと話をすると、

左舷はまぁまぁ揚がっていたとの事でビックリ。 

25杯獲ったという事で、それほど渋い日ではなかったという事・・・。 

ん~、右舷では全然揚がっていないのに、ずっと流して仕掛け揚げの合図が出なかったことに納得。

左舷でボチボチ揚がっていたという事ですね。


でも、アオリ釣りなら席の偏りは嫌と言うほど見ていますが、

マルイカでこれほど顕著に有るなんて・・・。


まぁ、腕の差かもしれませんが・・・。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の釣り

2013-02-11 18:37:18 | イカ
昨日はヤリイカ(マルイカ船?)に行って来ました。 


「5年ぶり」って書きましたが、7年ぶりだったかもしれません。

出船2時間前に海楽園へ着くと、マルイカ船の5番目の客。

先客にいつものKさんとNさんが居ます。

Kさんは前日も乗って竿頭・・・、

オイラが行くときに顔を観ないことがほとんどありません。 



イワシメバル船は満船になり、仕立て船の方に乗せてもらったようですが、

マルイカ船はオイラが最後で結局、5名で出船となりました。 


オイラが先ず用意したのは、11cmプラ角の7本ブランコ仕掛け。

もちろん狙いはマルイカではなくヤリイカ、船長の狙いもヤリイカ。


城ケ島まで走って水深100mで釣りがスタートです。

一流し目は船中不発、そして次の流しで竿先に変化が・・・。

途中の巻き上げも重い・・・、揚がってきたのはこいつでした。




1杯目はスルメイカ。



そして次に揚がったのは本命のヤリイカ。





でも・・・、今日も渋い日に当たってしまいました。

隣りで釣っているKさんも、昨日に比べて調子が悪そう・・・。


それでも流石です、オイラは触りも分からない渋い中でも確実に釣り揚げていく・・・。



途中経過。




結局オイラの釣果は、ヤリイカ7杯とスルメが1杯。

Kさんは今日も竿頭で15杯、他にもう一人同数の人が居たようですね。

まぁ、隣でダブルスコアをやられてしまいましたが、これはしょうがない事でしょう。


晩飯のおかずと、おつまみには困らなかったので、“良し”とします。 


それにしても、浅場のマルイカが待ちどうしいですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルージング

2012-07-04 22:20:25 | イカ
分からないものですねぇ。 


って、マルイカの釣果です。

同じような場所を流していても、頭で10杯代の釣り船屋さんも有るし、

60杯を超えのところも有る・・・。 



実際にオイラが乗ったスルメ船もマルイカ船も、群に遭遇しない限りはクルージング状態。

普段、あまり船に乗っていない人は富士山を観ながらの相模湾でのクルージングもまた、

一興だとは思いますが・・・、釣り人は遠慮したい話です。 



あまりにもクルージング状態が続くと、「釣れなくても良いから仕掛けを入れさせておくれよ

って、人間の出来ていないオイラなんかは思ってしまいます。 



まぁ、船長さんとしては少しでも釣って貰いたいので、

少しでも良い反応を探し回っているのでしょうが・・・。

そんな気持ちも知らずに釣り人は、少しでも釣りをしていたい・・・。 

そして多分、釣れない時に一番胃をキリキリさせて居るのも船長さんでしょう。


そんな時の釣り人は、「こういう日も有る」と割り切るしかありませんねぇ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする