里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

大晦日に生けた梅の花が咲く

2019年02月25日 | 暮らし


これは大晦日に生けて、床の間に飾ったもの。庭の梅の剪定枝と南天だけのシンプルなもので、毎年同じように生けています。。



2カ月ほど、水を追加しただけでそのままにしておきました。南天も少しくたびれてはきましたが持っています。梅がほぼ満開になってきました。今年は、紅梅の枝がなく白梅だけです。



もちろん生けた時点では梅は花芽も硬い状態でした。これがその時のもの。
大晦日なので、鏡餅と正月用の掛け軸と一緒です。


床の間は、ほとんど暖房されることがないので、生花も傷みませんが、花の進むのも遅いです。しかし、さすがに外よりは暖かく、庭の梅はまだ花芽が硬いですが、床の間の梅は開花となりました。満開になると、ほどなく花びらが落ちてくるので、2ヵ月間床の間を飾ってくれた生花も間もなく終了となります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿