goo blog サービス終了のお知らせ 

里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

勤め人時代のOB会に出席

2025年08月29日 | 暮らし

勤め人時代のOB会が開催され、出席しました。
昨年は10月の開催だったので大分早まりましたが、大半の方とはほぼ1年ぶりの再会です。
場所は昨年と同様に当県南部の大河原町にある「おおがわら天然温泉いい湯」。


同会は県レベルの組織があり、その下に支部が設けられており、今回はその支部総会でした。
かつては小生が支部長を仰せつかり、3年の任期を無事終え新しい支部長にバトンタッチしました。
ところがコロナ禍で3年間開催は見送られ、支部長からさらに1期延長の申し出を頂いたのでした。
当地は市街地からはかなり離れたところにあります。但し、送迎バスが利用できるので便利です。
小生の支部長時にもここで催したことがありますが、現支部長になってからは専ら当地で行われています。
こちらはそもそも祖業が養豚業。よってこんなモニュメントもあります。


養豚場を増築整備している際に温泉が噴出し、その後、源泉掛け流しの日帰り温泉施設を開業したのです。
同時に直営農場で育てたブランド「もち豚」を使った食事を提供するようになり人気が出ました。
敷地内に「もちぶた館」が併設されています。


ここで自家製の精肉とその加工品が販売されています。


地域の農産物なども直売されています。


当日の出席者は15名ほど。近年出席率が大分低下してきていることが気になります。
総会では決算と予算、そして協議事項が2、3ありました。
後は、気心の知れた方々ばかりなのでゆっくりと懇親を深めました。
肝心の食事はすっかり撮り忘れてしまいました。
高齢者には十分過ぎる料理に飲み物、デザートが付いて会費4,000円。支部長の設営に感謝です。
それぞれの近況を報告しあい和やかな時間を過ごしてお開きとなりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。