ヒロシマ・セミパラチンスク・プロジェクト

NGO ひろしま市民によるカザフスタン共和国旧ソ連核実験場周辺住民(核被害者)への支援・交流

カザフスタン記事

2012-10-22 09:37:15 | Weblog
カザフスタン記事。先日、英訳もすべてアップされました。

中国新聞社総合編集本部   ヒロシマ平和メディアセンター
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/
よろしくお願いします。
カザフスタン議会など主催の「国際会議」
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120830140326341_ja
実験場周辺の「ドロン村」の被曝者について
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120903132815916_ja
「クルチャトフ」について
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120911111312898_ja
セメイ国立医科大ナイラ先生インタビュー
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120911111752932_ja
広島の市民グループの取り組み
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120918145041472_ja
広島とカザフの若者によるフォーラム
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120924161819750_ja
外相のインタビュー
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120920114646327_ja
セメイの平和市長会議
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20121001150816647_ja

2012アスタナ・セミパラチンスク・フォーラム(英文 日本語訳)

2012-10-10 23:45:48 | Weblog
核実験禁止から核兵器のない世界へ
2012年8月29日
2012アスタナ・セミパラチンスク・フォーラム
http://www.inform.kz/eng/article/2490460/

29 August 2012, 19:15
MPs call on governments to maintain moratoria against nuclear tests and stop production of nuclear weapons
ASTANA. August 29. KAZINFORM Kazinform disseminates the text of the parliamentary appeal for nuclear abolition: "From a Nuclear Test Ban to a Nuclear Weapons Free World" adopted in Astana on 29 August 2012.

Parliamentary Appeal for Nuclear Abolition:

From a Nuclear Test Ban to a Nuclear Weapons Free World

Parliamentarians, mayors, disarmament experts, and civil society representatives meeting in Astana, Kazakhstan at the international conference "From a Nuclear Test Ban to a Nuclear Weapons Free World" held on the International Day Against Nuclear Tests 29 August 2012, make the following appeal to parliaments and governments around the world:

Legislators and governments have a responsibility to protect the security of citizens living within their jurisdictions and to protect their respective localities and the global commons for future generations.

The catastrophic humanitarian and environmental consequences from the nuclear tests in Semipalatinsk, Kazakhstan - and from other nuclear test sites around the world - demonstrate that the effects of any use of nuclear weapons are uncontrollable in time and space.

The possession of nuclear weapons generates a threat of their proliferation and use that pose risks to current and future generations that are unacceptable, unnecessary, unsustainable and contrary to basic ethical considerations and international humanitarian law.

The approximately $100 billion spent annually on nuclear weapons by a few States consumes intellectual, scientific and financial resources desperately required to meet the environmental, social and human security needs of the 21st Century.

Some nations, like Kazakhstan, have decided to unilaterally abandon the possession of nuclear weapons and achieved greater security and prosperity as a result. Many nations, including all those in the Southern Hemisphere and a number in the Northern Hemisphere such as in Central Asia, have enhanced their security through establishing regional nuclear-weapon-free zones.

The United Nations General Assembly and the States Parties to the nuclear Non-Proliferation Treaty have called on States to establish the framework for a nuclear-weapons free world through negotiations on a nuclear weapons convention or package of agreements.

United Nations Secretary General Ban Ki-moon has circulated a Five-Point Plan for Nuclear Disarmament which includes a Model Nuclear Weapons Convention as a guide to such negotiations. The UNSG's plan has been supported by unanimous resolution of the Inter-Parliamentary Union representing over 150 parliaments and by various resolutions in national parliaments.

We commend President Nursultan Nazarbayev and the Republic of Kazakhstan for leadership in the global nuclear disarmament process including the closure of the Semipalatinsk nuclear test site on 29 August 1991, and the decision to voluntarily renounce the fourth largest nuclear arsenal in the world.

We also commend Kazakhstan for initiating the UN International Day Against Nuclear Tests, which was established by unanimous resolution of the United Nations General Assembly, with the aim to contribute to the goals of nuclear disarmament, nonproliferation, a worldwide ban on nuclear tests, and a world free from nuclear weapons.

We welcome moves by the Nuclear Weapon States to complete the ratification process for the protocols to nuclear weapon-free zone treaties, as steps to significantly strengthen the architecture of regional and international security.

We welcome in particular the negotiations between the Central Asian States on one side, and China, France, Russia, United Kingdom, and the United States on the other side, on the protocols to the Central Asian Nuclear-Weapon-Free Zone, and call for its early completion.

We support the new initiative of President Nazarbayev of the Republic of Kazakhstan for the adoption, within the UN of a Universal Declaration on the achievement of a nuclear-weapon-free world, as another important step towards the adoption of a nuclear weapons convention.

We are strengthened in our resolve to advance nuclear disarmament measures, by having visited the former Semipalatinsk Nuclear Test Site, where Soviet nuclear weapons were tested for more than forty years. 468 surface and underground nuclear tests were conducted from 1949 to 1989. One 50 megaton test alone was several thousand times more powerful than the bombs dropped on Hiroshima and Nagasaki. The tests have caused immeasurable medical and economic related suffering and death to millions of people.

Further progress needs to be made with concrete actions to achieve the abolition of nuclear weapons, according to a multilateral, transparent, irreversible and verifiable schedule.

Therefore, we call on parliaments and governments to:

a) maintain existing moratoria against nuclear tests, and fully support the Comprehensive Nuclear Test Ban Treaty, including full ratification and entry-into-force, financing and support for the international monitoring network;
b) halt any further production of nuclear weapons;
c) operationalize the reduction of the role of nuclear weapons in their security doctrines;
d) establish prohibitions against nuclear weapons through action in their own legislatures;
e) establish guidelines that prohibit investment of public funds in enterprises engaged directly in manufacturing nuclear weapons or their delivery systems;
f) establish additional regional nuclear weapon free zones, as appropriate, especially in the Middle East, North East Asia and the Arctic;
g) commence preparatory work to build the framework for a nuclear weapons free world including through negotiations on a nuclear weapons convention or package of agreements.

We all stand united in our common determination to build nuclear-weapons-free world.

We pledge to act on and share this Appeal with legislative forums, decision makers and society.

Adopted in Astana on 29 August 2012.
Tags: Nuclear disarmament

成功、しかし残る課題
今回の会議によって、核実験禁止をめざすカザフスタンのイニシアティブは明確に打ち出された。PNNDの国際的な取り組みにおいても意義深いものであった。しかし、国際社会に対して十分な説得力を持つには、課題が残ったのではないか。今もなお、核実験による放射能被害を抱える地で開催されたこの会議の主旨を踏まえれば、放射能の危険性により真剣に向き合った議論がなされてしかるべきであった。
参加者の発表原稿:http://nuc1earsafeworld.org/pages/mdear-safeworld-internationa1-conference-nuclear-weapons-free-world-conference.html
http://theatomproject.org

【資料】
核廃絶に向けた議員アピール:「核実験禁止」から「核兵器のない世界」へ2012年8月29日
2012年8月29日の「核実験に反対する国際デー」においてカザフスタンのアスタナに集結した議員、市長、軍縮専門家、そして市民社会の代表は、世界各国の議会及び政府に向けて以下のアピールを行った。

立法府議員と政府は、その管轄下において生活を営んでいる市民の安全を守るとともに、次世代のためにそれぞれの地域や国際的な公共財を守るという責任を有している。

セミパラチンスク(カザフスタン)での核実験がもたらした壊滅的な人道的・環境的結果は、世界各地の他の核実験がもたらした結果ともども、核兵器のいかなる使用もその効果を時間的、空間的に制御することは不可能であると明示している。

核兵器の保有はその拡散の脅威を生むのみならず、現在及び将来の世代に対し、受け入れがたく、不必要で、非持続的で、基本的な道徳的観念及び国際人道法に違反する核兵器使用の危険をも生んでいる。

21世紀における環境、社会、安全保障上のニーズを満たすために使われるべきである年間約1千億ドルが、一部の国家によって核兵器に費やされている。

カザフスタンを含むいくつかの国々は、核兵器保有の一方的放棄を決定し、その結果、より大きな安全と繁栄を手に入れた。南半球の全国家と中央アジアをはじめ北半球の」部の国家は、地域的な非核兵器地帯を設立することによって自国の安全を強化した。

国連総会及び核不拡散条約(NPT)加盟国は、核兵器禁止条約あるいは合意のパッケージに関する交渉を通じ、核兵器のない世界に向けた枠組みを確立することを求めている。

潘基文国連事務局長は、そのような交渉の指針としてモデル核兵器禁止条約に言及した「核軍縮のための5項目提案」を各国に示している。国連事務総長の提案は、150以上の議会が参加する列国議会同盟の全会一致決議や、各国議会のさまざまな決議によって支持されている。

我々は、1991年8月29日のセミパラチンスク核実験場の閉鎖や、世界第四の保有核兵器の一方的廃棄の決断をはじめとする、世界的な核軍縮プロセスにおけるヌルスルタン・ナザルバエフ大統領ならびにカザフスタン共和国のリーダーシップを讃える。

我々は、国連「核実験に反対する国際デー」のイニシアティブをとったカザフスタンを讃える。「核実験に反対する国際デー」は、核軍縮、不拡散、核実験の世界的禁止、核兵器のない世界という目標に資することをめざし、国連総会の全会一致決議を受けて制定されたものである。
地域及ぴ国際安全保障の枠組みを著しく強化する措置として、我々は、核兵器国による非核兵器地帯議定書への批准プロセスの完了に向けた動きを歓迎する。
我々は、中央アジア非核兵器地帯にお国とが行っている交渉をとりわけ歓迎し、その早期締結を求める。
我々は、核兵器禁止条約の採択に向けた一重要措置として、核兵器のない世界の実現をめざす普遍的宣言を国連内で採択しようとのカザフスタン共和国のナザルバエフ大統領による新たなイニシアティブを支持する。
40年以上にわたりソ連が核兵器実験を繰り返したかつてのセミパラチンスク核実験場への訪間を機に、我々は、核軍縮措置の前進をめざそうとの決意を一層強固なものとした。1949年から1989年のあいだに、468回の地上及び地下核実験が実施された。
50メガトンの一回の実験だけでも、広島、長崎に投下された爆弾の数千倍の威力を有するものであった。これらの実験により、計り知れない医学的・経済的な苦しみと死が何百万もの人々にもたらされた。

多国間の、透明で、不可逆的かつ検証可能な行程表に則り、核兵器廃絶の実現に向けた具体的な行動においてさらなる前進が図られなければならない。

以上をもって、我々は議会ならびに政府に次のことを要求する。
(a)核実験を行わないという既存のモラトリアムを維持するとともに、全面的批准及び発効、国際監視網への拠出や支援供与等によって、包括的核実験禁止条約を全面的に支持すること。
(b)核兵器のいかなる製造も今後行わないこと。
(C)自国の安全保障ドクトリンにおいて核兵器の役割の低下を具現化すること。
(d)自国の立法府における取組みを通じて核兵器禁止を確立すること。
(e)核兵器あるいはその運搬手段の製造に直接にかかわっている企業への
投資を禁止するガイドラインを確立すること。
(f)適切な場合に、とりわけ中東、北東アジア、北極において、追加的な地域的非核兵器地帯を設置するこ
(g)核兵器禁止条約あるいは合意パッケージに関する交渉を通じたものを含め、核兵器のない世界に向けた枠組みの構築に向けた準備作業を開始すること。

我々はここに、核兵器のない世界を創るという共通の決意とともに立ち上がる。

我々は行動すること、そして、各国の立法議会、政策決定者、社会全体と本アピールを共有してゆくことを誓う。
2012年8月29日、アスタナにて採択
www.informkz/eng/artic1e/2490460
(長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)による暫定訳)
2012年10月1日第408-9号核兵器・核実験モニター







安芸コスモスゾンタクラブ10周年記念式典・講演会

2012-10-05 08:40:32 | Weblog
                     平成24年10月吉日

  皆様へ
              安芸コスモスゾンタクラブ会長
                       小畠知恵子
              10周年記念式典 実行委員長
                       中畠千恵子

安芸コスモスゾンタクラブ10周年記念式典・講演会のお知らせ
拝啓 実りの秋を迎え、朝夕は過ごしやすくなりつつある今日この頃です。
皆様方には、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、安芸コスモスゾンタクラブは本年、お陰様で10周年を迎えることが出来ました。
下記のように10周年記念式典、寄付金贈呈式、並びに講演会を開催いたします。
広島に生まれたクラブとしての役割を少しでも果たせるよう、平和都市、広島から「ヒロシマの被爆とフクシマの被曝を考える」を大きなテーマとし、今中 哲二氏 (京都大学原子炉実験所)、杉浦 圭子氏(NHK広島 チーフ・アナウンサー)を講師に迎えます。原子爆弾と原子力発電所の過去と現状を知る一助になる事と期待しております。
ご多忙中の事とは存じますが、皆様にもご案内の上、式典並びに講演会、祝賀会にお出かけくだされば幸いに存じます。
                               敬具
           記
    安芸コスモスゾンタクラブ10周年記念式典
開催日時:  平成24年11月3日(土・祝日)  午前10:30~15:30
場所  :  リーガロイヤルホテル広島 「音戸の間」
内容:  1、 記念式典・贈呈式(無料) 午前10時30分~11時
     2、 記念講演(無料、○要整理券)午前11時~午後13時
     3、 祝賀会(有料、食事付き)午後13時30分~15時30分
講師   今中哲二氏 (京都大学原子炉実験所)
     杉浦圭子氏 (NHK広島 アナウンサー)
参加締切 平成24年10月20日(土)
申込み先 メール:安芸コスモスゾンタクラブ 
         <d26akikosumosu@zonta-d26.jp>
      TEL: FAX:084-923-1085(小畠宅)
問い合わせ先 090-2298-4393(小畠)