・夕栗の滝(R4.5.10) ・夕栗の滝(R4.5.10) ・夕栗の滝(R4.5.10)
・夕栗の滝(R4.5.10) ・夕栗の滝(R4.5.10) ・夕栗の滝(R4.5.10)
・弁慶のはさみ岩(R4.5.10) ・弁慶のはさみ岩(R4.5.10)
・七浦海岸(R4.5.10) ・七浦海岸夫婦岩(R4.5.10)
・佐渡長手岬灯台(R4.5.10) ・人面岩(R4.5.10)
〇 アクセス
県道81号(佐渡縦貫線)にある「鳥越文庫」の案内板から県道を離れて猿八の集落にある経塚山の登山道に向かいます。少し分かり難いのでGoogleマップのナビで目的地を「夕栗の滝」に設定すると「⇐経塚山」の案内板がある付近に案内されます。案内板から経塚山とは反対の右方向に林道を400m位進むと「新潟県林業公社」標柱があり、標柱の手前に赤いマーキングのリボンがある滝への道の入口があります。入口付近に乗用車2台位駐車出来るスペースがあります。林道はダートで道幅が狭く、ぬかるんでいる所があるので小型の四駆でないと厳しいかも知れません。夕栗の滝へは、入口からマーキングのリボンを目印に歩いて15分位で滝前に着きました。滝に近くなると少し足元が悪くなるのでしっかりとした足回りが必要です。当日は海岸沿いをドライブして弁慶のはさみ岩、七浦海岸、佐渡長手岬灯台、あめやの桟橋等に立ち寄りながら滝に向かい、滝を見た後人面岩、宿根木等を訪れました。(令和4年5月10日現在)
・経塚山の案内板 ・夕栗の滝へ向かう道の入口
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます