■ 一人綴り

イロイロやってますが、停滞中。(モノが出来たらアップする感じですから...。)更新はしますが数が減るかも。

■ 透視図法

2012年02月15日 | ●○ Tips ( IMAGE )  ○●




 今回も 【 Atelier 】 のお話です。コミスタやイラ
スタとかだと、

 ■ 一点
 ■ 二点
 ■ 三点


の透視図法がそのまま使えるのでいいのですが、このソフ
トにはそんな高尚なものはついていません。w

 ただ、集中腺を描ける 【 ピン 】 と言うのがあり
ます。集中線というのは効果を出すのに使うのですが、逆
に考えれば


 【 透視図法の消失点に利用できる 】


訳です。水平の位置はどこに消失点を置くかで見え方が変
わっちゃうのですが、とりあえず、水平なラインを一本用
意して。そこに消失点を用意すれば、パースが取れます。

 と言うか、集中線と言うのは一転透視図法に転用できる
ので、これを使うと中央に消失店がくる構図ができます。
 実は、絵画の 【 最後の晩餐 】 も一点透視図法に
よって描かれているのですが、この絵の面白いところは、


 【 教会の壁面からキリストに向かって
   消失店がつながっている 】

と言う点です。それによって絵が空間と違和感なくつな
がって見えるつくりになっていたようです。教会の入り
口に対面する形で置かれたその絵画はそうした発想で描
かれていたようです。

 絵画と言うのは窓がないから風景をと言うので発注さ
れているモノと考えると、それは空間であると考えたほ
うがいいのかも知れません。タッチが解るほど近くで見
るのも見方のひとつなんですが、受注した人が求めたよ
うに日いい手見つめてみると印刷物で見るソレとは違っ
た表情を見せてくれます。

 とりあえず、工夫が必要ですが、このソフトでもピン
を上手く使うことで透視図法を使うことが可能です。

 とまぁ、こんなの書くと...。


 【 薀蓄ですね。なるほど...。 】

 【 これだけ書くとえは今回は描いてなかったり
   するんですよね 】

 【 透視図法だし...。解ります 】


と再びなんだか解らん事を書かれてもキツイので、パ
ースが結構狂ってるし、ザックリ過ぎるのですが描い
たのを張っておきます。


 ■ とりあえず描いたもの



向こう側にいる人がガンダムぐらいありそうなのは魔闘
気かオーラだと思ってください。w

 消失店を設定すると奥行きが出るんですが、どの辺り
から見た視点かでモノが変わっちゃうので結構難しい部
分があったりします。w

 とりあえず、工夫は必要ですがいろいろできるという
ことで...。

 ちなみに...。パースで言うと頂点の角度が鋭角だと
カメラで言うところの広角側で、鈍角になると望遠側
になります。望遠レンズと言うと、


 【 寄れる 】


と言うイメージがあるかも知れませんが、実はレンズ
によってものの見え方は異なります。また、魚眼に振
れるほどにタル型ゆがみが発生するのもレンズの特徴
です。極端に丸く見えても問題があるので写真とかだ
と補正画家糧至り建物だとパースがきつくなると問題
があるのであおり撮影で補正入れて極端なパースを直
す事もあります。

 透視図法もこのパースがきつくつき過ぎることがあ
るのですが、コミスタとかだとその辺りを調整できる
感じになっています。

 このソフトだと定規とピンを組み合わせてガンガン
描いていく感じなんですが、とりあえず、そうした絵
も描ける感じです。

今回も前回同様に、環境は


 ■ Core i5 650(3.2GHz/TB時3.4GHz)
 ■ ASRock H55M Pro
 ■ DDR3 2GBx4
 ■ Intel HD Graphics(CPU内臓のIGP)
 ■ SATA2 500GB
 ■ DVD Multi Drive 
 ■ WINDOWS 7 Home Premium 64bit版


と言う環境で描いてみました。実際のサイズは最大解像度の


【 630x891 】


で描いています。






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
blogram投票ボタン  



最新の画像もっと見る