■ 一人綴り

イロイロやってますが、停滞中。(モノが出来たらアップする感じですから...。)更新はしますが数が減るかも。

■ 企業のリスクマネージメント (うつ病自殺の労災認定 「激務と上司の暴言」)

2007年11月13日 | ○ Weblog
 パワーハラスメントと言うモノや、デタラメな企業体質があると、企業

として回らない時代になっています。

 会社員男性(当時47)がうつ病になって自殺したのは、業務の激増や上司

の暴言が原因だとして、近畿在住の妻が国を相手に労災の不認定処分取り消

しを求めた訴訟の判決が12日、大阪地裁でありました。

山田陽三裁判長は


 「上司から『できが悪い』などと言われてうつ病が悪化し、自殺に至った」

と判断し、処分を取り消しています。

 判決によると、男性は


 水道施設管理会社「日本ヘルス工業」(東京)


の浄水場所長だった2002年9月、営業部門のサービスセンター長兼務を命じら

れ、部下の数が10倍以上になり、1カ月の時間外労働も12時間近く増加したよ

うです。(出世に伴う仕事量の増加と重圧と言うものですね。)

同11月ごろ、うつ病を発症し、同11日、上司が社内の宴席で、男性について

 「できが悪い」
 「何をやらしてもあかん」

などと発言し、男性は翌日、宿泊先のホテルで飛び降り自殺しています。

 奈良労基署は2004年、男性の自殺と業務との因果関係を認めず、妻の請求を

退けていましたが,地裁ではしっかりと原告の意を汲んだ形となった訳です。

 実際、口が悪いだけで済むのは、学校までで、私立の学校だと授業料を払っ

ていただかなければなりませんから、そんな


 「 全頭前野に致命的な欠陥があり、算数も無理そうな人間 」


であったり


 「 責任転嫁とサボって業績下げる事はできるけど、業績上げたり
   社会貢献が生命体的に不能 」


なものであっても大丈夫かもしれませんが、社会の場合、無理がある

存在だと、実際にこう言ったリスクの塊としてしか機能しません。


 注意が必要なのは


 「 説教好き 」


と言う、脳・神経と労働力の欠片もなく概観的にも違う生物に見えるソレで

しょうね。投機経済の時のあぶれモノがそれにあたるのかも知れませんが、



 「 生物的に資本主義経済が無理なのは判ったから、自分の星に帰って
   もらえないだろうか?? 」


と思うような輩が居たりします。

 日本では、まだ認知されていませんが、”人格障害”の一種に社会適応

の低いタイプのソレがあり、アメリカでは社会問題になっているようです。

 また、人口の1割も居るということで大問題になっています。

日本でも、


 「 病院ではない研究機関で染色体の数を数え直したほうがいいのでは
   ないだろうか? 」


と思うような、生物的のカテゴリー的に違いすぎる存在が実害になってい

ますが、この手の病気と疑ってみる必要はあるかもしれません。

 社会適合性のない人格障害などの場合、治療がきかない(生物的に完結

してしまっている)し、治療法があっても

 ・ 医師の治療を受けない
 ・ 虚偽を並べる
 ・ 第三者を陥れる
 ・ 企業に損失をあたえる

など、知的障害なのか何なのか判らない状況で複合的に破壊されています。

 日本はおおらかなのか、学術的に明確になっていない時代の概念を引きず

っているのか、これを性格だと判断していますが、病気です。

 つまり、そう言った存在を持ってしまう事自体が、企業に取って二次災害

を及ぼすリスクの一つと考える時代になってきたと言える訳です。

 昇格するとパワーハラスメント、末端だと後輩をいじめると言う輩は、冷

静に考えてみれば、


 「 損害賠償請求訴訟の製造プロセスを確立した損失の量産工場 」


でしかありません。有能な人間が部署に入ってくれば、サプライズですが、

その手の輩は、


 「 サブプライム 」


でしかありません。

 つまり、これから先、人選と言うモノは企業の生命線となり、人が人とし

て生きる上でも、人選と言うモノを間違うととんでもない事になると言える

のかも知れません。

 とりあえず、企業は、


 カネ・モノ・ヒト・時間


の管理が必要なのですが、管理の前にヒトに関する選別をする目を持ち初期

段階からのリスクマネージメントを行う必要があるように思います。

 また、このリスクマネージメントの中には、アウトソージング関連のリス

クも孕んでいるのが現在の状況だとも考えら、難しい管理を求めらる時代に

なったといえます。

最新の画像もっと見る