
今月から生活が変わり、片道3キロを朝晩2往復する毎日になった。
バスも使って通えるけれど、渋滞もあるし、それだけでは芸が無いと
思い切って自転車を購入する事に。
私の住んでいる所はとても坂が多く、
重い荷物付では、普通の自転車ではかなりキビシいので
どんなものだろうと好奇心もあり、電動アシスト自転車にした。
私はいつも茶系ばかり選んでるらしい。
全身茶系のじみーな格好をして
相方に「今日も馬っぽいね」などと言われてるのだが
出来るだけオシャレな自転車を!と選びに選んだ一品も馬色だった。
電動といえば、以前は年配の人(失礼)のイメージがあったのだが
とんでもない、坂の多い場所がらか近所ではかなりの普及率。
ラクだし、これ乗るとと普通のが乗れなくなるかも。
かなり重量があるので、持って段を上がれないのが難点かな。
すっかり四輪に慣れてしまい、あまり自転車の乗り方が上手くなく
乗りこなせるかが心配だったが
漕ぎ出しが、アシストに随分助けられていて
第2の足となりそうである。
バスも使って通えるけれど、渋滞もあるし、それだけでは芸が無いと
思い切って自転車を購入する事に。
私の住んでいる所はとても坂が多く、
重い荷物付では、普通の自転車ではかなりキビシいので
どんなものだろうと好奇心もあり、電動アシスト自転車にした。
私はいつも茶系ばかり選んでるらしい。
全身茶系のじみーな格好をして
相方に「今日も馬っぽいね」などと言われてるのだが
出来るだけオシャレな自転車を!と選びに選んだ一品も馬色だった。
電動といえば、以前は年配の人(失礼)のイメージがあったのだが
とんでもない、坂の多い場所がらか近所ではかなりの普及率。
ラクだし、これ乗るとと普通のが乗れなくなるかも。
かなり重量があるので、持って段を上がれないのが難点かな。
すっかり四輪に慣れてしまい、あまり自転車の乗り方が上手くなく
乗りこなせるかが心配だったが
漕ぎ出しが、アシストに随分助けられていて
第2の足となりそうである。
「馬っぽい」とはウマいこと言うねぇ!
梅雨の季節はたいへんかしら?
そうなんです、天気予報をよく見るようになりました。
これからの季節、紫外線対策も考えなくては。
肌も馬色になってしまう!
私はこまいぬさんと会うといつもナチュラルで素敵だなぁと思ってましたが。
慣れない自転車の運転は大変だと思いますが、
電動だとかなり楽ですよね。
知り合いの電動自転車を試乗したところ、後ろから誰かが押してくれているような奇妙な感覚でした。
転ばないように気をつけてくださーい。
試乗されましたか。
そうなんですよ。上り坂では後ろからガーッと押してくれる感じ。
必死に走ってる人の横を、涼しい顔でスーッと抜けていくのは
気持ちのいいものです(笑)
逆に下り坂だと、本体が重いのでスピードが出てしまい結構コワい。
気をつけます~
コメントありがとうございます。
名前付け・・ナイスアイデァ!乗るのが更に楽しくなりそう。
じっくり考えま~す
先日走行中、いきなり車体が揺れる感じになり
「真っすぐ走れにない!」とあせる場面が・・
見ると後ろでチビが頭を左右にブンブン振っておりました。
安全運転のカギは、後部座席にあったようです。