とうげいの茶屋

Sunao Koizumi  
小泉すなお

宴の桜は、ひと足早く満開

2014-03-27 | こねもの・陶芸
「春の宴展」を開催中の柏の「器処くり原」さんに行ってきました。

今日は店内でお煎茶の会が催されており、
皿には桜の花が咲きと、まさに宴という名にぴったりの
雰囲気になっていました。

ちらし寿司にと作った茶紋の皿も、お陰様で手にとって頂いているようです。
以前求めて下さったスープカップを、買い足したいからと、
また来られた方もいらっしゃいました。
「使って気に入ったから・・」こういうお言葉は本当に嬉しいのです。

オーナーさんとの会話の中には、手にした方の反応や要望など、製作のヒントも沢山!
そして話は発展し、皿から町おこしイベントまで・・
気がつけば外は暗く、夜桜になっていました。

「春の宴展」は31日(月)まで。
柏のお花見がてら、ぜひお越し下さい。
http://www.utuwa-kurihara.com





海岸にて拾いもの

2014-03-25 | その他
連休中、館山に行ってきました。
千葉に長く住んでいたといはいえ、行ったことはあったか無かったか・・・の程度。
北西部からは千葉広ーい!と言わずにはおれない距離と景色でした。

漁協がやっているという店で海鮮丼(見よ、このボリュームで950円)を堪能。
「崖観音」や「沖ノ島」なども見てきました。
海岸を散策(物色)してて、面白いものを拾ったので写真を。
貝の手前にある、長さ5㎝ほどの筒状に穴が開いた陶器です
(よく焼けたウインナーではありません)

これ「漁網のおもり」。網の端につけて沈めるものです。
「沈子(いわ)」と呼ぶとか。
以前見たことがあってすぐ分かったのですが、実際落ちてるのを拾うのは初めてで
ちょっと興奮しました!




上越市高田「ぬくもりのある暮らし展」

2014-03-20 | アート
3月21日から、新潟県上越市で「ぬくもりのある暮らし展」
高嶋彩美さん(染織)小川惠子さん(陶芸)の二人展が開かれます。
春を感じる素敵なハガキが届きました。

高嶋さんとは、昨年末の浦安の展示会もそうですが、ご縁あってこれまでも何度も一緒に展示会をさせて頂いています。
彼女の織るシルクショールは本当に柔らかく、私の一押し!です。
会場は、高田にある着物屋さん「きものの小川」。
上越市景観デザイン賞の雁木部門「景観大賞」を受賞した建物だそうです。

実は私、これまで雁木(がんぎ)というものを知りませんでして・・
建物の写真を見て納得。
新潟の雪深い時でも、人が往来できるようにつくられた
軒先を延長した木製アーケードのようなものでした。

建物のある高田の雁木は16㎞も続き、その長さは日本一とか!この目で見てみたいものです。
着物で歩いたら、絵になるでしょうねえ・・・

「ぬくもりのある暮らし展」は3月21日(金)~31(月)まで
きものの小川 ブログ
http://kimononoogawa.com/blog/index.php





19日より春の宴展はじまります

2014-03-17 | こねもの・陶芸
今日は、明後日19日からの器処 くり原さんで開かれる「春の宴展」のために、納品をしてきました。
「宴」という事で、ちらし寿司も大きく盛れる器や取皿など、大勢で卓を囲んだ時をイメージしたお皿を用意しました。

ハガキの写真は瀬戸の三浦順一さんの上絵皿。
何とも春らしい桜の器です。
くらしの道具 松野屋さんからは、籠やお弁当箱など届いているとか。

春の宴展は 柏・器処 くり原にて。
3月19日(水)~31日(月)11:00~19:00(25日はお休み)
http://www.utuwa-kurihara.com

ぜひお立ち寄り下さい。



隠された不安定な存在

2014-03-10 | アート
これはアムステルダムで手に入れたという品物。
白い堅い紙に幾何学模様の折り目がついているものです。
何やらパッケージの写真から、ワイン瓶に花入れて瓶をカバーする紙だと思ったのですが
手頃な空瓶が無くしばらく開封せずのままでした。

グビグビ呑んで瓶もカラにしたし、花屋さんでチューリップ買ったし
さて撮影だ~!と意気込んだのでしたが…

パッケージ写真に気を取られ短絡的にワイン瓶!と、それしか頭に無かった!
よく考えると写真の花の量があの細い口に収まるはずもなく…
チューリップなんて肉厚な花は、一本入れても抜くのも大変なくらい。

結局花は広口のガラスに入れ、背が低いからと、「中華ダシの素」の大缶を
シークレットブーツよろしく仕込んで撮った一枚。

陰影は面白いのですが、不安定な中身を想像すると
やたら緊張感のあるベースカバーとなって今日も飾られています。




ふき味噌作り

2014-03-05 | その他
作ったの器を乾燥しようと外に出ると
作業場外の小さい土のスペースに、ふきのとう発見!
毎年気がつくと「立派なフキ」になってましたが、今年はこれで「ふき味噌」作ろうかと。
全くの初めての試み。
数も少なく開いてしまってたけど、知人にアドバイスをもらってやってみました。
簡単で、口に広がる苦みと甘み・・なかなか美味しい!!
家族にも評判良く、満足の春の味でした。





春の宴展

2014-03-04 | こねもの・陶芸
3月19日から、柏の「器処 くり原」さんで開かれる「春の宴展」に参加させて頂く事になりました。
宴・うたげ・・という言葉の響き・・耳に心地よく・・
芝生にゴザひいて、空を仰いでお酒を頂いている図がすぐ浮かび
気がつけば、視線が上を向いています(笑)
外でのアルコールは幸せですね。

お店のオーナーさんのリクエストで、ちらし寿司を盛るような大鉢を制作中。
目下、間に合うようにと急いでおります。

ちらしと言えば、昨日は桃の節句。
お皿ばかりで、上に盛る物はうっかり何の用意も無い我が家でした。