柴又の「山本亭」に行ったという、友人の日記を読んで気になり
偶然「寅さん記念館」のチケットを貰った事で、日曜に柴又観光に行ってきました。
「山本亭」は大正から昭和にかけての和洋融合の当時では珍しい二世帯住宅。
当日は琴の演奏会が開かれていました。
海外からの評価も高い庭園で、琴の音に耳を傾け頂くお茶は格別。
こんな場所があるとは、全く知りませんでした。
柴又観光・・
山本亭の書院庭園、帝釈天の門の獅子の彫刻も素敵だったのですが
ここで気になったのがもうひとつ。
寅さん記念館で見た埴輪。
柴又の古墳から2001年に出土したという、帽子を被った埴輪。
これ結構似てる!?
写真と並べてあったので、最初似せて作ったのかと思ってたのですがなんと本物でした!
更に出土したのは渥美清の命日というから、偶然を超えたものを感じます。
愛嬌ある顔に、寅好き土モノ好きはグッときたのでした。
埴輪はみんなこんな顔してるって?
そんな野暮なこといっちゃぁ、おしめえよ。
偶然「寅さん記念館」のチケットを貰った事で、日曜に柴又観光に行ってきました。
「山本亭」は大正から昭和にかけての和洋融合の当時では珍しい二世帯住宅。
当日は琴の演奏会が開かれていました。
海外からの評価も高い庭園で、琴の音に耳を傾け頂くお茶は格別。
こんな場所があるとは、全く知りませんでした。
柴又観光・・
山本亭の書院庭園、帝釈天の門の獅子の彫刻も素敵だったのですが
ここで気になったのがもうひとつ。
寅さん記念館で見た埴輪。
柴又の古墳から2001年に出土したという、帽子を被った埴輪。
これ結構似てる!?
写真と並べてあったので、最初似せて作ったのかと思ってたのですがなんと本物でした!
更に出土したのは渥美清の命日というから、偶然を超えたものを感じます。
愛嬌ある顔に、寅好き土モノ好きはグッときたのでした。
埴輪はみんなこんな顔してるって?
そんな野暮なこといっちゃぁ、おしめえよ。