goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のごはん、何?

日々のできごとと今日のごはんを徒然なるままに。

もみじ饅頭

2016年05月16日 22時33分52秒 | おやつ
昨日、私が薪割りイベントに参加している時、娘は宮島にいたらしい。朝ごはんも食べず、どこに行くとも言わずに出かけて行ったと思ったら、随分遠くに行っていたものだ。お土産は、これ。

もみじ饅頭はにしき堂でしょ。(私の個人的意見です)でも、宮島にはにしき堂のもみじ饅頭は売っていないので、広島駅で買ってくれたらしい。いろいろある中でも私はチョコとチーズクリームが好きなのですが、「チーズクリームは、ない」ということで、今回はお芋。娘は生もみじとレモン姫。レモン姫は食べてみたかったけど、娘が食べてしまいました。今度実家に行く時(いつ?)にどこかで買おう。

昨日の刺身の残りで、ちぬのかぶと煮。

薪割り!

2016年05月15日 21時18分51秒 | お家!
お家には薪ストーブを設置することになっていますが、薪ストーブには薪が必要です。今日は薪ストーブ屋さんで「薪割り体験イベント」が開催されたので、行ってきました。
チェーンソーの使い方も教えてもらえます。
  
斧と丸太は準備されています。(写真撮り忘れた)実家では薪でお風呂を沸かしていましたが、薪作りは父がやっていたので私はほとんど斧を使ったことがありません。他の人(男性)は結構簡単そうに割っているので私もやらせてもらいましたが…全然割れない!1本の丸太(直径20cmくらい)を割るのに何回斧を振り下ろしたことか。半分に割れれば後は比較的簡単ですが、半分にするのが大変です。実演していたこれが欲しくなりました。
  
エンジン式薪割り機。「節があって割れない木も、これがあれば大丈夫」らしいです。ただ、素敵な機械はお値段も素敵でした。(20万円くらいらしい)

ちぬが安かったので、お刺身。
  

風の森

2016年05月14日 22時15分24秒 | お酒
今日は、午前中はお家と畑の見回り(草刈り)、午後は工務店さんと打ち合わせでした。打ち合わせの場所は工務店さんの事務所だったので、帰る前にちょっと寄り道して服部商店へ。
前回行った時に気になっていた「風の森」という奈良のお酒を飲んでみたい。同じブランドで何種類もあるので、店主さんおすすめのものにしてみました。

早速いただきます。微発泡で飲みやすい。店主さんによると「開けてすぐのしゅわしゅわしている時もいいですが、炭酸が抜けてからも違う味になっておいしいです」ということでしたが、しゅわしゅわ状態でどんどん飲めてしまいます。また飲みすぎです。
きのこ入り麻婆豆腐。

母の日チロル

2016年05月13日 20時20分20秒 | おやつ
母の日が終わったので、娘が持って帰ってきた。チロルチョコ10個とカーネーションの種と土のセットらしい。

これはでっかいチロルかと思ったら、圧縮土でした。(色が限りなくチョコ・・・)

説明書には「水で土をほぐす」と書いてありますが、どのくらい膨らむんだろうか。まあ、足りなくても、土はお家に行けばいくらでもある。むしろ、種の蒔き時の心配をするべきかも。早速週末に種まきしてみよう、と思ったら、「蒔き時は2~3月または9~10月」と書いてありました。しばらく種まきは延期です。
たらとアスパラときのこの炒め物。

補助金は難しい

2016年05月12日 22時21分15秒 | お家!
お家の改修費用の足しにするために、「もらえる補助金は全部もらう」という勢いで市役所通いをしています。まず窓口の課がばらばらなのであちこちに行かないといけないし、補助金の種類によって完成後に申請する物あり、着工前に申請する物あり、同じ内容でもそれぞれの課に提出しないといけないとか、ほんとめんどくさい。まあ、ただでお金をもらうにはそれなりの労力が必要ってことでしょうか。

煮豚のおかずサラダ。上に乗せているのはレモン玉ねぎですが、後で追加したしょうゆ玉ねぎの方が豚には合っていました。

じゃがいもチーズ焼きにも玉ねぎが入っているので、「玉ねぎ祭」になってしまった。