昨年「裏の荒地」で発見して「家に近い荒地」に移植したコムラサキが順調に実を付け、とうとう紫色に色付いてきました。

かわいらしい姿かたちなので切り花にできないかな?と思ったけど、切ってしまうと吸水力が弱くて1~2日で葉っぱが萎びてしまい、切り花には向いていないようです。ん~、ならばもっと「人目に付く場所」に移植すればよかった…。ただ、昨年は適当に掘り出して移植したのに、もういい感じに根付いているということは、もしかして株分けするのも簡単ってことだろうか?ならば、もっと「人目に付きやすい、いい場所」を探して株分け移植したい!
鰆のアラの塩焼き。