株式投資と邪馬台国女王、卑弥呼

"卑弥呼"と"株"。株は49年,古事記は30余年で、邪馬台国=北四国の独自見解です。

株主の団体で(TBSなど)、個人株主の意見を纏めよう

2007-04-11 00:35:49 | 株、市況、予測

 TBSの不二家に対する不当に報道に、取り組んでいるブログが幾つもあります。「博士の独り言」の他に、イザでは、「東洋の魔笛」もその一つです。

 この、「東洋の魔笛」さん。

http://dnalt.iza.ne.jp/blog/entry/149234/allcmt/#C233439

このブログに、下のようなコメントを書きました。

   *******私のコメント*******

 努力が目に見えて、本当に嬉しく思います。ご苦労様。

今は、企業が、IR活動に力を入れるようになりました。企業イメージを大切にするようになったのです。この時代に、説得力を持った内容の投書は無視できません。特に、十人以上になれば、もっと大きな変化になると思います。

 企業には、UR活動のために、ネットにホームページがある筈です。企業名で検索すると判るはず。試して下さい。判ればこの方が多くの人が参加し良いと思います。

 なお、封書の抗議は、ネットの何倍も効果があると思われるので、楽に流せず、続けて欲しいと、思います

 昔、電力会社に、一株株主運動(1/100)が起こりました。今の一単位を買って、100人に分けて登録して、左翼が原発の反対運動をしました。今の単位株制度は、その改正です。

 普通の株主より、左翼の株主が、株の利用法を知っているのは、おかしいのですが、個人株主が分散していて、大きな声にならないのが問題です。

 ネットで株主の意見を投票できる状況になった今、各社別個人株主のグループが出来ることを望んでいます。私のブログで、呼びかけたいと思います。これが出来ると、もう一つ、力が増すでしょう。

   *******************

 このようなコメントを書いて、ブログにする方が良いと気付きました。

 6月が株主総会の多い月です。個人株主は自分の権利と義務を果たすために、会社毎に個人株主のグループを作る必要があります。グループで纏めると、意見が反映しよくなります。

 第一段階として、ネットで報告する内容に賛成おなら、議決権を各自が統一して投票する。こうして、個人の意見を、集約することからはじめたいと思います。

 グループは各株主はチャットなどで、自分の待つ会社への要望や、意見を出し合う。この内容に賛成の人は、ここで投票して、グループの意見を統一する。

 会員は、本名は不要ですが、持つ株数は正確に申告が必要でしょう。総意は、会社に文書で報告します。こうして、一人ではなく、大勢で対処することが重要と考えます。

 私は過去に、何度か議決権行使の葉書に意見を書いて出しましたが、ほとんど無視です。返事字のあった会社は、新和海運でした。そこで、何がっても、当分は株主を続けるつもりです。

 今ネットで、若い人が多く参加しています。個人では、会社に、提案、希望、要請など、出来ません。やっても、問題にされません。しかし、個人株主が、集まると、話は別です。

 電力各社は、一株株主の意見を、総会の議題に載せました。これによって、オカシナ要求は、却下できたのですが、このような、自分達の利益と、無理な要求は本当の株主が纏って排除することが、会社の駅となり、自分達に戻ってきます。

 個人の株主が集まり、声にする。つまり、「物言う株主」が集って、意見を集約して、その代表に交渉を任せる。こうすれば、その会社の発展と、時にはTBSなどのような会社を改革して行きたいと思います

 当然、小さな株主は無視される。それが、会社に対する純粋な助言であっても、何かを変えるのは面倒だから、無視される。この変える力を与えるのが、集団に力だと思う。

 ぜひ、会社毎に、個人株主のグループを作って下さい、オカシナ買収に対抗するなど、意見を出せるようになることが、安定株主になる条件だと私は思う

 会社にも、株主にも有利な、従業員のように会社を愛する株主になることが、重要なので、長期保有の予定がある、会社のグループを付くる事が大事でしょう

 今月と来月の50日余りが期限です。
持っている銘柄の個人グループを作りたい人は、コメントをしてください

========================

  このブログは、初めてランキングに参加しました。バーナーが二つ入ったので、お手数ですが、好きな色を、押してください。

 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気ブログランキング【ブログの殿堂】   相場師ブログランキング ありがとうございます
  ========================



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。