株式投資と邪馬台国女王、卑弥呼

"卑弥呼"と"株"。株は49年,古事記は30余年で、邪馬台国=北四国の独自見解です。

NHKの「古事記」8(資料・神楽) 神楽と古事記と宇摩説(中央・東西南北=花菱。太鼓台)

2009-09-21 11:29:28 | 宇摩説早判り(概要)
  はじめに    NHKの「古事記」で、古事記と神楽の関係を書きました。そこで、見直すと、宇佐地方の神楽の演目の資料が出てきました。    宇佐地方は、ほとんど(全部?)の神社に神楽の舞台が常設されています。私の知る限りでは、他に無かったっと思います。宇佐はそれだけ神楽に熱心な地域と云う事に成ります。    宇佐地方の神社を多く紹介している「哲也のひとり . . . 本文を読む

NHKの「古事記」7<動画> 奈良先生の「古事記が今に役立つ」と宇摩説の解説

2009-09-21 00:08:21 | 宇摩説早判り(概要)
  はじめに    今回もNHKの「古事記」から、ずれるのだが、2回に書いた、言語学者、奈良次郎先生の古事記の利用に関する回答があった事を思い出したので、こちらを視聴して見た。    この先生の動画はもう取り上げる事は無い。と思っていたが、「古事記が現在に役立つか?」との題を思い出して捜し、動画を、もう一度見直してみた。    見直すと、題は「古事記の中に . . . 本文を読む