どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

パソコン臨終と思いきや?

2024年02月17日 08時06分18秒 | パソコン
2016年だから約8年前に購入したASUSの10インチノートパソコン

キーボードが切り離せ、画面だけでタブレットとして使え、しかもキーボード部分には500GBのハードディスクが内装されているという賢い発想!

結果的に、タブレットとして使うことはなく、Cドライブが32GBと少ないためWindowsのアップグレードもできない状態。

そして、昨日キーボード部分に保存したデータにアクセスできなくなった。それだけでなく、キーボード入力もできなくなってしまった。

こうなると新しいパソコンを買う算段と、データをどうやって救ってやるかという手段に迫られる。

どうやら、最終的にはキーボード部分のハードディスクを取り出し、ハードディスクケースに入れてUSBから救ってやることが出来ることが分かった。

しかし、なんとかもう一度ハードディスクにアクセス出来るようにしたい。
と思っていたところ、先人の知恵、起動方法を変更してやったらなんと復活した!

ここぞとばかり、ハードディスクのバックアップを取った✌

この10インチパソコンはコンパクトでキーボードもそこそこ打てる、タッチ画面もマウス代りになってとっても便利。

別に15.6インチパソコンも買ったのだが、大きいし、タッチ画面じゃないので使いづらい。

もう使えないと思っていたので、新しい10インチパソコンを注文してしまった。
今度はツーウェイ(Chuwi)という中華産のノートパソコンだ。筆者の見立てでは一番コスパが高い。メモリー12GB、SSD512GBで43,000円也。
今日届く。
家中パソコンだらけ(^-^;



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 息子のお土産ラーメンを食らう | トップ | 縦型カップラーメンの謎 沼... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事