有田焼で白磁・青磁を作っています。
佳秀窯日記



 

私の生まれたところは 緑の山々に囲まれた 小さな田舎町です

昔は 窯業も盛んで 10数件の窯元の煙突からは  黒い煙が立ち上がり

町は 兼業農家の従業員さんたちで賑わっていました

 

通りには 床屋さん 薬屋さん 雑貨屋さん お米屋さん 酒屋さん 魚屋さん

呉服屋さん お饅頭やさん などなど 小さな商店街が出来ていました

お昼休みになると 並んだお店は買い物をする人たちで ごったがやし

今では想像もつかない程 活気がありました

 

 

 

夕飯のご飯が少し足りない と言っては 近所にもらいに行ったり

ご馳走のある日は みんなにお裾分けしたらり 仲良く 助け合う

親戚同様のお付き合いをする仲でした

 

私の家のお隣のK子ちゃんは4つ年下で よく笑う 可愛い妹のような存在でした

いつも 朝になると 寝坊の私を 「姉ちゃん おきんしゃい‼」と 

布団の上に飛び乗って

よく 私を起こしにきたものです

 

学校を卒業し 勤め始めるようになってからも おしゃべりしたり

お茶を習いに行ったり コンサートに一緒に出かけたり

よく遊んでいたのですが

それぞれに 結婚をし 子供が生まれて だんだんと 疎遠になっていました

 

 

1年半ほど前に F県から ご主人の退職を機に

こちらに戻ってきていると電話があり

時々連絡を取り合うようになりました 

「そのうちに食事でも行こうね」と言ったら

「姉ちゃん 早い方が良い 近いうちに入院するから 早く会いたい」と

 

間もなくして お茶を一緒に習っていた C子さんと三人で会って

おしゃべりをして 楽しく過ごしたのですが

K子ちゃんは 松葉杖をついていたのです

 

その時 はじめて K子ちゃんから「私の病気は治らないの」と 告げられました

 

間もなく N大学病院に入院したと連絡をもらい 

昨年末には 自宅療養に切り替わり

二人の娘さんの為に 「私にできることは これくらいだから」と

美味しい料理を作っては ご主人の車で 料理を運んでいたのですが

 

自分の身体は二の次で 娘さんたちの為に 身も心も 尽くしているような K子ちゃんでした

 

その間 お互いの娘たちが 初めての 「LINE」と言うものを繋げてくれて

メールをやり取りするように

 

暗くならないように 楽しかった昔の事を 話しては

笑いあって おしゃべりして・・・

 

けれど ある日の夜 「姉ちゃん もう これ以上治療の方法がないと言われたよ」と

泣いて電話をしてきて 「しっかりしなさいよ」といいながら 私も一緒に泣いていました

 

自分の無力さを感じながら 私も ずっと 心が重く 苦しくなって

メールも 電話も 辛くなるばかりです

 

苦しくなって「もう続けられない」と 私が つぶやくと

側にいた 娘が 「お母さん 途中で梯子を外すようなことをして 残酷よ

それじゃ 最初からメールをしなければよかったじゃない」と 言われました

 

 

緩和病棟に移ったという連絡をもらい 面会は家族だけと限られていたのだけれど

会えないかもわからないと思いながらも 訪ねました

「今日は 外が暖かいので 散歩に行きます」と ご主人から言われ

私の同行もうなずいてくれました

 

ストレッチャーに横になったK子ちゃんは 思ったより元気そうで

笑顔で迎えてくれました

「忙しいのにありがとう 姉ちゃんから贈ってもらった 帽子を被っているよ」と

ブルーの毛糸の帽子が 似合っています

「元気そうでよかった もうすぐ 桜が咲くね」と私

 

「うん 近くのM神社がすごくきれいよ お花見にお出でね」と K子ちゃん 

やさしく 車を押すご主人と その隣には 長女の娘さんが

寄り添って ゆっくりと 病院の扉を押して 外へ

 

長い闘病を支え続けてくれた ご主人と

寒さを気遣って そっと 上着をかけなおす 娘さんの様子を そばで見ながら

K子ちゃんは 幸せなのだ と 感じました

 

 

その二日後 おだやかな 春の日に K子ちゃんは 旅立ちました

何もできなかったことが悔やまれ ずっと落ち込んでいたのですが

葬儀の日に 娘さんが 私のそばに来て

「姉ちゃんとのおしゃべりは 楽しい と 嬉しそうにしていました」と

言ってくれました

 

 

また あちらで 楽しいおしゃべりをする日が来るのでしょう

それまで 私も 頑張るよ!

いつの日か また みんなで ワイワイ 騒ごうね!!

 

佳秀窯HP ↓

 https://www.nishiyama-tadashi.com

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする