goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

あっぱれ!なでしこ!

2012-08-10 06:31:53 | 12期生のブログリレー
なでしこの戦いが終わりました。ロンドン五輪女子サッカー決勝戦。対米国1-2で敗戦。惜しかった!でも立派な戦いでした。本当にお疲れ様でした。

なんというさわやかなチームでしょう。女子サッカーの環境は決して恵まれているとはいえません。それでも「サッカーが好き。もっとうまくなりたい。もっと強くなりたい」という彼女たちのプレーには心を打たれます。

なかでも私は、宮間選手のキャプテンシーに注目しています。昨年のワールドカップの後、澤選手からキャプテンを引き継ぎました。澤選手ほか年上の選手もいるなか、また「五輪で金メダルを」という期待のなか、チームをまとめていくのは大変なことです。

彼女はとても気遣いができる人。仏国戦の後、負けてうちひしがれる仏国の選手に声をかけている彼女の姿がありました。強さとやさしさを兼ね備えているように思います。

さすがの宮間選手も、今日の決勝戦、敗戦直後は泣きじゃくっていました。あと一歩で目標に届かなかった無念、キャプテンとしての責任を感じての涙だったのでしょうか。

でも、一転、表彰式でのあの無邪気で明るい姿!力を出し切ったさわやかな姿!これがまたすばらしい。本当にいいチームです。

あっぱれなでしこ!

富岡 淳

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リスティング広告について | トップ | 診断士の楽しさ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宮間選手について (幡野)
2012-08-11 18:38:51
メダルが当たり前と思われているなかで、リーダーシップを発揮することは想像を絶する重圧感だったと思います。自分の夢に向かって、チームの夢に向かって、そして何よりサッカーを仲間と楽しみながらプレーしている姿に感動しました!
返信する
感動 (鴨志田)
2012-08-15 15:48:48
佐々木監督の言葉が印象的でした。
「何も言わなくても、彼女たちはわかっている。自分たちのプレイをすれば、勝てる」といった趣旨だったと思います。

決勝で負けたときも、「銀メダルを胸に、誇りをもって日本に帰ろう」だったとか...。

宮間選手も、「この監督についていきたいと思った」「ついてきて良かったと思った」と語っていますね。

オリンピックのドラマは、人としての大切なこともメディアを通じて、伝わってくる、だから感動するのだと思います。
返信する

コメントを投稿

12期生のブログリレー」カテゴリの最新記事