東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

「ととのう」生活はじめませんか?

2024-07-05 12:00:00 | 24期のブログリレー

みなさま、こんにちは。
稼プロ!24期の小林と申します。

今回は、私が今一番の趣味として楽しんでいるサウナについて書きたいと思います。
サウナは以前、おじさんが利用する施設というイメージが強く、若者はあまり訪れない場所でした。
しかし、2019年頃から始まったサウナブームにより、多くの若者がサウナ施設を訪れ、2024年現在もサウナブームは続いており、多くの若者が今もサウナを楽しんでいます。


なぜサウナブームがこれほどまで長く続き、人々の習慣になったのか考えたとき、私はタナカカツキ氏の漫画『サ道』が生み出した「ととのう」という言葉が大きな要因だと思います。
「ととのう」とは、サウナの後に水風呂に入り、その後にイスなどに座り休憩することで得られる快感、一種のトランス状態のことを指します。
おそらく、ブーム以前からこの感覚を味わっていた人々はいたと思いますが、それを言語化しておらず、それぞれが独自に楽しんでいたのだと思います。
「ととのう」という言葉が生まれたことで、「ととのう」ってどういう感覚なのだろうと人々の興味を引き、それがサウナに行く動機となり、実際に「ととのう」を経験した後は、SNS等で感覚を共有することで、爆発的なブームに繋がり、現在も続いているのだと思います。
そして、この「ととのう」という感覚はサウナでしか体験できないため、サウナが人々の生活の一部となり、習慣化したのでしょう。


私がサウナブームを通して考えたことは、価値を言語化することの大切さです。言語化することで、そこに新しい価値が生まれ、新たなマーケットが広がるということをサウナブームを通して感じました。実際に、昭和初期から錦糸町にある銭湯の「黄金湯」など、サウナに力を入れたリニューアルを行うことで、町の昔ながらの銭湯に多くの若者が訪れる現象も起きています。


今後、診断士として、企業の価値を見つけ出し、その価値に新しい意味を持たせることで企業の成長に繋げていけるような診断士になりたいと思います(無理矢理診断士とつなげた感じはありますが‥)。


これから1年間、宜しくお願いします!

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 失敗 | トップ | 3分間プレゼンテーション »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (今村)
2024-07-05 14:49:33
小林さん初投稿!1年間よろしくお願いします!
>価値を言語化することの大切さ
まさに今(無理矢理ではなく)、自身の診断士としての価値をどう言語化しようか悩んでいます。「ととのう」のように多くの人の五感に響く言語化は難しいですが、昨日の太田コースマスターの投稿しかり、今日の小林さんの投稿しかり、日常の中にいろんなヒントがあるはずなので、アンテナ高く日々過ごしていこうと思いました。
返信する
Unknown (たけい)
2024-07-05 22:20:55
小林さん初投稿ありがとうございます。
個人的には美肌の秘訣を聴いた~という感じです(笑)
あんまり暑いのは苦手なので、ミストサウナの方が好きかも~。久しぶりにスーパー銭湯に行きたくなってきました。
返信する
Unknown (柴田純一)
2024-07-05 22:28:33
サウナブームは「ととのう」という言語化の功績。言われてみるとその通りだなと思いました。
優秀な広告コピーという見方もできますね。
小林さんとは興味のポイントが似てそうです。
言語化については、最近読んだ「広告コピーってこう書くんだ!読本」(谷山雅計著)が面白かったです。もしよろしければ。
返信する
Unknown ()
2024-07-06 02:09:38
「ととのう」ってすごく絶妙な響きですよね。なのでどんなものか試したくなる、なるほど・・・
猛暑で室内冷やしすぎなのか、冷え切った体で外に出るととても気持ちよく感じる時があります。逆ととのうですかね。
返信する
Unknown (森谷進吉)
2024-07-06 05:00:26
小林さん、これからの1年間宜しくお願いいたします。
「価値を言語化する大切さ」ですね。第1回の講義で、藤田先生からセルフブランディングの話がありましたが、そこでの自分の価値を3つの言葉で表現することと繋がる話だと思いました。
1年後には自身の価値を自信を持って表現できるようにし、新たな可能性を広げたいと思いました。
返信する
Unknown (山口賢哉)
2024-07-06 06:19:52
ととのうとはそういう背景から生まれた表現だったのですね。形のないものを誰もが頷く表現で言語化する、中小企業の強みをうまく言語化して訴求していくスキルも必要なんだなと思いました。
返信する
Unknown (杵渕竜也)
2024-07-06 07:58:11
なるほど、するどい考察ですね。
言語化したものが必ずしも皆に受け入れられるわけではないですから、ととのうは的確な表現だったんでしょうね。
私は事業再構築の関係でサウナに興味がわき、そこからはまったくちです。
返信する
Unknown (永岡伸一)
2024-07-06 18:27:33
単純な一言が、人気の広がりを決定させることってありますね。ゆるキャラなどその典型ではないでしょうか。読んでいて私もととのいたくなりました。
返信する
Unknown (山﨑 肇)
2024-07-08 16:52:44
なるほど!サウナブームの陰には漫画があったのですか。「価値を言語化することの大切さ」その通りですね。言葉にすることで理解も深まり「つたわる」価値になるのですね。勉強になりました。私もサウナで「ととのって」みたくなりました。
返信する
気づき (太田一宏)
2024-07-12 09:58:39
小林さん、「ととのう」が果たした役割を整えていただき有難うございます。経緯や由来に敏感なのは、本質を考えるに近づく大切な力だと思います。
返信する

コメントを投稿

24期のブログリレー」カテゴリの最新記事