goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

仲間の共感を得る「自己紹介」

2018-07-03 21:15:15 | 18期生のブログリレー

皆さん こんにちは。

稼プロ!事務局(17期)金岩由美子です。

 

18期の皆様、入塾おめでとうございます。

初回講義お疲れ様でした。皆様の真剣な表情や活発なご意見に、とてもいい刺激を頂きました。

第二回目の講義は自己紹介プレゼンがありますね。

 

今回のブログは、所属しているプレゼンテーション研究会で学んだ「共感を得る自己紹介」について記載します。

 

突然ですが、下記2つの自己紹介どう感じますか?

「私は幼稚園から大学までずっと慶応で、大学を卒業した後は、大手の商社に入社し営業をしていました。

 大学時代は文系でしたが、数学も得意だったので、特に苦労する事なく、今はデータサイエンティストとして

 大手マスコミに勤めています。妻がCAで旅行好きのため、年に3回は家族で海外旅行に行っています」

 

「私は幼少期から大学まで四国の田舎でゆるりと過ごし、就職で初めて大阪に出て、転勤で東京に来ました。

 学生時代からプログラミングを勉強し、今はIT企業で地道にPG,SEを経て、PMをしています。

 よりお客様の課題解決のお手伝いができるように中小企業診断士の資格をとりましたが、座学だけでは

 スキルが伴わず、稼プロ!に入塾しました。稼プロ!は日本酒が好きな方が多いと聞いていますが、

 私も日本酒やワインが大好きな呑兵衛です。講義もその後の懇親会も楽しみです。よろしくお願いします」

 

1つ目の方は「すげー、いいな」とも思いますが、恵まれすぎていて「ふーーん、あっそう」とも思いませんか?

仲間として仲良くしたくなる自己紹介は、相手に「共感」してもらう必要があります。

 

共感を得るには、自己開示が大切ですが、決して自慢ばかりになってはいけませんね。

自分を印象付けるためのアピールポイントを仮に3つ入れたら、何か1つは情けない事や笑いにつながる事を

入れた方が親近感が湧きます。

 

2つ目はいかがでしょうか? 

注意事項を踏まえて、私本人の自己紹介を書いてみました。仲間として皆さんに共感して頂き仲良くなりたいです!

ご感想をコメントに頂けるとと嬉しいです。1年間どうぞよろしくお願いします。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログを書くのに悩んだら?... | トップ | 夏と言えばビール類、ですね。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木村 祐介)
2018-07-03 23:41:38
自己紹介。だらだらとしゃべるのではなく、短い時間で周囲にいい印象を与えるというのは難しいですね。やはり2つ目の方が、話しかけやすそうな印象を受けます。
「共感」を得るというのは、今まであまり考えていなかったので、これからは意識しながらやってみたいと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-07-04 22:09:33
その通り!
幼稚園から大学まで慶応なんで、ろくな人がいませんよね!
返信する
Unknown (渡邉大輔)
2018-07-05 09:52:01
金岩さんのプレゼンはいつも素晴らしく、毎回感心していました。この自己紹介もおっしゃる通りですね。「自分の言いたいこと」ではなく「皆さまが聞きたいこと」を話すことを心がけたいと思います。
返信する
第一印象 (金岩由美子)
2018-07-06 22:56:39
木村さんの初回講義での自己紹介は爽やかな印象でした。対面の場合は表情や声色などから多くの自分情報を発信できますね!次回講義の自己紹介も楽しみにしています。
返信する
慶応は素晴らしい (金岩由美子)
2018-07-06 23:14:09
慶応は素晴らしい!しかも幼稚園からだなんて!!
この事例は何もかも素晴らしすぎてちょっとね。
返信する
オチ (金岩由美子)
2018-07-06 23:20:29
渡邉さん、お褒め頂き恐縮です。プレゼンは相手の時間を頂いているので、何かタメになる情報を伝えたり、笑わせたり、オチをと思って取り組んでいます。落語でも聞いて自己研鑽します!
返信する
なるほど! (鴨志田)
2018-07-08 08:19:58
今日、これから創業塾の講義です。
早速、自己紹介に応用したいと思います。
有難うございます。
返信する
恐縮です! (金岩由美子)
2018-07-08 23:17:16
鴨志田塾長に「なるほど!」と言って頂けて、恐縮ですが、嬉しいです。ありがとうございます。
返信する
目標です! (吉田晃)
2018-07-10 22:44:24
金岩さん、事務局就任おめでとうございます!講義見学で拝聴した金岩さんの15分プレゼンの躍動感はとても衝撃でした!
返信する
切磋琢磨! (金岩由美子)
2018-07-15 15:23:13
吉田さん、コメントありがとうございます。事務局として運営をサポートながら18期の皆様に刺激を頂き、切磋琢磨できればと思います。1年間よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

18期生のブログリレー」カテゴリの最新記事