もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

さんあ~る

2019-08-23 15:04:21 | 環境・エコロジー・リサイクル
来月のゴミ収集表を持ってはった管理人さんに、「(ゴミ収集表余るから)いる?」と聞かれました。

「スマホにさんあ~~るというアプリを入れてるから大丈夫」と答えました(^^)v


堺市では数年前から、さんあ~るというアプリに参加しています。

自治体では使用料等がかかると思いますが、市民は無料で使う事ができます。


スマホユーザーの市民がアプリを取得し、自分の住んでいる地区を設定しておくと、ゴミの日の朝7時に、「今日は生活ごみの日です」とか、「今日はペットボトルごみの日です」とかスマホにお知らせしてくれます。

何ゴミで捨てたらいいかか困った時には、ゴミ分別辞典もあります。


とても便利なので、機会があればいろいろとオススメしていますが、この度は管理人さんにも詳細を説明しました。

参加自治体もどんどん増えているようですね。

ゴミ問題、大きくなると一般市民ではどうしたら良いかもわかりませんが、小さい事からコツコツと(西川きよし師匠)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汁なさすぎ担々麺

2019-08-23 11:08:33 | 料理
ファミレスで配偶者が注文したのは汁なし担々麵。

最近は二人で外食する事がなかったので、ふぅんって感じ。

美味しそうに食べてる。

油もん・塩気のもん・カロリーの高いもんが大好きで、お薬大好き(^^;)な配偶者の健康のために、口酸っぱく嫌みな事をいい、食事作りには気を付けています。

でも、そういう食べ物も食べたいんやろうなぁ~~~と、家でも作ってみる事にしました。


私食べた事ない(笑)

テレビのグルメ番組の見様見真似で作りました。

材料(二人分)

豚ミンチ 一番小さいパック(100gあったかなぁ?)
玉ねぎ 小さい玉ねぎの1/2個
もやし 1/2袋
中華そば 2袋

味噌 大さじ2くらい水で溶いておきます
砂糖 大さじ1-2程度
顆粒コンソメ ティースプーン1杯程度
塩 適宜 
ごま油 大さじ2
ラー油 適宜
油(我が家はグレープシードオイル)
くらい(よ~わからんけど)


作り方

玉ねぎはみじん切りにしておきます。

もやしは水洗いして水切りしておきます(有機もやしでも若干の薬品臭が残っている時があります)。

味噌を水で溶いておきます。

お鍋に水を入れて沸かしておきます(麺をゆでるため)

中華鍋に油を少量入れて、豚ミンチを炒めます。

さらに玉ねぎいれて炒めます。

顆粒コンソメを小さじ1杯程度いれます。

味噌、大匙半分くらいの砂糖、ごま油、ラー油、塩で味を調えます。

麺を茹でて、湯切りして器に入れて、ミンチを炒めたものを入れて、上からもやしをトッピングして完了。

私は少しでいいので、1玉の半分。

配偶者は1.5玉。


汁なさすぎでした(汗)

次回は、味噌を溶くのにもう少し水を多くするとか、油を多めにするとかしたいと思います。


本物の味を知らないので、本物との違いを聞いた所、「それなりに美味しい」だそうです(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また失敗(汗)

2019-08-23 11:04:31 | 手作り
夏は酵母おこしに良い季節と思いきや、この夏の酵母起こしは全て失敗(涙)


思うに、この夏の暑すぎ。

我が家に菌が多すぎ?(笑)

除菌・殺菌・消臭剤・殺虫剤・漂白剤も使わないから?


全て白カビるんるん♪さんが発生してしまうのですが、たとえ良い菌と言われる白カビるんるん♪さんといえど、食用にするのはちと怖い。

本や常識に頼りすぎないで、我が家での発酵の仕方をちゃんと考えてみよう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする