もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

体調悪し(その3)

2023-01-30 22:10:12 | 化学物質に過敏な事
洗剤を植物系界面活性剤、無香料のアーゼロン台所用洗剤に変えてから、手荒れはほんとうにマシになりました。

でも、今はアカン↓

美容院のシャンプーの残留成分と洗い物にお湯を使う事が原因と考えられます。

他にも(手荒れの原因が)あるのかもしれませんが、思い浮かびません。

久しぶりに指先のぱっくり割れ。
おとーさん指とおかーさん指とおにーさん指とおねーさん指と。
小指以外全部です(^^;)

痛いですよね、奥さん(誰にゆーとんねん?)。

超乾燥肌の人がお湯で洗い物するの大変ですよ(誰にゆーとんねん?)。

ゴム手袋をするの嫌だし、水で洗うと油汚れが取れないし、食洗器なんてハイテクな物はないし。。

でも、頑張るもんね~~~~~~~!

お風呂から上がったら、保湿クリーム塗ってすぐ寝よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調悪し(その2)

2023-01-30 22:01:23 | 化学物質に過敏な事
朝起きると、たまに目やにがついている事があります。

顔を洗うとすっきりするのですが、そうではない時もあります。

ちょうど、外出の予定がない日で、顔を洗っても目やにが取れていない事に気づきました。

でも、外出する予定がなかったので、そのままにしていました。

じゃぁ、次の日、目尻が痛い。

鏡を見たら赤くなっていました。

翌日はもっとひどくなっていました。

見ると、赤みが広がっていました。

しっかりと優しく目尻にアーゼロンの希釈液を一日に何度もつけ、自分が使える保湿ジェルを目尻に塗ってケアしました。

今日で4~5日めくらいかな、ようやくマシになりました。

目やに、恐るべし!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調悪し(その1)

2023-01-30 21:54:36 | 化学物質に過敏な事
久しぶりにアノニオイにやられました(泣)

家に帰ってすぐに着替えても、アノニオイが微量に私の身体に鼻に残っていて、ずっと気分が悪かったです。

最近は寝込む事がなくなったのが救いですが。

身に着ける衣服は洗える素材なのですが、ダウンだけはそうはいきません。

部屋にかけておいてその事を忘れていました(あほ)

寝る時にダウンにアノニオイがついているのを気づきアノニオイが原因で寝れない。

でも、ダウンをどうにかしようという気力はなく、モヤモヤとして寝付けない夜を過ごしました。

つら。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょろい

2023-01-27 21:14:57 | 家事
ども、配偶者の胃袋をがっちりつかんでいる昭和のあざとい女です。

胃もたれしやすいので、朝は基本お腹が空くまで食べません。

お昼前にようやくお腹が空きました。

昨日買い物にいけなかったので、食べたいと思う物がありません。

ご飯があったので、卵と青ネギの小口切り少しでちゃちゃっと焼き飯作りました。

軽く二人分くらい出来ました。

少し食べて満足しましたので、後は残しておき配偶者がお昼に部屋から出てきた時に「焼き飯あるで」というと、すんごい喜んでました。

(配偶者が退職してから)わが家では朝と昼は各自好きな物を食べる事になっているので、配偶者も「何を食べようか」と思っていたそうです。

好物の焼き飯で喜んでいる姿に「ちょろい」と感じた悪妻です(にやり)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華丸さん正解☆

2023-01-25 23:52:13 | 家事
ども、手抜きながら主婦歴41年の大ベテラン(ばばぁ)です。

ずっと経済的にゆとりのある生活ではありませんでした(現在進行形)ので、出来るだけ家で食事を作ってきました。

その経験から。

テレビ番組を見ていて。

プロの料理人からのクイズでした。

経歴が紹介されて、すごい人なんだなぁと興味を持ってみていました。

料理の食材を切る時、どうやって切りますか?というクイズで、「背筋を伸ばして切る」と「片足をひいて切る」の二択でした。

華丸さんは×でした。

???

自分も×だったので(笑)、野菜を切るのに〇×などないでしょう?と少し疑問に思いました。

そのプロの料理人がやっているやり方だけが〇ではないハズです。

私は背筋を伸ばして切るを意識しています。

その訳は、集中しすぎると、目が悪いと、年齢がいくと、どうしても背中が丸くなります。

そうすると、自分の力が包丁にまで伝わりにくく、疲れやすくなります。

また、毎日背中を丸くして食材を切っていると、その丸い姿勢が自分の常の姿勢になってしまいます。


そのプロの方の言う事も理解できます。

片足を引いたほうが、手首の負担が軽減できるという事です。

そのやり方は、随分前にやってみた事があります。

私はやりにくかったのでやめました。

じゃぁ手首の負担に関してはどうしている?という事になります。

私の場合、身体はまな板と並行にして足は腰幅くらいに開きます。

と、身体が安定します。

背筋(膝も)を伸ばして、おへその下くらいを意識し、脇から手を出すイメージを作ります。

食材を切る時は、少しひじを張張り、手首の負担にならないように食材の置き方を工夫して切ります。

そうする事で、肩こりの軽減、力がしっかりと包丁に伝わる、姿勢を正すを感じます。

なので、華丸さんの回答は、私には正解です☆


この事に限らず、家事をする人は一度経験してみて、何度か失敗して、自分のやりやすいように工夫すれば良いと思います。

主婦歴が長いだけで、まだまだ初めて気づかされる事も多いのが家事の楽しさでもあったりします。

適当に手抜きしながら、自分の食べる物は自分で作れるよう頑張ります♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする