もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

白いタオル

2018-04-30 16:11:16 | 化学物質に過敏な事
ふきんにするには、白いタオルが好きです。

薄手のフェイスタオルを半分にカットし、食器拭き→台拭き→レンジ周り用→床用。

一番最後に玄関の床を拭きます。

白いタオルは塩素漂白・蛍光増白剤・のりがついていますので、最初に水を何度か替えて、しっかりと洗います。

洗面所の明かりで、まっさらな白いタオルが青い(^^;A

そら、手荒れもしますわなぁ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段通り

2018-04-30 09:46:36 | 日記
ゴールデンウィーク中ですが、予定なし。


車でお花のきれいな所に行きたいと思っても、どこに行くにも渋滞が心配。

電車も、きっと混んでるだろうし、最近は人の多い所が苦痛。

と思ったら、ゴールデンウィーク中も普段通りです。

昨日はバターケーキ作ったり、八朔で酵母を起こしたり、八朔マーマレード作ったり。。


今日は何しよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトルカール

2018-04-29 16:20:33 | 趣味
私が大好きなバターケーキです。

フランス語で1/4が4つという意味だそうです。

バターと卵と小麦粉と砂糖が1/4ずつ。

英語だとパウンドケーキ

バター、卵、小麦粉、砂糖が1パウンドずつ。

何のてらいもない焼き菓子なので、地味な作業が必要になります。

今回は軽く仕上げたいので、粉を少なくし、その分アーモンドプードルを使おうと思いました。

が、あいにくアーモンドプードルを切らしていました。

ローストアーモンドがありましたので、それをコーヒーミルでプードルにしました(とてもうまくいきます)



電動ホイッパの低速ーで、バターがなめらかになるまでしっかりホイップ。

バターがなめらかになったら、砂糖投入。

砂糖のジャリジャリ感がなくなり、白っぽくなるまで。

回りにくかったホイッパーが、軽くなり回りやすくなるまで。

次に卵を数回にわけて投入。

初心者なら、溶き卵にしてから少量ずつのほうがやりやすいと思います。

一旦モロモロとなりますが、根気よくホイップしますと、ちゃんとまとまります。

中に何かを入れたかったら、ここでいれます。

今回は、アーモンドプードルとチョコチップとよもぎ(笑)

軽くゴムベラ(意外と木のしゃもじがベスト!)で全体を混ぜたら、粉を振るい入れます。

粉を入れて、ゴムベラ(しゃもじ)でさらに丁寧に混ぜていきます。

底からもちあげて空気を入れるようにして、表面をなでなで(笑)

粉がつやつやでピカピカになるくらいまで何度も何度も混ぜます。

型は、バターを塗って粉をはたいておくか、敷き紙を利用します。

今回は敷き紙を利用しました。

我が家の電子レンジのオーブン機能で、150℃で35分。




食べすぎ注意(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベーター

2018-04-24 21:41:30 | 化学物質に過敏な事
エレベーターは、あまり人が乗らないエレベーターを、人が乗らない時間帯に利用する事を心掛けています。

においのきつい洗剤や柔軟剤などを使用している人の後と一緒、またはその後にたまたま乗った時には、出来るだけ呼吸を浅くして耐えるのですが、今日は、耐えられませんでした。

そこには私以外誰もいなかったのですが、あまりの(洗剤か、柔軟剤か)強烈なにおいで、ドアが閉まる前に、エレベーターを飛び出し、別のエレベーターを利用しました。

そんな怪しい行動を誰にも見られなくて良かったです。

別のエレベーターには、ほんのり煙草のにおいがありましたが、大丈夫です。

これからエレベーターを利用するのも怖いなぁ~~~(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だし昆布の耳

2018-04-22 15:26:28 | 化学物質に過敏な事
だし昆布の薄い物が欲しいなと思って、昆布専門店で聞いた所、「だし昆布の耳」があるのを知りました。

昆布の両端のビラビラとした所なので、薄くて形が様々です。

昆布は、切った所からうまみが出るので、小さく切ったほうが良い事も教えていただきました。

「だし昆布の耳」は、キッチンばさみでカットしやすいので、小さく(5ミリ四方くらい)切って瓶に保存しています。



味噌汁やスープを作る時には、水から入れて具材と一緒に煮込みます。

プロは、沸騰する前に出さないと、昆布の苦みやえぐみが出るといいますが、家庭用ですのでそこまで気にしません。

小さく切る事で、食べやすくなります。

昨日は、ベビーほたてとウインナーと春キャベツ、新たまねぎ、しいたけ、ニンジンでコンソメスープにしました。


コショウと、自家製唐辛子オイルを入れてピリッとなるように仕上げました。

いつもより優しい味のスープになりました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする