goo blog サービス終了のお知らせ 

かりログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

うれしいメイクリハ

2013-12-28 21:42:36 | ママ日記


お正月に着物を着ておでかけをしたいみゆきさん。
ママと髪型とメイクの練習をすることになりました。



メイクをするのが嬉しくって嬉しくって
大人しく顔の力を抜いてメイクをされるみゆき。

一カ所できあがる度に鏡を顔の前5cmまで近づけて要チェック。
ママのメイク手順をしっかりチェックされていて
手を抜くと
「ここは?(やらないの?)」と指摘されるママ。
鼻筋のハイライトは必須項目のようです。




マスカラができないのでまつげを描いたったw
ニコニコしながら30分位鏡を眺め続けていました。


クリスマスホームパーティー2014

2013-12-23 19:15:58 | パーティー


ホントはまたお友達とパーティーをして盛り上がりたかったみゆきさんですが、
親達の師走の忙しさに負けて家族だけでパーティーすることになりました。

朝のプレゼント開封が終わってから、
みんなで分担してパーティーの準備を始めました。

まずはママと一緒にケーキ作り。



クリームをのばしたり、イチゴを並べたりと、
できることはなるべくやってくれました。



一方パパはたくさんの料理を担当してくれました。
みんなでパーティーのイメージ図を事前に描いていたので
出来上がりの雰囲気は共有していたのでした。



次にみゆきとママはポテトサラダ作り。
黙々と集中してニンジンの型抜きをしています。



さーてお料理と飲み物がそろいましたよ~~~。



お揃いのサンタ帽子をかぶってパチリ



シャンメリーでかんぱ~~い



サンタとクリスマスツリーのイチゴショートケーキ



こちらママ担当のプレート。
クリスマスかまぼことイチゴのプチサンタ



こちらパパ案、ママ造形のゆきだるまポテトサラダ。
ペタペタしすぎてかなり高密度~~



こちらはママ案、パパ制作のハンバーガー。



そしてパーティーの定番メニューパパ制作のカナッペ。



あとはコーンスープとポッキーとチキン&生ハムサラダ。
みんなで協力して作ったことって今までなかったかも~。



ケーキのファーストバイトはパパにあげるみゆきさん。



例年通りサンタさんを食べようとするみゆきさん。



「歯がおれちゃう!」なーんて言う様になりました。
ということでサンタさんはママがカリカリ頂きました。


ママにはかまぼこを食べさせてくれました。



みんなでまったりしたパーティーも楽しいねっ



来年からはみゆきさんにも企画・提案をしてもらいたいと思います。



食事が済んだら、みんなでLEGO。
パパとママが2時間説明書を見ながら必死で作り、出来上がった部分から
早速お人形ごっこで遊びだすみゆき。
ママが「LEGO 基本セット」と「レゴフレンズ」のパーツを
混ぜてしまったので、各パーツを探すのに時間がかかってしまいました。



プールとジャグジーと滑り台とジャンプ台。
グアム旅行を思い出すこのセット。



このあたりも夢広がるのよね~。



地味にマニアックで細かいパーツが盛りだくさんのトイレ。



もう、気に入って気に入って…
お人形2体分の会話を止まることなくしゃべり続けるみゆきさんでした。

こんな感じで、1日中家の中で家族で過ごしたクリスマスでした。




サンタさん来ました

2013-12-23 10:56:31 | ママ日記


今年は少し早めにサンタさんくるってよ~。
ってみゆきにお知らせするパパとママ。

みゆきはママとサンタさんがiPhoneで連絡を取っていると思っているみたいで
「サンタさんにでんわして(たのんでおいて)」
って言っていましたが、ママが
「みゆきちゃん、字が書けるようになったから自分でお手紙を書いてみたら?」
と提案。
そしてママに教わりながらサクッと書いたお手紙。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さんたさん
ありえるのDDV(DVD)ください。
みゆき

+サンタさん、クリスマスツリーのイラスト付き。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

靴下にお手紙をいれて、いつもより早めに就寝したみゆきさん。



そして朝

いつものように
「テレビみるー」と、テレビの主電源を入れる係のママを引き連れてリビングへ。

みゆき・ママ「あれ?」

みゆきさん・・・今日サンタさんがくることをすっかり忘れていた様子

興奮して手足をバタバタさせて踊るみゆきさん。



近くでよく見てみる。



なかなか触ろうとしないので、ママが促す。



お手紙を入れた靴下の中からちっちゃいプレゼントが


ちなみにこのパジャマはママの中期マタニティ時代のパジャマのリメイクで
そのままサイズを小さくしたパジャマ。
(みゆっきへの手作りアイテムNo.57,58)

やったーー!
欲しかった欲しかったリトルマーメイドのDVD3話セット~~♪
(ブルーレイだけど)
ジャンプしてバタバタと喜びを表すみゆき。



さっそくアリエル上映会~~。
と同時にテレビに集中しちゃうみゆきさん。
ママ「まだプレゼントあるよ~~~ホラホラ、あけてごらんよ~」
みゆき「みゆきはこれ(DVD)でいいのよ。」
・・・まぁ確かにサンタさんに頼んだのはそれだけだもんねぇ・・・

でもまだDVDもCM中だったので、次のプレゼントを開けて頂きました。



おもちゃ売り場で憧れだった「レゴフレンズ」だ~~



あ、アリエルはじまった・・・



大丈夫、大丈夫、まだスタッフロールだから、
次のプレゼントも早くあけちゃお!



おーっとこっちもLEGO
保育園でも小さいサイズのLEGOを見ているので
「レゴ」って言葉は知ってるみたい。



そして、調子に乗ってきた~
一番大きな袋は・・・?



パパのダウンジャケットでした~



賑やかなバッグからは、化粧品でてきました~。



ボビーブラウンのクリスマスコフレ
アイシャドウパレットとルージュと、リップバーム



最後に白いサンタブーツをかかえて
買っておいたトナカイのパンを食べながらゆっくりDVD鑑賞。



今日はクリスマスパーティーもやるよ~


バーバにプレゼント

2013-12-07 16:00:18 | ハンドメイド
12月4日がバーバの誕生日だったので、
手作りワッフルをプレゼントしようと腕をふるうみゆきさん。

まず下準備~。
みかんを細かく切ります。



ホイップを作ります。
1分くらいでできあがるホイップなのでみゆきさんの集中力でも作れます。



そして、ママがどんどんワッフルを焼いていき
次々とワッフルをかざっていきます。
まずはホイップをぬって~



フルーツをのせま~す。



フルーツを手にとって、そのまま口の中に入れている時が
何度かあったので
ママ 「ちょっとー?まだ作るのいっぱいあるんだから食べないでよ!」
みゆき「あじみしたの!」
ママ 「はぁ・・そうですかー・・
~1分後~
ママ 「あ!味見はさっきしたよねー?」
みゆき「においかいでたの!」(味見未遂に終わる)

・・・っとまぁしっかり言い訳を使い分けるようになりました


味見もたくさんしたけど
とりあえずワッフルもたくさんできました。
ひとつずつ違うデコレーション。



ママが「重ねてみたら?」ってアドバイスしたら
調子にのって5段重ね~~



バーバお誕生日おめでとー




虫歯治療できたー!

2013-12-06 16:53:18 | ママ日記


2歳の時に初めて上の前歯が1本虫歯になり…
1年8ヶ月位歯医者に通い続け・・・

今日、初めて虫歯の治療に成功しました

長かった・・・
その間に虫歯は9本に増えたので
あと8本・・・。

診察室に入る苦労
イスに座る苦労
先生の前で口をあける苦労
歯磨きをしてもらう苦労
歯医者を変えて3件目。
その3件目に通って7ヶ月。(7ヶ月間パパが連れて行った。)

みゆきさんは患者としてかなり手強いタイプみたいですが、
今の先生は若くて男性ですが
子どもとうまーく対等に会話できる感じのおにーちゃんなので
みゆきも気に入ってるみたいです。

診察室もキッズスペースとつなぎになっていて、
雰囲気も床がフローリングで家っぽいので診察室に入る緊張感がないところが良さげです。
あとエプロンとか顔にタオルとかしないのもGood。(エプロンをいやがる段階もあった)
終わった後はかわいい消しゴムのプレゼントも。

今日は「きょう、はいしゃさんだー!やったー!」と言いながら出かけていったので
なかなかいい気がしていたのですが、治療できてホントにホッとしました。

どうやら、みゆきさんは歯ブラシは嫌いだけど、他の治療器具が口に入ってくるのはいいみたいで、
それに気づくのが遅れて、苦戦しておりました。

今更「みゆきは、はぶらしがヤなのよ」とか・・・
そこまでハッキリ言えるならもっと早く言っとくれ・・・orz

とりあえず、1本治ったら、1個ポケモンのモンスターボール買ってあげるという約束で成功~。



それにしても、子どもと歯医者さん(ドクター)の相性は大事~~