みゆきさんはママの手作り服をとっても喜んでくれるのでママもうれしー
最近は「あ、パンツちいさくなったから作っといてねー」っとなんかサラッと注文されてたりします。
今のところ、ぬいぐるみの「デデンネ」を運ぶバッグを注文されています。
保育園で着る服は条件が多く
動きやすい・フリルがない、ジーンズ×、大きいポケット2つ必要、
自分で脱ぎ着ができる(後ろボタン×)、汚れてもいい、って感じで。
これがお店に行くとなかなか条件を満たす&気に入るものがないのですわ。
「動きやすい服」ってのが、あまりないなーと感じます。
それでは2014年上半期に作ったアイテムをご紹介~
(ちなみにかりログは「ハンドメイド」のカテゴリランキングが一番高いのです…)

(みゆっきへの手作りアイテムNo.60)
まずはこちらで履いていたベージュのズボン。
ママが昔バイトの制服で着ていて、なんかプライベートで着る気がしなかったズボンをリメイク。
色的にかなりコーデしやすいです。
保育園でハンカチとティッシュを入れるポッケがないといけなくて
あまり大きいポッケの服がなかったので作りました。
みゆきさんの好きなスソロールアップもできます。

(みゆっきへの手作りアイテムNo.61)
これは2歳の誕生日にパパがプレゼントした服でリメイク。
とってもかわいかったのにスイカの汁がまだらにシミになり
サイズアウトもしたのでマシな部分でパンツに…

(みゆっきへの手作りアイテムNo.62)
ママのバスローブリメイクで夏のパジャマ。
レースも外して再利用。
汗も吸うし、乾燥機で乾かすと肌触りがいいので、とっても気に入ってくれました


(みゆっきへの手作りアイテムNo.63)
お次ぎは、ママに似合わなかったピンクのTシャツをリメイク。
半ズボンでよく転んでケガをする時期があったので
ヒザが隠れる長さで薄い素材のスパッツを作りました。

(みゆっきへの手作りアイテムNo.64)
これもママの昔のバイト作業着のTシャツで、
サイズを小さくしてパフスリーブにしたら結構かわいくなりました。

胸のラインストーンがスワロフスキーなのでキラッキラ
するところがみゆきさんお気に入り。
保育園で先生達にスワロを自慢してたみたいです。
ピンクのスパッツともグッドコーデ

最近は「あ、パンツちいさくなったから作っといてねー」っとなんかサラッと注文されてたりします。
今のところ、ぬいぐるみの「デデンネ」を運ぶバッグを注文されています。
保育園で着る服は条件が多く
動きやすい・フリルがない、ジーンズ×、大きいポケット2つ必要、
自分で脱ぎ着ができる(後ろボタン×)、汚れてもいい、って感じで。
これがお店に行くとなかなか条件を満たす&気に入るものがないのですわ。
「動きやすい服」ってのが、あまりないなーと感じます。
それでは2014年上半期に作ったアイテムをご紹介~

(ちなみにかりログは「ハンドメイド」のカテゴリランキングが一番高いのです…)

(みゆっきへの手作りアイテムNo.60)
まずはこちらで履いていたベージュのズボン。
ママが昔バイトの制服で着ていて、なんかプライベートで着る気がしなかったズボンをリメイク。
色的にかなりコーデしやすいです。
保育園でハンカチとティッシュを入れるポッケがないといけなくて
あまり大きいポッケの服がなかったので作りました。
みゆきさんの好きなスソロールアップもできます。

(みゆっきへの手作りアイテムNo.61)
これは2歳の誕生日にパパがプレゼントした服でリメイク。
とってもかわいかったのにスイカの汁がまだらにシミになり


(みゆっきへの手作りアイテムNo.62)
ママのバスローブリメイクで夏のパジャマ。
レースも外して再利用。
汗も吸うし、乾燥機で乾かすと肌触りがいいので、とっても気に入ってくれました



(みゆっきへの手作りアイテムNo.63)
お次ぎは、ママに似合わなかったピンクのTシャツをリメイク。
半ズボンでよく転んでケガをする時期があったので
ヒザが隠れる長さで薄い素材のスパッツを作りました。

(みゆっきへの手作りアイテムNo.64)
これもママの昔のバイト作業着のTシャツで、
サイズを小さくしてパフスリーブにしたら結構かわいくなりました。

胸のラインストーンがスワロフスキーなのでキラッキラ

保育園で先生達にスワロを自慢してたみたいです。
ピンクのスパッツともグッドコーデ
