goo blog サービス終了のお知らせ 

かりログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

野球観戦

2011-06-10 23:36:20 | パパ日記

こんばんわパパです。
世間は、AKBの総選挙で盛り上がってますが
広島東洋カープは、10連敗で盛り下がっております
というわけで、年に一度カープが埼玉にやってくる!交流戦in西武ドームの季節ですよ?

実は前日には、西武の絶対的エース涌井投手を相手に久しぶりの勝利をもぎ取った我らがカープ
その次の試合でしたので、何がなんでも連勝!
贅沢いうと10連勝!と行きたいところであります。

少し遅刻気味に球場につきますと、カープファンでごったがえし
こんなカード当日券でスイスイ入れるやろ?と甘く見た我が家と同じ不届き者が、
チケット売り場に長蛇の列・・・
そんなパパを尻目にみゆっきはママにカープの帽子を買ってもらって
応援準備は万端です。
似合ってるぞ!みゆっき。

さて、球場入りしてみると、さっきまでの混雑は何だったのかわからんくらいの空席ぶり!
できるだけ、選手を近くでみたい!という気持ちが先行したので
ブルペン横の最前列にドカっと陣取り観戦開始!
サファテが!永川が!今村が!山内コーチが!目の前でウロウロしたり、パイプいすに座ったり
ゲームそっちのけで、ブルペンの投手に目を奪われるパパ!
さて、ゲームの方はというと…

ネットが邪魔で全然見えねぇっ!

0対0で迎えた9回に
東出の3ベースに続き梵が執念の3バントスクイズ
というカープらしい渋い(セコい)得点が飛び出し
9回裏には、好投のマエケンに代わり守護神サファテ登場!
サファテが、ブルペンから出てく前に投げてた2球くらいが、すごく速かった!
シパーンって感じ
この席にしてよかったーと勝利の余韻にひたろうとしたその瞬間

サファテ渾身の剛速球を西武の中島選手が綺麗にホームラン
カープファンの悲鳴と共に延長戦へ突入…
その後、1アウト満塁のピンチをサファテが2者連続三振で切り抜けと思ったら
1アウト1塁2塁のチャンスを代打の切り札、打撃の神様、平成のミスターカープこと前田智が痛恨のゲッツーに倒れ…
もはや、どちらが勝っても負けても仕方のない展開が続いたものの
12回フルの死闘の結果はドロー

勝って欲しかった
でも、負けなくてよかった
そんな一戦でありました。

みゆっきもまだまだ小さいので、年に一度しか見に行けませんが
なかなか見ごたえのある試合を見れてよかったなぁと。

で、みゆっきはというと、応援のリズムに合わせてメガホンたたいたり
手を叩いたり、球場をウロウロしたり
去年よりは全然楽しめてましたー

もし、日本シリーズが
カープVSライオンズになったなら、見に来たいと思います。
そうじゃなかったら、また来年ということで、ママ、みゆっき、カープとライオンズの選手の皆さんお疲れ様でした。




ポッカポカ~

2011-03-19 17:16:38 | パパ日記
ども!パパです。
今日はポッカポカの小春日和でしたので、午前中はみゆっきーといつもの公園へお散歩。

小さな桜の木は花をつけてました。

大きいのはまだみたいですが、確実に春になってますね。
このまま北上して被災地の方々にも
春よ!届け!

さて、
東京電力管内で、計画停電が始まってまだ一度も停電にはなっていない我が家。
運がいいのかどうなのかわかりませんが、一応予定は毎日されてるわけで、
気をつけつつ暮らしてます。
で、今日は計画停電が始まって初めての
「計画停電の予定無し」という日。
つい数日前は当たり前だったこの状況がこんなに有難いなんて!
「当たり前」なんてのは結局流動的なんだナ。コレ。
街ゆく人も、心なしか余裕のある表情で、足取りは軽く、されど急がずといった感じで、おだやかな春の一日です。
昨日エライ寒かったもんですから「今日は、エアコンつけても誰にも迷惑にならない!ヤッター!」と思いましたが
暖かいので、結局使わず過ごしてます。
昨日までと変わらない電気の使い方。
(テレビと電灯だけ)
まぁ、暖かいから停電無いっていう事なんですがね(笑
家の中で厚着しなくていいってのも気分が軽快になりますね。

それでは、東京電力管内のみなさん。これからも節電頑張りましょう!

東北及び東京電力管外のみなさんは、あまり気にせず是非いつも通りの生活を続けて下さい。

※ここ数日で何度も停電が中止(ようするに停電しない)というニュースがありました。ひとりひとりが節電した結果です。ホンマに意味あるのか無いのかわからんような地道な努力を力合わせて。ワガママな人より、自制ができる人が多いという事を物語ってるんですから、素晴らしい!正直、そんな人そんな多くないと思ってたパパが恥ずかしい(スマン
小さな努力が報われる事なんか世の中そうそうありません!
この奇跡を来週も続けましょう!


買占めNO!節電YES!

2011-03-17 11:34:01 | パパ日記
これが今の関東でできる事。

というわけで、パパです。
買占めに関して、非常に解りやすい画像がありますので、
まずは、こちらを貼っておきます。


親戚、知人のために我が家の物資面等の状況を言いますと。
◆ティッシュとトイレットペーパー
 ⇒普通の生活をおくるのに必要な量はあります。ティッシュがなくなっても、ポケットティッシュのストックがかなりあります。
  あと一ヶ月以上は大丈夫。
◆紙おむつ
 ⇒地震直後にストックがあまりなかったんですが、買ってきましたのであと1ヶ月は大丈夫!
◆米
 ⇒たまたま地震前に5キロ買っておいたので、これもしばらく大丈夫。
◆牛乳
 ⇒ありません。が、普段から牛乳を買ってないので、大丈夫です。
  少し残ってた牛乳でチョコレートプリンを作りました。
◆電池
 ⇒それなりに買っておいたので、少しくらい停電しても大丈夫です。
◆懐中電灯
 ⇒ありません。が、誘導灯があります。また、岡山の実家からそのうち送ってもらうようにしておきましたので、心配はありません。
◆電車
 ⇒日に日に改善されてきております。
  来週くらいには、正常な運行状態になると思われます。
◆ガソリン
 ⇒ありません。
  そもそも車もないので、必要ありません。
◆仕事
 ⇒自宅待機の指示があり、基本的には自宅で作業を行っています。家族が離れ離れにはなりません。
◆みゆきちゃん
 ⇒元気に遊びまわっております。心配無し。
◆放射能
 ⇒心配してません。万が一の大事故が起きても、新座に深刻な被害が及ぶ事はなさそうですので、ご安心下さい。
※原発について解りやすい動画がありましたので、紹介しておきます。
原発くん

◆その他
 ⇒必要最低限の電灯と、テレビのみつけて暮らしています。
   最初は少し気分的に沈みましたが、だんだん当たり前になってきました。
   停電はまだ一度も起きてません。一応、停電する予定時間を確認して、行動してますので、ご心配なく。
   今日、スーパーでティッシュやトイレットペーパーが売ってましたが、少し余裕があり
   みなさんもさほど買い込んでませんでした。値段もいつもどおりです。騒動が治まるのも時間の問題かと。
   我が家は現状ストックありますので、購入しておりません。


というわけで、かりログを見ていただいている方へ
ご心配なく!というご報告でした。

最後は、みゆきちゃんの画像(ちょっと古いですが)もお届け!


それでは、また!


カフェデート

2011-01-22 21:06:00 | パパ日記
またしてもパパです。
ママが美容院に行く日なので、本日はみゆっきーとお留守番デー。

ちなみに明日もお留守番の予定。

というわけで、図書館に絵本を返し、借りてきた帰りに
去年の夏くらいにできたカフェ「輪粉」に入ってみました。

お店は、まぁシンプル&ナチュラルな感じで
雑貨も売ってたり…
というと、ふーん
まぁ普通じゃんと思うと思いますが、
新座には、なかなか無いんだなこのテのお店。
おかげで、パパはいつもドトールコーヒー…

パパにはコーヒー
みゆっきは、パイナップルジュースをオーダー
みゆっきのジュースについてたコースターが
フェルトのうさぎさんでかわいかったー

みゆっきーは、おもちゃと認識したようで、
ジュースをチビチビ飲んでは、これで遊ぶ
の繰り返し((笑

コースターに飽きたら、次は大好きなストローかじり&チューチュー

そして飽きたおもちゃは、パパに渡してくれます

ありがとっ!

結局みゆきちゃんは、パイナップルジュースをほとんど全部飲みほしました。

今度は、ママも一緒だといいねー