goo blog サービス終了のお知らせ 

かりログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

みゆきのバレンタインやさん

2014-02-15 23:06:16 | ハンドメイド


一日遅れたけど、今日は乙女のイベントバレンタイン
今みゆきさんの中ではやっているおみせやさんごっこを合わせて

バレンタインやさんをバーバんちで勝手に期間限定オープン

商品の仕込みはママと一緒に。
まずはイチゴのへたをナイフで切ります。



次にバナナの皮をむき、
半分に切ってわりばしを突き出ない様に刺します。



次はイチゴとマシュマロを串に刺します。



カットしたイチゴとマシュマロとバナナをカップに入れて…
みゆきさんの作業はおしまーい。
あとはママがチョコ付けします。



あと看板と値段表とお金とお金を置く銀行をみゆきさんと一緒につくり…



商品を並べます。

まずチョコバナナ~。



イチゴマシュマロ。




本日のおすすめ、キラキラスイーツカップ



さぁ、開店ですよ~~
みゆきさんを愛して止まないひーばーちゃんが最初のお客さん
チョコバナナをお買い上げ~



続々とお客さんが来始めたので
「いちれつにならんでくださ~~~い!」と呼びかけるみゆきさん。
銀行からもどんどんお金がおろされていきます。



一度に2つ買われると計算が難しい~~
そんな時は電卓をピッピと適当にいじるみゆきさんもまたかわゆい。



「おすすめの商品はどれですか?」
って聞かれたりもしたね~。
お客さんとのコミニケーションも大事



そして、みんな一通り買ったら、今度はみゆきがお客さんになる番



そして30分くらいで完売してあっという間に閉店~~
みんな、みゆきの楽しい接客でおみせやさんごっこを楽しんでくれました。

今年はこんな感じのバレンタインでした。


雪降った~

2014-02-08 23:34:17 | ママ日記
昨日の夜からチラチラと雪が降り出して
今朝はフッサフッサと降っていて10cm位積もりました。

朝起きた瞬間から「ゆきだるまつくるー!」と
大張り切りのみゆきさん。

とびだせ!どうぶつの森のゲームで
コロコロと雪だるまを作ったのが楽しかったみたい。

でも現実は…
この位の大きさからとっても重くなってきまして。
ママと一緒になんとか玄関前までゴロゴロ・・・



周辺の家も既に自宅前に雪だるまが並んでいて
それを見てみゆきさんのやる気もアップ
ウチはみゆきさんの大好きなポケモン「デデンネ」の雪だるまをつくることに。



でも途中で手袋と上着が濡れて「さむいー」と
家の中に入って行っちゃいました。



仕方ないので造形はママ一人で仕上げて・・・

「できたよー!
と呼ぶと、デデンネを連れて飛んで来ました。



チラ・・と見て「さむいー」
とまた家に入って行ったみゆきさん。


見えにくいので葉っぱと石でおめめと鼻つけました。



ま、でも雪をコロコロできただけでも
楽しかったみたいです。




今年も豆まかない節分

2014-02-03 23:55:12 | ママ日記
今日は節分~

保育園では自作のオニのお面をつけて豆まきしたみたいです。
でも途中からホントに(先生扮する)オニさんが出て来て
一部泣いちゃったお友達がいたんですって。

っていう保育園の連絡板を見て、
「今日豆まきしたの~?」ってみゆきさんに聞いたら
「うん、あたし、オニさんこわくて泣いちゃったのよぉ~~(笑)」
って、もう笑い事なのかい。
ママ 「他に泣いてたお友達いた?」
みゆき「おらんかった。みゆきやけ(だけ)泣いとった。せんせーにダッコしてもらった。」
と、年下の組の子も誰も泣いてなかったみたいでした。

まだオニさん恐怖症のままのみゆきさんということが分かりましたので
今年も恵方巻とマメを食べるイベントに。
保育園で作ったオニさんのお面をつけて、いっただっきまーす。



今年は3本+細巻き2本。
最近のスーパーは恵方巻きの中身も様々なものが入る様になってきたような・・・。
エビフライ巻きとかもありました。



オニさんはね、マメがだいきらいなのよ
と言いながらマメをパクパク食べ続けるみゆきさんが印象的な今年の節分でした。